• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

融雪洪水推定手法の総合化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12660213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関岩手大学

研究代表者

倉島 栄一  岩手大学, 農学部, 助教授 (30178082)

研究分担者 加藤 徹  宮城県農業短期大学, 教授 (70070224)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード試験流域 / 融雪洪水 / 底面融雪 / 浸潤前線 / 積雪水量 / 温暖化 / 融雪熱収支 / 融雪洪水解析 / 特性曲線法 / 鉛直浸透 / ピーク時間差 / ライシメータ / 地表面到達量 / ショックフロント / 地表面到達水 / 側方浸透 / 熱収支法 / 浸透解析
研究概要

融雪諸過程を掌握し,それが流出に与える影響を明らかにすることは,灌漑計画や,その他の利水計画の上で,大変に重要な事項であると思われる.この目的のため,試験流域を設けて,融雪流出にかかわる諸要素を観測し,大要,以下の結果を得た.
積雪と土壌との熱交換の結果として生じる融雪は底面融雪とよばれている.底面融雪が融雪流出に与える影響を考察することは重要と思われるが,根雪期間にわたって,底面融雪を推定する試みはきわめて少ない.この目的に資するため,北海道から東海地方にかけての11地点を対象として選定し,根雪期間における底面融雪量の推定を行い,地点間の比較を行った.
底面融雪に対して,融雪期では積雪の表面付近で生ずる表層融雪が支配的となる.積雪の表層で生じた融雪水は,時間遅れを伴って,地表面に到達する.それゆえ,融雪洪水を予測するためには,融雪水の積雪中を浸透するメカニズムを掌握する必要がある.この目的のため,表層融雪の推定に必要な気象要素および融雪水の地表面到達量を観測した.観測結果に基づき,主に氷河域を対象に提案された浸透モデルに改良を加えて,表層融雪を入力し,推定された地表面到達量の評価を行った.その結果,融雪のピーク以降では良好な再現性が得られるものの,浸潤前線の形成に伴う融雪量の損失が生じるなどの問題点が明らかになった.
この研究の一環として,いくつかの流域において積雪水量を推定し,地球温暖化が春季の河川流量に与える影響評価を試みた.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 青山滋伸, 倉島栄一, 加藤徹, 向井田善朗: "表層融雪水の積雪内浸透に関する一考察"農業土木学会論文集. 221. 89-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉島栄一, 加藤徹: "積雪地域における底面融雪量の推定"農業土木学会論文集. 209. 87-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤徹, 倉島栄一: "地球温暖化が春季河川流量に及ぼす影響の予測に関する研究"水資源に関するシンポジウム論文集. 6. 565-570 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AOYAMA Shigenobu, KURASHIMA Eiichi, KATO Toru, MUKAIDA Yoshiaki: "A Consideration of Surface Meltwater Percolation in Snow Cover"Trans of JSIDRE. 221. 89-96 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURASHIMA Eiichi, KATO Toru: "Estimation of the Amount of Bottom Snowmelt in Snow-covered Areas"Trans of JSIDRE. 209. 87-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KATO Toru, KURASHIMA Eiichi: "Effect of Global Warming on River Runoff in Snowmelting Season"Jour of Water Resources Symposium. 6. 565-570 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青山滋伸, 倉島栄一, 加藤 徹, 向井田善朗: "表層融雪水の積雪内浸透に関する一考察"農業土木学会論文集. 221. 621-623 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 徹, 倉島栄一: "地球温暖化が春季河川流量に及ぼす影響の予測に関する研究"水資源に関するシンポジウム論文集. 6. 565-570 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青山滋伸, 倉島栄一, 加藤徹, 向井田義朗: "積雪内における表層融雪水の鉛直浸透"平成13年度農業土木学会大会講演会講演要旨集. 148-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 倉島栄一,加藤徹: "積雪地域における底面融雪量の推定-底面融雪の研究(3)"農業土木学会論文集. 209. 87-94 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 青山滋伸,倉島栄一,加藤徹,向井田善朗: "水平面および傾斜面の地表に到達する表層融雪水の検討"農業土木学会東北支部第45回研究発表会講演要旨集. 33-34 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤徹,倉島栄一: "今後の地域用水の管理組織と費用負担について"農業土木学会誌. 68・11. 37-40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi