• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖とアミノ酸由来ポリウレタンおよびポリウレタンウレアの設計とその加水分解性の制御

研究課題

研究課題/領域番号 12650871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関工学院大学

研究代表者

橋本 和彦  工学院大学, 工学部, 教授 (20023484)

研究分担者 大川 春樹  工学院大学, 工学部, 講師 (50221122)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードL-グロン酸 / ポリウレタン / ポリウレタンウレア / 重付加 / 生分解性高分子 / 糖 / アミノ酸 / エコマテリアル
研究概要

多糖をはじめとする循環再生可能な生物資源が見直されるにつれ、それらの繰り返し単位である単糖やアミノ酸からの高分子合成研究が注目されている。本研究では、糖とアミノ酸を出発原料とする新規ポリウレタンおよびポリウレタンウレアの創製し、分子構造による加水分解性の制御を目指す。まずD-グルクロン酸の還元性末端を還元して得られるL-グロン酸の、2位と3位、および5位と6位の水酸基をイソプロピリデン基で保護したラクトン(1および2)を合成した。これらとL-リジン由来のジイソシアナートとの重付加を行い、ラクトン環を側鎖および主鎖に含むポリウレタン(3および4)を得た。得られたポリウレタンをトリフルオロ酢酸-水混合溶媒中で脱保護することにより、ラクトン環と水酸基を併せもつポリウレタン(5および6)に変換した。これらのポリウレタンをpH7および8の緩衝溶液中で加水分解を行い、側鎖にラクトン環をもつポリウレタン(3)の方が主鎖にラクトンをもつポリウレタン(4)より加水分解性が高いこと、水酸基を併せもつポリウレタン(5および6)の方が、もたないポリウレタン(3および4)よりはるかに加水分解性が高いことなどが明らかになった。一方、アミノ酸であるセリンのメチルエステル(7)とL-リジン由来のジイソシアナートとの重付加も同様に行い、対応するポリウレタンウレア(8)を得た。ポリウレタンの場合と同様な条件で加水分解実験を行ったところ、ポリウレタンウレアも加水分解するものの、上記ポリウレタンより加水分解速度が低いことがわかった。いずれにしても本研究で得られたポリウレタンおよびポリウレタンウレアは、出発原料の糖、アミノ酸、および二酸化炭素に分解するので、生体内分解吸収性材料あるいは環境負荷軽減型高分子材料として期待される。また本研究を通じて、ポリウレタンへのラクトン環および水酸基の導入が加水分解性の制御に有効であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Mac romolecular Syntheses from Lactones of Saccharic Acids and Acidic Saccharides"Recent Res.Devel.Polymer Science. 3. 13-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本和彦: "糖とアミノ酸由来ポリウレタンの設計とその生分解性の制御"工学院大字総合研究所年報. 7. 127-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Ring-Opening Polymerization of Lactams"Prog.Polym.Sci.. 25(10). 1411-1462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimura, K.Hashimoto, C.Yamanaka, D.Setojima: "Synthesis and Polymerization of New Styryl and Methacryloyl Monomers Containing Acidic Saccharide Moieties"J.Polym.Sci.: Part A : Polym Chem.. 39(22). 3893-3901 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ito, M.Yamamoto K.Kajikawa, D.Yamashita H.Ishii, Y.Ouchi, K.Seki, H.Okawa, K.Hashimoto: "Orientational Structure of Thiophene Thiol Self-Assembled Monolayer Studied by Using Metastable Atom Electron Spectroscopy and Infrared Reflection Absorption Spectroscopy"Langmuir. 17(14). 4282-4286 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Katsuraya, Y.Imoto, K.Hashimoto, H.Takei, R.Aono, K.Hatanaka: "Synthesis of Oligosaccharide with Controlled Sequence"Carbohydrate Letters. 4(2). 131-136 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Macromolecular Syntheses from Lactones of Saccharic Acids and Acidic Saccharides"Recent Res. Devel. Polymer Science. 3. 13-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Design of Polyurethanes Derived from Saccharides and Amino Acids and Control of Their Biodegradability"The Annual Review of Research Institute for Sciences and Technology, Kogakuin University. 7. 127-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Ring-Opening Polymerization of Lactams"Prog. Polym. Sci.. 25 (10). 1411-1462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Shimura, K. Hashimoto, C. Yamanaka, D. Setojima: "Synthesis and Polymerization of New Styryl and Methacryloyl Monomers Containing Acidic Saccharide Moieties"J. Polym. Sci.: Part A: Polym Chem.. 39 (22). 3893-3901 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Ito, M. Yamamoto, K. Kajikawa, D. Yamashita, H. Ishii, Y. Ouchi, K. Seki, H. Okawa, K. Hashimoto: "Orientational Structure of Thiophene Thiol Self-Assembled Monolayer Studied by Using Metastable Atom Electron Spectroscopy and Infrared Reflection Absorption Spectroscopy"Langmuir.. 17 (14). 4282-4286 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Katsuraya, Y. Imoto, K. Hashimoto, H. Takei, R. Aono, K. Hatanaka: "Synthesis of Oligosaccharide with Controlled Sequence"Carbohydrate Letters. 4 (2). 13-136 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimura, K.Hashimoto, C.Yamanaka, D.Setojima: "Synthesis and Polymerization of New Styryl and Methacryloyl Monomers Containing Acidic Saccharide Moieties"J.Polym.Sci.:Part A:Polym Chem.. 39(22). 3893-3901 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] E.Ito, M.Yamamoto, K.Kajikawa, D.Yamashita, H.Ishii, Y.Ouchi, K.Seki, H.Okawa, K.Hashimoto: "Orientational Structure of Thiophene Thiol Self-Assembled Monolayer Studied by Using Metastable Atom Electron Spectroscopy and Infrared Reflection Absorption Spectroscopy"Langmuir. 17(14). 4282-4286 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Katsuraya, Y.Imoto, K.Hashimoto, H.Takei, R.Aono, K.Hatanaka: "Synthesis of Oligosaccharide with Controlled Sequences"Carbohydrate Letters. 4(2). 131-136 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hashimoto,: "Ring-Opening Polymerization of Lactams. Living Anionic Polymerization And Its Application"Prog.Polym.Sci.,. 25. 1411-1462 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hatanaka,T.Yamaguchi K.Katsuraya,K.Hashimoto: "Synthesis of Mannose Branched Deoxy-Glucan Derivative by Polymerization of Disaccharide Monomer"Polym.J.. 32. 974-976 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi