• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品安全性に対する消費者の選好構造とその変容過程に関する実証的研究-表明選好法による接近-

研究課題

研究課題/領域番号 12660193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

澤田 学  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (60142791)

研究分担者 山本 康貴  北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (90191452)
浅野 耕太  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 助教授 (50263124)
松田 友義  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70159151)
丸山 敦史  千葉大学, 園芸学部, 講師 (90292672)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード食品安全性 / 消費者選考 / 支払意志額 / CVM / コンジョイント分析 / 競り実験 / トレーサビリティ / 遺伝子組換え食品 / 消費者選好 / 選択型コンジョイント分析 / 支払意思額 / グリーン購入 / リスク評価 / ネスティッド・ロジットモデル / サルモネラ食中毒 / エコラベル / HACCP / ランク・ロジット分析
研究概要

本研究は,各種の表明選好法を社会的関心の高い食品安全性問題に適用し,分析対象とした安全性・環境対応に係る属性に対する支払意志額(WTP : Willingness to Pay)の計測を通して,わが国消費者の食品安全性に対する選好の構造を実証的に明らかにした.分析対象とした具体的な属性は,(1)原産地や遺伝子組換え原料情報(地場産牛肉,生鮮野菜の原産地表示,遺伝子組換え作物の含有率),(2)牛乳製造に関するHACCP認証,(3)サルモネラ食中毒(サルモネラ・フリー卵),(4)トレーサビリティ(生鮮野菜,牛肉),(5)農業生産における環境負荷情報(家畜ふん尿処理対策,野菜の有機など特別栽培方式)である.
分析の結果,HACCPラベル付加牛乳は,通常製品の価格よりも5〜10%高い評価を得ること,地場産牛肉の価値を高める第1の要因は,新鮮さで,次いで,安心,おいしさ,廉価性,安全性の順であること,ミニトマトのトレーサビリティに対するWTPは有機栽培野菜に対する評価額の4割程度であること,牛肉のトレーサビリティに対するWTPは牛肉購入価格の5%前後であること,非遺伝子組換え枝豆に対するWTPは遺伝子組換え作物含有率表示に影響を受けるが,含有率のある程度の減少幅については同一のものとみなされていること,せり実験による食品安全性に対する消費者のWTPは,新たに開発したネットワーク型のせり実験システムにおいて安定的で精度の高い結果が得られること,などが明らかにされた.
表明選好分析では,被調査者からアンケート調査や実験によって食品安全性やグリーン購入に対する支払意志額を表明させるため,アンケート質問票の内容や実験環境が分析結果に大きく影響する.本研究では,分析課題にそって体系的に回答者の選好表明を引き出すように綿密・周到に設計されたアンケート質問票およびせり実験方法も公開した.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 児玉剛史: "地場農産物に対する消費者ニーズのアンケート分析-ランダムパラメータ・ランク・ロジットモデルの適用-"2001年度日本農業経済学会論文集. 149-151 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山敦史, 松田友義: "食品安全性に関する競り実験-サルモネラフリー卵への支払意志額の推計-"2001年度日本農業経済学会論文集. 161-164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹下広宣, 浅野耕太: "食品の信用属性表示の経済価値-遺伝子組換え枝豆の経済価値評価-"フードシステム研究. 8. 25-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本博幸, 佐藤和夫, 澤田学: "牛肉のトレーサビリティに対する消費者評価"2003年度日本農業経済学会論文集. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田学, 岩本博幸, 山本康貴: "樋口昭則・淡路和則編『農業の与件変化と対応策』(うち第I部第3章を分担執筆)"農林統計協会. 281 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi KODAMA: "Analysis of Consumer Preference on Local Brands"Proceedings of Annual Conference of the Agricultural Economics Society of Japan 2001 (Journal of Rural Economics, Special Issue). 149-151 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi MARUYAMA, Tomoyoshi MATSUDA: "Experimental Auctions for Food Safety: Measurement of Willingness-to-Pay for Salmonella-free Eggs"Proceedings of Annual Conference of the Agricultural Economics Society of Japan 2001 (Journal of Rural Economics, Special Issue). 161-164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hironobu TAKESHITA, Kota ASANO: "Economic Value of Non-Genetically Modified Green Soybeans"Journal of Food System Research. 8 (3). 25-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki IWAMOTO, Kazuo SATO, Manabu SAWADA: "Consumers' Willingness-to-Pay for Beef Distributed under the Traceability System"Proceedings of Annual Conference of the Agricultural Economics Society of Japan 2003 (Journal of Rural Economics, Special Issue). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu SAWADA, Hiroyuki IWAMOTO, Yasutaka YAMAMOTO, Higuchi, A., K. Awaji, ed.: "Consumers' Willingness-to-Pay for HACCP labeled and Eco-labeled Milk. In The Countermeasure against Changes of the Circumstances in Agriculture"The Nourin Toukei Kyokai. 46-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田学, 岩本博幸, 山本康貴: "消費者のHACCP及び環境対策認証表示牛乳に対する価値評価"樋口・淡路・永木編著「農業の与件変化と対応策』(農林統計協会)所収(第I部第3章). 46-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田友義: "リスク管理手法・情報提供手法として注目されるトレーサビリティ"農業と経済. 68巻14号. 97-105 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田友義: "農産物トレーサビリティの現状と課題"今月の農業. 46巻11号. 12-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田友義: "フード・セーフティ・チェーンとトレーサビリテイー-安全の確保と安心の提供-"食品機械装置. 39号. 81-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田学, 岩本博幸, 山本康貴: "消費者のHACCP及び環境対策認証表示牛乳に対する価値評価"樋口・淡路・永木編著 農業の与件変化と対応策 (農林統計協会)所収(第I部第3章). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松田友義: "食品安全性の確保と消費者の安心"農林統計調査. 51巻10号. 11-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松田友義: "セーフティチェーンとトレーサビリティ-食品安全性と消費者の安心"フレッシュフードシステム. 31巻1号. 39-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi