• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家畜の行動と心拍変動を指標にした管理ストレス評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12660242
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関信州大学

研究代表者

松井 寛二  信州大学, 農学部, 教授 (50126166)

研究分担者 竹田 謙一  信州大学, 農学部, 助手 (90324235)
久馬 忠  信州大学, 農学部, 教授 (80283240)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード放牧牛 / 飛来昆虫 / ストレス / 産卵鶏 / テレメーター / 身繕い行動 / 木曽馬 / 心拍変動 / 心拍数 / 見繕い行動 / 心電図 / 姿勢 / 吸血昆虫 / 食草行動 / 牛 / 馬
研究概要

夏季放牧牛は飛来昆虫に対し様々な身繕い行動(頭振り、脚上げ、尾振り)を頻繁に行うので、飛来昆虫は放牧牛にとってストレッサーになっていると考えられる。そこで、それら飛来昆虫に対する忌避反応の指標として尾振り回数記録用のデータロガを開発し、その装置が野外調査で有用であることを実証した。さらに飛来昆虫が放牧牛の食草行動、休息行動および心拍数に及ぼす影響を調べた。その結果、食草時の顎運動回数は頭振りの出現により減少した。また、飛来昆虫が食草行動及び横臥休息・反芻行動を阻害していることが明確となった。さらに、立位休息時の平均心拍数は飛来昆虫により有意に高くなり、飛来昆虫が放牧牛のストレッサーとなっていることが明らかとなった。
次に、産卵鶏を用いて、小型テレメーターを腹腔内に装着して、無拘束状態で心拍数・体温、活動量の日周変化を調べた。さらに一般的な不断給餌から2日間、1日につき20時間絶食させる(絶食処理)、ケージ床面積を62.5%に減少させる(スペース制限処理)、および照明時間を6時間短縮させる(明期短縮処理)3つのストレス環境を設定して実験を行った。絶食処理では心拍数、体温および活動量が減少した。スペース制限処理では心拍数、体温ともに、明期および暗期において増加した。明期短縮処理では、心拍数は明期で減少し、暗期で増加した。短期間の3つのストレス処理が産卵鶏の行動及び体温、心拍数に及ぼす影響を明らかにした。
また木曽馬を用いて、夜間の姿勢(立位、伏臥、横臥)、体温及び心電図を記録した。横臥時では心電図の基線に混入していた筋電図が消失し、更に徐脈に頻脈が混在して出現したことから、横臥時にレム睡眠に入ることが示唆された。夜間の心電図を用いて心拍変動パワースペクトル解析を行ったが、各パラメーターから自律神経活動を評価することはできなかった。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 敖日格楽: "飛来昆虫を追い払う放牧牛の尻尾振り回数自動計測システムの開発"日本草地学会誌. 48(6). 517-521 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 敖日格楽: "放牧牛の身繕い行動、食草行動および休息行動に及ぼす夏季飛来昆虫の影響"日本草地学会誌. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aorigele, Takeda Ken-ich, Saeki Tomohiko, Kyuma Tadashi and Matsui Kanji: "Development of an automatic measuring system for recording the number of tail swishing against pest flies in grazing cattle"Grassland Science. 48(6). 48-52 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aorigele, Takeda Ken-ich, Matsui Kanji and Kyuma Tadashi: "Influence of pest flies on grooming, grazing and resting behaviour in grazing cattle in summer"Grassland Science. (in Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 敖日格楽: "飛来昆虫を追い払う放牧牛の尻尾振り回数自動計測システムの開発"日本草地学会誌. 48(6). 517-521 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 敖日格楽: "放牧牛の身繕い行動、食草行動および休息行動に及ぼす夏季飛来昆虫の影響"日本草地学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中野絢士: "新規個体対面時におけるヒツジの維持行動,社会行動に及ぼす視覚情報の影響"日本家畜管理学会誌. 38・1. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 敖日格楽: "夏季飛来昆虫が黒毛和種放牧牛の身繕い行動および食草時顎運動回数に及ぼす影響"日本草地学会誌. 47(別号). 146-147 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi