研究課題/領域番号 |
12660159
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
田島 研一 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (80002252)
|
研究分担者 |
澤辺 智雄 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (30241376)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | エゾバフンウニ / 斑点病 / Flexibacter sp. / VBNC / 蘇生 / ウニ / 種苗生産 / Tenacibaculum sp. / ウニ斑点病 / 球状化 |
研究概要 |
エゾバフンウニ斑点病原因菌Flexibacter sp.の低水温環境における生残性、VBNC状態にある本菌の検出法およびVBNC状態からの蘇生を検討した。得られた主なる成果は以下の通りである。 1.本病原因菌は、75%ASW中5℃で保持すると、約15日でコロニー形成能を消失した。この状態の菌体は、VBNC状態にあることが明らかになった。VBNC状態移行菌体は、短桿状または球状に近い形態を呈し、ウニに対する病原性は消失していた。 2.VBNC細胞を特異検出するためのプライマーセットを、16S rRNAの塩基配列から作成した。本プライマーセットは、原因菌およびそのVBNC細胞以外には増幅産物が見られなかったことから、原因菌の特異検出の可能性を示唆した。 3.VBNC状態からの蘇生を検討した。塩化第二鉄溶液を0.0017%(約60μM鉄濃度)の割合で加えた75%ASWの系とウニ成分を添加した75%ASWの系で5℃から25℃への温度のシフトアップにより蘇生がみられた。ウニ成分添加75%ASWの系では、鉄添加の系では鉄無添加の系でよりもより長いVBNC状態からの蘇生がみられた。蘇生細胞は、主なる性状、元株抗血清との凝集性、ウニに対する病原性、細胞形態などの点で元細胞と一致した性状を示した。 以上の結果から、本病原因菌は、低水温期にVBNC状態となりウニ個体表面などに付着して生残し、高水温期にVBNC状態から蘇生して、再び本病を発生せしめる可能性が強く示唆された。
|