• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蒸発に伴う不均一土壌中の水分・塩分・熱移動特性とそのモデル化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12660222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関岡山大学

研究代表者

諸泉 利嗣  岡山大学, 環境理工学部, 助教授 (60230174)

研究分担者 三浦 健志  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (60127587)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2000年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードサーモTDR / 土壌水分・塩分・熱同時移動 / 土壌の不均一性 / 蒸発過程 / 表層土壌水分 / 水蒸気対流
研究概要

乾燥地・半乾燥地農業においては、蒸発に伴う塩類集積が深刻な問題となる。この問題を解決するために、蒸発過程における土壌中の水分・塩分・熱の同時移動メカニズムの解明と予測・制御が必要である。本研究では,水分・塩分・熱を同時測定できるセンサーを試作するとともに,湿潤および乾燥条件下における不均一砂地圃場を対象に熱収支の測定と土壌中の水分・熱移動シミュレーションを行った。本研究の主な成果は以下の通りである。
1.最近開発された,土壌中の水分,電気伝導度,温度が同時計測できるサーモTDRプローブの試作を行った。本研究に適用できるよう,従来のものより小型なプローブを開発した。さらに,このプローブと土壌ポテンシャルメータを用いて土壌水分保持特性の測定を行った。その結果,約-50,000cmH_2O付近のポテンシャルまで高含水率側から連続的に測定可能であることが確認された。
2.湿潤および乾燥条件下における不均一砂地圃場を対象に熱収支の測定と土壌中の水分・熱移動シミュレーションを行い,計画消費水量の算定の際に重要な構成要素となる蒸発散量と下層からの上向き水分フラックスの推定を行った。その結果,乾燥および湿潤条件下の蒸発散特性,および下層からの水分補給量は頻繁潅漑が行われる湿潤条件下では生じにくいことが明らかになった。また,開発した数値モデルの適用限界が明らかになった。
3.100cm^3コアサンプラーを用いた現地サンプリング結果をもとに,基本統計量と地質統計学的手法により不均一表層土壌水分量の空間分布特性を明らかにするとともに,「Time stability」概念を用いたサンプリング地点の時間安定性について検討した。その結果,圃場全体の表層土壌水分量は湿潤状態が進むと不均一の度合いが小さくなり,その分布は乾燥が進むと正規分布からずれる傾向にあった。(774字)

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 諸泉利嗣: "TDRを用いた簡易pF試験法"水文・水資源学会誌. 13・3. 240-242 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸泉利嗣: "心土破砕が傾斜畑の表面流出量と圧力水頭・地温に与える影響"土壌の物理性. 88. 45-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "砂地圃場の蒸発散量と土壌水分動態解析"第6回水資源に関するシンポジウム論文集. 315-318 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOROIZUMI Toshitsugu: "Spatial variability of surface soil moisture in a sloping grassland field"17^<th> World Congress of Soil Science. 894.1-894.6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "The effects of tillage on soil temperature and soil water"Soil Science. 167・8. 548-559 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "傾斜草地における表層土壌水分の空間分布特性と領域平均を示す代表地点の探索"農業土木学会論文集. 220. 447-455 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "砂地圃場における微気象観測と土壌水分動態"中国四国の農業気象. 15. 2-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "傾斜草地における表層土壌水分と土壌物理性の空間分布調査"岡山大学環境理工学部研究報告. 8・1. 81-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Simple method of pF measurement using Time Domain Reflectmetory"J. Japan Soc. Hydrol. & Water Resour.. 13. 240-242 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Effects of subsoil breaking on surface runoff, pressure head and soil temperature in a sloping field"J. Jpn. Soc. Soil Phys.. 88. 45-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Evaporation and simulation of soil moisture in a sand field"Proceedings of the 6th water resources symposium. 315-318 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Spatial variability of surface soil moisture in a sloping grass filed"Proceedings of 17^<th> World Congress of Soil Science. 894.1-894.6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "The effects of tillage on soil temperature and soil water"Soil Science. 167. 548-559 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Spatial variability of surface soil moisture and investigation of the local sampling sites exhibiting field average in a sloping grass filed"Trans. of JSIDRE. 220. 9-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Measurement of micor-metrology and soil water dynamics in a sand field"Joural of Agricultural Meteorology in Chugoku-Shikoku area. 15. 2-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "Survey on spatial variability of surface soil moisture and soil physical properties in a sloping grassland field"Journal of The Faculty of Environmental Science and Technology. 8. 81-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "砂地圃場の蒸発散量と土壌水分動態解析"第6回水質源に関するシンポジウム論文集. 315-318 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] MOROIZUMI Toshitsugu: "Spatial variability of surface soil moisture in a sloping grassland field"17^<th> World Congress of Soil Science. 894.1-894.6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitsugu MOROIZUMI: "The effects of tillage on soil temperature and soil water"Soil Science. 167・8. 548-559 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "傾斜草地における表層土壌水分の空間分布特性と領域平均を示す代表地点の探索"農業土木学会論文集. 220. 447-455 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "砂地圃場における微気象観測と土壌水分動態"中国四国の農業気象. 15. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 諸泉 利嗣: "傾斜草地における表層土壌水分と土壌物理性の空間分布調査"岡山大学環境理工学部研究報告. 8・1. 81-85 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 諸泉利嗣: "心土破砕が傾斜畑の表面流出量と圧力水頭・地温に与える影響"土壌の物理性. 88. 45-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi