• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輸送機等の乗員保護装置(緩衝機構)に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12650898
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関摂南大学

研究代表者

黒川 知明  摂南大学, 工学部, 教授 (80127076)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード衝撃 / 航空機事故 / エネルギー吸収 / 緩衝材 / パイプ / スプリット破壊 / 座屈 / ハニカム材 / ぱいプ / スプリット破損 / 輸送機 / 乗員保護 / 緩衝機構
研究概要

航空機のクラッシュ時の乗員・乗客の生存率を高めるためには、衝撃吸収エネルギーを吸収する緩衝装置の開発が重要である。本研究においては緩衝装置の基本要素となる緩衝機構として、パイプのスプリット破壊を利用した機構、軸圧縮を受けた円管に発生する連続的局部座屈(いわゆる提灯座屈やダイヤモンドバックリング)を利用した機構、ハニカム材の圧壊を利用した機構の3つの基本要素を取り上げその力学的挙動を実験および数値解析により調べ、それらの特性を明らかにするとともに3つの要素をエネルギー吸収効率の点などから比較した。その結果次の事実が明らかとなった。
(1)パイプのスプリット破壊は比較的安定して破壊が進行する特定の亀裂本数がパイプの材質・寸法毎に存在し、亀裂の進展中圧壊荷重の変動は極めて小さい。またその特定亀裂本数で圧壊荷重が最小となる。荷重変動が小さい反面、荷重レベルは低く素材単位重量(あるいは単位体積)あたりのエネルギー吸収能は低い。
(2)スプリット破壊に関して、エネルギー吸収能を算定するために必要な圧壊荷重の予測式を導出することができた。従来の予測式では荷重は亀裂本数とともに増大するがこれは実験事実と異なっていた。本予測式によればこの矛盾点が解決され精度のよい予測が可能となった。
(3)円管の座屈を利用する機構については、素材単位重量あたりのエネルギー吸収能は高い反面、崩壊時の荷重変動が大きい。円管の座屈過程の崩壊荷重予測は数値解析により可能である。
ハニカム材を利用する機構については、素材単位重量あたりのエネルギー吸収能は円管の座屈に次いで高く、荷重変動はパイプのスプリット破壊と同様小さく安定している。ハニカム材の崩壊荷重を予測する理論式は現状ではまだ得られておらず今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] T.Kurokawa, M.Taira: "Dynamic Splitting Fracture of Tube"Impact Engineering and Application, edited by A.Ciba et al. Elsevier Science. 559-564 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kurokawa and M. Taira: "Dynamic Splitting Fracture of Tube"Impact Engineering and Application, edited by A. Ciba et al. Elsevier Science. 559-564 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurokawa, M.Taira: "Dynamic Splitting Fracture of Tube"Impact Engineering and Application, edited by A.Ciba et al. Elsevier Science. 559-564 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi