• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イチゴのマロニル化アントシアニンの分布並びに遺伝子型と実用形質との関係

研究課題

研究課題/領域番号 12660026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸・造園学
研究機関岡山大学

研究代表者

吉田 裕一  岡山大学, 農学部, 助教授 (00141474)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードイチゴ / pelargonidin malonylglucoside / 遺伝 / 果実着色 / 品種間差異 / 果実内分布 / 遺伝子 / 品質間差異
研究概要

従来の研究結果から,イチゴ果実におけるpelardonidin malonylglucoside(PMG)生成は多量に生成する因子と微量に生成する因子の2遺伝子に支配されると推察されていた.しかし,PMGを生成しないと判定されていた品種においても,PMGが痩果中にはかなり高い比率で,果肉中にも微量ではある存在することが明らかになり,これまでの仮説が否定された.全果実中でのPMGの比率は主に全アントシアニン濃度が高い果皮での生成能に依存していた.したがって,これまでPMG生成を支配し,1因子の優性形質と考えられてきた遺伝子Pmgは,PMG生成遺伝子が果皮組織において発現するか否かを支配する遺伝子であると考えられる.
野菜茶業試験場保存品種について果実のアントシアニン組成の分析を進めた結果,海外の品種についてはPMGを多量に生成するもの,微量に生成するものと検出されないものの比率は3:1の分離比に高い適合度を示した。日本で育成された品種についての昨年までの分析の結果では,PMGが検出されない品種の比率が高く,3:1の分離比に対する適合度が低かった。しかし,今年新たに調査した21品種についてはすべてからPMGが検出されたことから,昨年までとは異なり,3:1の分離比に対する適合度は比較的高くなった。
'女峰'自殖第1代に'さちのか'または'愛ベリー'を交配した世代を育成し,第1代の遺伝子型を推定したところ,現在まで病害等によって枯死せず,生き残っている自殖第1代系統の遺伝子型は1:2:1の分離比に適合し,優性ホモ系統のPMGの比率が高いことが明らかになった.しかし,PMG生成能と他の実用形質との間に有意な相関は認められなかった.既存品種においても,3:1の分離比に適合することから,PMGを生成する形質と実用形質との関係は少ないものと考えられた.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Yoshida, Y., H.Tamura, N.Koyama: "Inheritence of Pelargonidin malonylglucoside Synthesis in Strawberry"Acta Horticulturae. 522. 147-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田裕一, 後藤丹十郎, 平井瑞恵: "イチゴ果実のアントシアニン蓄積に及ぼす無機栄養の影響"園芸学会雑誌. 69別2. 345 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田裕一, 後藤丹十郎, 赤尾雅弘, 高津あさ美, 小山展弘: "イチゴ果実におけるpelargonidin 3-malonylglucoside生成能の遺伝"園芸学会雑誌. 70別1. 131 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y., N.Koyama, H.Tamura: "Color and anthocyanin composition of strawberry fruit : changes during fruit development and differences among cultivars, with special refference to the occurrence of pelargonidin 3-malonylglucoside"J.Jpn.Soc.Hort.Sci.. 70・3(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y., T.Goto, M.Hirai, M.Masuda: "Anthocyanin accumulation in strawberry fruits as affected by nitrogen nutrition"Acta Horticulturae. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y., H. Tamura and N. Koyama: "Inheritance of pelargonidin malonylglucoside synthesis in strawberry"Acta Horticulturae. 522. 147-153 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y., T. Goto and M. Hirai: "Anthocyanin accumulation in strawberry fruits as affected by mineral nutrition"J. Jpn. Soc. Hort. Sci.. 69 (suppl 2). 345 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y., T. Goto, M. Akao A. Takatsu and N. Koyama: "Inheritance of pelargonidin 3-malonylglucoside synsthesis in strawberry fruits"J. Jpn. Soc. Hort. Sci.. 70 (suppl 1). 131 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y., N. Koyama and H. Tamura: "Color and anthocyanin composition of strawberry fruit ; changes during fruit development and differences among cultivars, with special reference to the ocurrence of pelargonidin 3-malonylglucoside"J. Jpn. Soc. Hort. Sci.. 71 (3). 355-361 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y., T. Goto, M. Hirai and M. Masuda: "Anthocyanin accumulation in strawberry fruits as affected by nitrogen nutrition"Acta Horticulturae. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Y, et al.: "Color and anthocyanin composition of strawberry fruit : changes during fruit development and differences among cultivars, with special refference to the occurrence of pelargonidin 3-malonylglucoside"J. Jpn. Soc. Hort. Sci.. 70・3(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, Y, et al.: "Anthocyanin accumulation in strawberry fruits as affected by nitrogen nutrition"Acta Horticulturae. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,Y. et al.: "Inheritence of Pelargonidin malonylglucoside Synthesis in Strawberry"Acta Horticulturae . 522. 147-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田裕一 ら: "イチゴ果実のアントシアニン蓄積に及ぼす無機栄養の影響"園芸学会雑誌. 69別2. 345 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田裕一 ら: "イチゴ果実におけるpelargonidin 3-malonylglucoside生成能の遺伝"園芸学会雑誌. 70別1(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi