研究課題/領域番号 |
12650691
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
高山 善匡 宇都宮大学, 工学部, 助教授 (60163325)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | アルミニウム合金 / 連続繰り返し曲げ加工 / 立方体方位 / 集合組織 / 結晶方位分布 |
研究概要 |
「連続繰り返し曲げ加工(Continuous Cyclic Bending ; CCB)」は、板材表面を強加工、内部を低加工し得る新しい加工プロセスであり、その後の熱処理を組み合わせることにより意図的に表面と内部に異なった組織に制御できる。本研究では、CCBとその後の熱処理により、Al-Mg系合金の板材表面において先鋭化される「立方体方位」の形成機構およびその最適な加工・熱処理条件を明らかにすることを目的としている。本研究により得られた成果は、以下のようにまとめられる。 (1)圧延後焼鈍した受入材は、表面層、中間層、中心層いずれも弱い立方体集合組織を示した。50パスのCCBにより、特に表面において立方体方位が幾分先鋭化されることが分かった。この加工材をソルトバス中で3.6ks焼鈍した結果、さらに表面の立方体方位は先鋭化され典型的な立方体集合組織を呈した。 (2)50パスCCB後熱処理し強い立方体方位が形成された板材に、再度50パスCCBを施し熱処理することを試みた結果、再CCB熱処理材の立方体方位の割合は増加しており、CCB+熱処理プロセスの繰り返しによりさらなる先鋭化が可能であることが明らかとなった。 (3)20パスCCB材をソルトバス中で3.6ks焼鈍した試料では、50パス材同様に立方体方位が発達したのに対し、Ar中および大気中で焼鈍した試料では、ランダムな集合組織を呈し立方体集合組織が消失した。 以上の結果から、連続繰り返し曲げ加工(CCB)と熱処理により強い立方体方位が形成され、CCB/熱処理プロセスにおけるCCBパス回数、熱処理雰囲気、熱処理時間、被加工板材採取方向、さらにはプロセスの繰り返し回数といったプロセス条件を選択・制御することにより結晶方位制御が可能であることが明らかとなった。
|