• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシ凍結乾燥精子の卵細胞質内精子注入法による受精と胚発生

研究課題

研究課題/領域番号 12660258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関広島県立大学

研究代表者

堀内 俊孝  広島県立大学, 生物資源学部, 助教授 (70209279)

研究分担者 山田 學  広島県立大学, 生物資源学部, 教授 (90106005)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード卵細胞質内精子注入法 / ウシ / 凍結乾燥精子 / 精子アスター / 受精 / 胚発生 / 精子再凍結
研究概要

ウシ凍結乾燥精子の卵細胞質内精子注入法(ICSI)による受精と胚発生を調べ,以下の結果を得た。(1)ウシ凍結融解精液の1〜7日間の低温保存による生存率は保存日数とともに著しく減少した。(2)融解温度0℃・液体窒素ガス平衡時間5分のドライアイス錠剤化法によるウシ凍結融解精子の再凍結において,高い生存率(47%)が得られた。また,再凍結した生存精子のICSIにおける第二極体放出率78%,卵割率73%,胚盤胞期率20%で,凍結融解生存精子のICSIと同様であった。(3)CZBまたはNa-EGTA緩衝液に浮遊させ凍結乾燥したウシ精子のICSIによる前核形成率に差はなかったが,精子アスター形成率はNa-EGTA緩衝液区で有意に高かった(39%vs.16%)。また,Na-EGTA緩衝液で凍結乾燥した精子のICSIによる卵割率はCZBで凍結乾燥した精子のICSIと比べ有意に高く(65%VS.28%),CZB凍結乾燥精子のICSIでは8細胞期にまったく発生しなかったが,Na-EGTA緩衝液で凍結乾燥した精子のICSIでは胚盤胞への発生が観察された(6%)。(4)凍結乾燥精子の再水和後での2.5〜5mM DTT処理や0.01%Triton X-100処理は前核形成率,精子アスター形成率,胚発生率を改善しなかった。(5)5μM ionomicin5分と3時間後1.9mM DMAP3時間の活性化処理はICSI後4時間の7%エタノール5分活性化処理と比べ,有意に高い卵割率(72%VS.59%)と胚盤胞率であった(11%VS.1%)。
以上から,ウシ凍結乾燥精子のICSIによって胚盤胞胚の作出が可能であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Horiuchi T., Emuta C., Yamauchi Y., Oikawa T., Numabe T., Takada N., Yanagimachi R.: "Birth ofcalves following intracytoplasmie sperm injection using piezo micromanipulation"Theriogenology. 55・1. 504 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emuta C., Horiuchi T.: "Effects of timing of activation and aging of bovine oocytes fertilized by ICSI on cleavage and subsequent embryonic development in vitro"Journal of Reproduction and Development. 47・6. 399-405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内俊孝, 江無田智恵: "ウシにおける卵細胞質内精子注入法(ICSI)の現状と展望"日本胚移植研究会誌. 23・2. 68-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi T., Emuta C., Yamauchi Y., Oikawa T., Numabe T., Yanagimachi R.: "Birth of normal calves after intracytoplasmic sperm injection of bovine oocytes: A methodological approach"Theriogenology. 57・3. 1013-1024 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内俊孝他: "「卵子研究法」(IV-5.顕微受精.5-2.ウシ)"養賢堂. 357-367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi T., Emuta C., Yamauchi Y., Oikawa T., Numabe T., Takada, N. and Yanagimachi R.: "Birth of calves following intracytoplasmic sperm injection using piezo micromanipulation"Theriogenology. 55 (1). 504 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emuta C. and Horiuchi T.: "Effects of timing of activation and aging of bovine oocytes fertilized by ICSI on cleavage and subsequent embryonic development in vitro"J. Reprod. Dev.. 47 (6). 399-405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi T. and Emuta C.: "Now and future prospects of intracytoplasmic sperm injection (ICSI) in cattle"Jap. J. Embryo Transfer. 23 (2). 68-76 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi T., Emuta C., Yamauchi Y., Oikawa T., Numabe T. and Yanagimachi R.: "Girth of normal calves after intracytoplasmic sperm injection of bovine oocytes : A methodological approach"Theriogenology. 57 (3). 1013-1024 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi T. et al.: ""Ovum Research", IV-5. Microfertilization, 5-2. Cattle"Yokendo (Tokyo). 357-367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emuta, C., Horiuchi, T.: "Effects of timing of activation and aging of bovine oocytes fertilized by ICSI on cleavage and subsequent embryonic development in vitro"Journal of Reproduction and Development. 47・6. 399-405 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内俊孝, 江無田智恵: "ウシにおける卵細胞質内精子注入法(ICSI)の現状と展望"日本胚移植研究会誌. 23・2. 68-76 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Horiuchi, T., Emuta, C., Yamauchi, Y., Oikawa, T., Numabe, T., Yanagimachi, R.: "Birth of normal calves after intracytoplasmic sperm injection of bovine oocytes : A methodological approach"Theriogenology. 57・3. 1013-1024 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内俊孝他: "「卵子研究法」(IV-5.顕微受精.5-2.ウシ)"養賢堂. 357-367 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Horiuchi T,Emuta C,Yamauchi Y,Oikawa T,Numabe T,Takada N,and Yanagimachi R: "Birth of calves following intracytoplasmic sperm injection using piezo micromanipulation"Theriogenology. 55・1. 504 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi