• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA、RNA結合蛋白質Hfqによる大腸菌細胞複製の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 12660069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

和地 正明  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授 (90192822)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード鉄イオン / 酸化ストレス / Hfq / RNaseE / RNaseG / mRNA / rRNA / 大腸菌 / 細胞増殖 / Hfqタンパク質 / DNA損傷
研究概要

DNA、RNA結合タンパク質Hfq(Hfq遺伝子産物)による細胞複製制御機構の解析を行った。hfq変異株は、鉄イオンの取り込み系タンパク質FepAとFhuEを過剰発現し、過酸化水素のような酸化ストレスに対して高感受性を示した。常磁核磁気共鳴法による細胞内鉄イオン濃度の測定により、変異株では高濃度の鉄イオンが細胞内に蓄積していることが示された。また精製Hfqタンパク質は、試験管内でFenton反応により誘発したDNA損傷を抑制した。これらのことからHfqタンパク質は、鉄イオンの取り込み系タンパク質の発現調節により鉄イオンにより誘起されるラジカルの発生を抑えるとともに、DNAに直接結合してラジカルによるDNA損傷を抑制することにより、静止期における細胞の生存維持に寄与していると考えられた。Hfqによる遺伝子発現制御機構を解析するために、hfqと各種RNA分解酵素との相互作用について調べた。ams1(温度感受性RNase E)変異株に対してhfq::cat変異を導入した結果、asm1変異株の増殖の温度感受性が部分的ながら抑制された。ams1 hfq::cat二重変異株にさらにmg::cat変異を導入したところ温度感受性の抑制が解除された。FtsZ、FepA、FhuEタンパク質以外にHfqタンパク質による発現制御を受けているタンパク質を検索するために、hfq::cat変異株の全タンパク質を細胞質、内膜、外膜に分画して野生株と比較したところ、外膜画分においてhfq::cat変異株で発現量に変化の見られるタンパク質を3種見いだした。現在これらのN末端のアミノ酸配列を決定しているところである。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Fujishima, H.: "kdsA mutations affect FtsZ-ring formation in Fscherichia coli K-12"Microbiology. 148. 103-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wachi, M.: "A novel RNase G mutant that is defective in degradation of adhE mRNA but proficient in the processing of 16S rRNA"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 289. 1301-1306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wachi, M.: "Escherichia coli ribonuclease G"Methods Enzymol.. 342. 55-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirasawa, T.: "L-Glutamate production by lysozyme-sensitive Corynebacterium glutamicum ltsA mutant strains"BMC Biotechnol.. 1. 9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umitsuki, G.: "Involvement of RNase G in in vivo mRNA metabolism in Eschcrichia coli"Genes Cells. 6. 403-410 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和地正明: "大腸菌RNaseG"日本農芸化学会誌. 75. 121-127 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wijayarathna, C.D.: "Isolation of ftsI and murE genes involved in peptidoglycan synthesis from Corynebactcrium glutamicum"Appl. Microbiol. Biotechnol.. 55. 466-470 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirasawa, T.: "A mutation in the Corynebacterium glutamicum ItsA gene causes susceptibility to lysozyme, temperature-sensitive growth, and L-glutamate production"J. Bacteriol.. 182. 2696-2701 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和地 正明: "大腸菌の新規RNA分解酵素RNascGの発見とその機能解析"日本農芸化学会誌. 74 臨時増刊号. 445-446 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujishima, A. Nishimura, M. Wachi,k H. Takagi, T. Hirasawa, H. Teraoka, K. Nishimori, T. Kawabata, K. Nishikawa, and K. Nagai: "kdsA mutations affect FtsZ-ring formation in Escherichia coli K-12"icrobiology. 148. 103-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Wachi, Naoko Kaga, Genryou Umitsuki, David P. Clark, and Kazuo Nagai: "A novel Rnase G mujtant that is defective in degradation of adhE mRNA but proficient in the processing of 16S rRNA"Biochem. biophys. Res. Commun.. 289. 1301-1306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Wachi, and Kazuo Nagai: "Escherichia coli ribonuclease G ; In A.W. Nicholson (ed.), Methods in Enzymology"Academic Press, Inc., New York. vol.342,Ribonucleases. 55-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hirasawa, Masaaki Wachi, and Kazuo Nagai: "L-glutamate production by lysozyme-sennsitive Corynebacterium glutamicum ltsA mutant strains"BMC Biotechnol. 1. 9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Genryou Umitsuki, Masaaki Wachi, Ayako Takada, Takafusa Hikichi, and Kazuo Nagai: "Involvement of Rnase G in in vivo mRNA metabolism in Escherichia coli"Genes Cells. 6. 403-410 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Champika Dilrukshi Wijayarathna, Masaaki Wachi, and Kazuo Nagai: "Isolation of ftsI and murE genes involved in peptidoglycan synthesis from Corynebacterium glutamicum"Appl. Microbiol. Biotechnol.. 55. 466-470 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Hirasawa, Masaaki Wachi, and Kazuo Nagai: "A mutation in the Corynebacterium glutanicum ltsA gene causes susceptibility to lysozyme, temperature-sensitive growth, and L-glutamate production"J. Bacteriol.. 182[10]. 2696-2701 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujishima, H.: "kdsA mutations affect FtsZ-ring formation in Eschcrichia coil K-12"Microbiology. 148. 103-112 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wachi, M.: "A novel RNase G mutant that is defective in degradation adhE mRNA but proficient in the processing of 16S rRNA"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 289. 1301-1306 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wachi, M.: "Escherichia coli ribonuclease G"Methods Enzymol.. 342. 55-63 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirasawa, T.: "L-Glutamate production by lysozyme-sensitive Corynebacterium glutamicum ltsA mutant strains"BMC Biotechnol.. 1. 9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Umitsuki, G.: "Involvement of RNase G in in vivo mRNA metabolism in Escherichia coil"Genes Cells. 6. 403-410 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 和地正明: "大腸菌RNase G"日本農芸化学会誌. 75. 121-127 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Hirasawa: "A mutation in the Corynebacterium glutamicum LtsA gene cawses susceptibilhy to lysozyme, temperature sensitive growth, and L glutamate production "Journal of Bacteriology. 182・10. 2696-2701 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和地正明: "大腸菌RNase G"日本農芸化学会誌. 75・2. 121-127 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Genryon Vmitsuki: "Involvement of RNase G in inviro mRNA metabolism in Escherichia cdi"Genes to Cells. 6・5. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Champika D.Wijayarathna: "Isolation of ftsI and murE genes involved in peptidoglycan synthesis from Corynebacterium glutamicum"Applied Microbiology and Biotechnology. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi