• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機分子によるトリクロロシランの触媒的活性化法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 12650855
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関長崎大学

研究代表者

尾野村 治  長崎大学, 薬学部, 助教授 (60304961)

研究分担者 松村 功啓  長崎大学, 薬学部, 教授 (60026309)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードトリクロロシラン / イミン / 選択性還元 / アミン / 高配位ケイ素 / ケトン / アルコール / 光学活性 / 選択的還元
研究概要

トリクロロシランはその経済性と物性に由来する操作性の良さから注目されている還元剤であり、BINAPやテニルクロール(除草剤)の合成では工業生産に利用されている。しかし、ケトンなとのカルボニル化合物に対する反応性は抵く、これらの化合物の還元には適用できなかった。今回、トリクロロシランに何らかの活性化剤を添加することにより高配位ケイ素活性種を創出できれば、これまで困難であったトリクロロシランによるケトンやイミンの還元も可能となると考えた。この活性化剤として、ルイス塩基の構造を精査し、触媒量でも有効な活性化剤の開発、および活性化剤の不斉化を行った。その成果を、1.-7.にまとめた。
1.トリクロロシランを触媒量の有機分子によって触媒的に活性化し、ケトン、イミンの還元へ適用することに初めて成功した。2.活性化剤としてL-プロリン誘導体を用いることにより中程度の選択性で触媒的不斉還元にも成功し、光学活性アルコールの合成法を開発することできた。3.本反応の活性種と考えられる高配位ケイ素化合物の構造についても、29Si-NMRを用いて若干の検討を行い、高配位ケイ素活性種の存在を明らかにした。4.この還元剤は従来の還元剤とは異なる高い、位置選択性、ジアステレオ選択性、置換基の識別能力を有していることがわかった。5.本還元剤は通常使用される水素化ホウ素ナトリウム等とは異なり、カルボニル基共存下でも高いイミン選択性を有していることがわかった。6.活性化剤としてL-プロリン誘導体を用いることにより中程度の選択性で触媒的不斉還元にも成功し、光学活性アミンの合成法を開発することできた。7.本研究に関連して、トリクロロシランによるN, O-アセタールとケトンとの直接アルドール反応を開発した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Fumiaki Iwasaki: "First chemo-and stereoselective reduction of imines using trichlorosilane activated with N-formylpyrrolidine derivatives"Tetrahedron Letters. 42. 2525-2527 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Iwasaki: "First chemo-and stereoselective reduction of imines using trichlorosilane activated with N-formylphyrrolidine derivatives"Tetrahedren Letters. 42. 2525-2527 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiaki Iwasaki: "First chemo-and stereoselective reduction of imines using trichlorosilane activated with N-formylpyrrolidine derivatives"Tetrahedron Letters. 42・13. 2525-2527 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fumiaki Iwasaki: "First chemo-and stereoselective reduction of inlines using trichlorosilane activated with N-formylpyrrolidine derivatives"Tetrahedron Letters. 42・(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi