• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然トレーサを用いた還元熱水の混入率推定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12650917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関九州大学

研究代表者

糸井 龍一  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (50108768)

研究分担者 田中 俊昭  九州大学, 大学院・工学研究院, 助手 (90294892)
福田 道博  九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (40038584)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードトレーサ / 還元 / 還元熱水 / タンクモデル / 集中定数系モデル / 混入率
研究概要

還元熱水の生産ゾーンへの混入量の定量的評価は、既存の地熱開発域において貯留層を持続的に運転維持していく上でますます重要となってきている。その結果、フィールド全体を対象とした生産ゾーンおよび還元ゾーン間での還元熱水の混入量の評価から、生産井と還元井の坑井間での詳細かつ定量的な評価が要求されている。そこで、坑井が複数存在する場合、各坑井をゾーン(タンク)で表現し、坑井間での還元熱水の生産井への混入量(混入率)を時系列上で推定する数学モデルを開発し、モデルの有用性をフィールドデータ(3本の生産井と3本の還元井)を解析することにより確認した。なお、このモデルでは従来のモデルと同様に天然のトレーサである塩化物イオン、硫酸イオン、水の安定同位対比を指標として用いた。
その結果、各ゾーンの体積を固定した解析では、1本の還元井から各生産井への還元熱水の混入率を合計した値が1を越える場合が生じることがわかった。この矛盾を解決するためには、各坑井を表すゾーンの体積を未知パラメータとして、これを自動的に推定する必用があり、現在解析モデルの改良を試みている。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 松崎 亮: "滝上地熱地域における還元熱水の混入率の推定"九大地熱・火山研究報告. 11号. 121-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R., et al.: "A Method for Estimationg Reinjected Water Returns Using Natural Tracers"Proc.of the World Geothermal Congress 2000. 2635-2640 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R., et al.: "Estimating the fraction of reinjected water returned to the production fluid at Sumikawa, Japan"Proc.of the 22^<nd> New Zealand Geothermal Workshop. 209-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R., et al.: "Application of Wequential Least Squares Method for Estimating Fraction of Reinjected Water Return to Produced Fluid in Water Dominated Geothermal Reservoir"Proc.of International Workshop on Intelligent Mining Systems. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R., et al.: "Parameter Estimating by Use of Sequential Least Squares Method in Geothermal Reservoir Engineering Proc.of Special Workshop on Earth Science and Technology"Proc.of Special Workshop on Earth Science and Technology. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R., Yoshioka, K., Tanaka, T. and Fukuda, M.: "A Method for Estimating Reinjected Water Returns Using Natural Tracers"Proc. of the World Geothermal Congress 2000. 2635-2640 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R., Tanaka, T. and Fukuda, M.: "Estimating the fraction of reinjected water returned to the production fluid at Sumikawa, Japan"Proc. of the 22nd New Zealand Geothermal Workshop. 209-214 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R., Tanaka, T. and Fukuda, M.: "Application of Sequential Least Squares Method for Estimating Fraction of Reinjected Water Return to Produced Fluid in Water Dominated Geothermal Reservoir"Proc. of International Workshop on Intelligent Mining Systems. 41-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoi, R. and Tanaka, T.: "Parameter Estimating by Use of Sequential Least Squares Method in Geothermal Reservoir Engineering"Proc. of Special Workshop on Earth Science and Technology. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki, R., Itoi, R., Tanaka, T. and Gotoh, H.: "Estimating Fraction of Reinjected Water at Takigami Geothermal Field, Japan"Geothermal and Volcanological Research Report of Kyushu University. No. 11. 121-128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松崎 亮, 糸井龍一, 田中俊昭, 後藤弘樹: "滝上地熱地域における還元熱水の混入率の推定"九大地熱・火山研究報告. 11号. 121-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 糸井龍一: "貯留層の減衰メカニズム"地熱. 39(1)(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] FUKUDA Michihiro: "Prediction of Changes in Well-Bottom Fluid Conditions from Wellhead Measurements"Proc. of 23rd PNOC-EDC Geothermal Conference. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Itoi et al.: "A Method for Estimating Reinjected Water Returns Using Natural Tracers"Proc.of the World Geothermal Congress 2000. 2635-2640 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka et al.: "An Analysis Method of Tracer Tests by Using Genetic Algorithms and Its Application"Proc.of the World Geothermal Congress 2000. 2953-2957 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Itoi et al.: "Estimating the fraction of reinjected water returned to the production fluid at Sumikawa, Japan"Proc.of the 22nd New Zealand Workshop. 22. 209-214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi