• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規評価法を活用したポリフェノールの抗動脈硬化作用機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 12660114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

長岡 利  岐阜大学, 農学部, 助教授 (50202221)

研究分担者 清島 満  岐阜大学, 医学部, 教授 (10171315)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードコレステロール / 大豆 / アポリポプロテインA-I / ゲニステイン / イソフラボン / HepG2 / エストロゲン / エストロゲン受容体 / 大豆イソフラボン / アポリポタンパク質A-I / 動脈硬化 / ポリフェノール / HDL
研究概要

大豆イソフラボンは化学構造がエストロゲンと類似しており、エストロゲン作用をもつことから、種々のガン、骨粗鬆症などに対する好影響が注目されている。抗動脈硬化因子であるアポリポタンパク質A-I(ApoA-I)レベルはエストロゲンなどのホルモンによって変動することが知られており、大豆イソフラボンにも同様な活性が期待される。しかし、ApoA-I遺伝子発現に対する大豆イソフラボンの影響は、ほとんど検討されていない。そこで本研究では大豆イソフラボンであるゲニステインを用い、ApoA-IとApoA-ImRNAレベルに与える影響、及びその作用メカニズムについて検討した。HepG2細胞へのゲニステイン添加により分泌されたApoA-Iは対照と比べて有意に上昇した。またApoA-I mRNAレベルの上昇傾向が見られた。エストロゲン受容体α(ERα)発現プラスミドをトランスフェクションしたHepG2細胞へのゲニステイン添加によりApoA-I遺伝子転写活性は対照と比べて有意に上昇した。ApoA-I遺伝子プロモーターの-264〜-191もしくは-80〜-44領域を欠失させたApoA-I-CAT変異体プラスミド及びERα発現プラスミドをトランスフェクションしたHepG2細胞へのゲニステイン添加により、ApoA-I遺伝子転写活性の上昇は見られなかった。
これらの結果から、ゲニステインはApoA-ImRNAレベルを上昇させることにより、ApoA-Iレベルを上昇させることが明らかにされた。さらにゲニステインによるApoA-I遺伝子の転写活性化はERα及びApoA-I遺伝子プロモーターの-264〜-191及び-80〜-44領域を介して誘導される可能性があることを初めて明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 長岡 利: "大豆成分のコレステロール代謝改善機能(総説)"健康創造研究. 1. 11-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長岡 利: "健康増進・疾病予防における植物エストロゲンの役割(総説)"食品の包装. 33. 33-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaoka, S.: "Ameliorative action of soybean components on cholesterol metabolism"Journal of Creative Approach for Health. 1. 11-20 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagaoka, S.: "Role of phytoestrogen on the health promotion and disease prevention"Syokuhin no Housou. 33. 33-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長岡 利: "大豆成分のコレステロール代謝改善機能(総説)"健康創造研究. 1・1. 11-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長岡 利: "健康増進・疾病予防における植物エストロゲンの役割(総説)"食品の包装. 33・1. 33-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi