• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メゾスケールの流体モデルを用いた粒子懸濁高分子液体の流動解析

研究課題

研究課題/領域番号 12650683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 複合材料・物性
研究機関滋賀大学

研究代表者

千葉 訓司  滋賀大学, 教育学部, 教授 (60144440)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード繊維懸濁高分子溶液 / 繊維の3次元配向 / 平行平板流路内流れ / flip-over現象 / 繊維間の相互干渉 / ブラウン運動学シミュレーション / FENEダンベルモデル / 多分散繊維懸濁液 / 過渡的流動特性 / スタートアップ流れ / ステップ状流れ / 繊維と高分子の相互干渉
研究概要

平成12年度〜平成14年度にかけて,科学研究費補助金の支給を受け「粒子懸濁高分子液体の流れの流動解析」に関する研究を行った.
この研究では,高分子をメゾスケールの分子モデル,例えばFENE(Finitely Extensible Nonlinear Elastic)ダンベル,でモデル化し,この分子モデルの運動をブラウン運動学に基づき計算する.このモデル分子の運動は,粒子が存在しないときには流れ状態とブラウン運動によって決定されるが,周りに粒子がある場合には,当然粒子の運動に影響される.逆に粒子も周りに存在するモデル分子の影響を受ける.そして,液体内に生ずる応力は,粒子の配列状態とモデル分子の形態・配列状態により決まるので,懸濁液の流れ状態が計算できる.また,この方法ではモデル分子ならびに粒子の運動を直接計算するので,高分子と粒子の相互作用のメカニズムが理解しやすい.
この問題の解法としては,ここで提案した方法が適切であると考えられ,構造を有する複雑流体の流れのメカニズムを解明するには,連続体的アプローチでは不可能で,連続的に変形を受けている状況で流体のミクロな構造がどの様に変化するかを確実に捉えることが不可欠である.しかしながら,この3年間では,元来の目的である「粒子の配列に影響を及ぼす粒子と高分子の相互作用のメカニズム」についてはほとんど結果を得ることができなかった.
従って,最適な粒子配向を有する粒子強化複合材料の成形過程を実現するためには,今後も,ここで提案したアプローチを改良・発展させていくことが必要であると考えられる.更に,最近では,マイクロ・コンポジットに関する研究が盛んに始められており,この分野についても,このアプローチがマクロ・コンポジットの場合よりも一層重要であると思われる.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 竹村将志, 千葉訓司, 中村喜代次: "ニュートン流体の流れ中におけるフレキシブル繊維の運動(第1報)基礎式の離散化と数値計算の手順および単純せん断流れ中における数値計算結果"繊維機械学会論文集. 第54巻6号. T91-T102 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunji Chiba, Kazunori Yasuda, Kiyoji Nakamura: "Numerical solution of fiber suspension flow through a parallel plate channel by coupling flow field with fiber orientation distribution"J. Non-Newtonian Fluid Mech.. Vol.99, No.2/3. 145-157 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Takemura, Kunji Chiba, Kiyoji Nakamura: "Motion of Flexible Fibers in a Newtonian Flow Part 2 : Evolution of the Configuration of a Single Fiber in a Simple Shear Flow"J. Textile Engineering. Vol.47, No.3/4. 77-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Azaiez, K.Chiba, F.Chinesta, A.Poitou: "State-of-the-Art on Numerical Simulation of Fiber-Reinforced Thermoplastic Forming Process"Arch. Comput. Meth. Engng.. Vol.9, No.2. 141-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Chinesta, K.Chiba, A.Poitou, G.Chaidron: "New numerical strategies for the prediction of 3D fiber orientation in steady recirculating flows"Proc. 37e Colloque Annuel du Groupe Fancais de Rheologie. 169-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Takemura, Kunji Chiba, Kiyoji Nakamura: "Motion of Flexible Fibers in a Newtonian Flow Part 1 : Discretization of Governing Equation, Outline of Computation Scheme and Numerical Solution in a Simple Shear"Trans., J.Text.Mach.Soc.Japan. Vol.54, No.6. T91-T102 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunji Chiba, Kazunori Yasuda, Kiyoji Nakamura: "Numerical solution of fiber suspension flow through a parallel plate channel by coupling flow field with fiber orientation distribution"J.Non-Newtonian Fluid Mech.. Vol.99, No.2/3. 145-157 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Takemura, Kunji Chiba, Kiyoji Nakamura: "Motion of Flexible Fibers in a Newtonian Flow Part 2 : Evolution of the Configuration of a Single Fiber in a Simple Shear Flow"J.Text Engng.. Vol.47, No3/4. 77-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Azaiez, K.Chiba, F.Chinesta, A Poitou: "State-of-the-Art on Numerical Simulation of Fiber-Reinforced Thermoplastic Forming Process"Arch.Comput.Mech.Engng.. Vol.9, No.2. 141-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Chinesta, K.Chiba, A.Poitou, G.Chaidron: "New numerical strategies for the prediction of 3D fiber orientation in steady recirculating flows"Proc.37e Colloque Annuel du Groupe Fancais de Rheologie. 169-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Azaiez, K.Chiba, F.Chinesta, A.Poitou: "State-of-the-Art on Numerical Simulation of Fiber-Reinforced Thermoplastic Forming Process"Arch. Comput. Meth. Engng.. Vol.9, No.2. 141-198 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] F.Chinesta, K.Chiba, A.Poitou, G.Chaidron: "New numerical strategies for the prediction of 3D fiber orientation in steady recirculating flows"Proc. 37e Colloque Annuel du Groupe Fancais de Rheologie. 169-172 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 竹村, 千葉, 中村: "ニュートン流体の流れ中におけるフレキシブル繊維の運動(第1報)基礎式の離散化と数値計算の手順および単純せん断流れ中における数値計算結果"繊維機械学会論文集. 第54巻6号. T91-T102 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Chiba, K.Yasuda, K.Nakamura: "Numerical solution of fiber suspension flow through a parallel plate channel by coupling flow field with fiber orientation distribution"J.Non-Newtonian Fluid Mech.. Vol.99,No.2/3. 145-157 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takemura, K.Chiba, K.Nakamura: "Motion of Flexible Fibers in a Newtonian Flow Part 2:Evolution of the Configuration of a Single Fiber in a Simple Shear Flow"J.Textile Engineering. Vol.47,No.3/4. 77-91 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi