• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キメラ形成法を用いた筋肉を増大させたウシの作出に関する基礎的および応用的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12660261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関近畿大学

研究代表者

佐伯 和弘  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (10298937)

研究分担者 松本 和也  近畿大学, 生物理工学部, 助教授 (20298938)
細井 美彦  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (70192739)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードTGF8 / ウシ / 胚 / クローン / トランスフェクション / 体細胞
研究概要

キメラDNA/RNAオリゴヌクレオチドを用いてTransfoming growth factor 8 (TGF8)遺伝子を破壊し筋肉を増大したウシを作製すること最終目的に下記の研究を行った。1)遺伝子を導入する培養細胞の状態によって導入遺伝子の発現に影響するかどうか調べるため、ウシ繊維芽細胞と卵丘細胞を異なる細胞周期において、DNAインジェクション法を用いてpβ-act/luc+の発現検出時期の検討を試みた。その結果、マーカー遺伝子の発現を指標とした細胞への遺伝子導入は、培養細胞がconfluent状態の時に行うこと、そして遺伝子導入細胞の発現の検討はクローン胚作製に先立つ体細胞の血清飢餓処理の前に行うことが好ましいと思われた。また、DNAを培養細胞に効率よく導入する方法を検討するため、ウシ体細胞にインジェクション法、エレクトロポレーション法および試薬による遺伝子導入法を用いpβact/luc+/IRES/EGFP遺伝子を導入し、その発現をEGFP蛍光で観察し、それぞれの方法における導入効率を調べた。その結果、ウシ線維芽細胞への遺伝子導入は導入試薬を用いた方法で導入効率が高かった。さらに、導入試薬を用いて遺伝子導入した細胞では、G418での選択培養後もEGFP発現が観察されその後核移植胚でも発現が見られているので、stableに導入遺伝子が発現していると考えられた。このことから、ウシ線維芽細胞に効率的に遺伝子導入を行うには、導入試薬を用いた方法が適切であることが示唆された。2)酵母の細胞質リボソームタンパク質であるL29をコードする遺伝子cyh2に点変異が起こるとシクロヘキシミド耐性になることをもとにして、L29に相同性のある哺乳類の細胞質リボソームタンパク質L27の遺伝子をキメラ形成法を用いて、マウスおよびウシ線維芽細胞に変異を導入し、シクロヘキシミド耐性細胞の獲得を検討した。また、選択培養後、生存していた細胞のL27遺伝子における点変異を確認するため遺伝的解析を行った。その結果、変異を誘起した細胞のみが選択培養10日後でもシクロヘキシミド下で生存した。3)キメラ形成法を利用したノックアウト動物作出方法の検討として、double-muscleウシのGDF8遺伝子の点変異に注目し、そのキメラオリゴヌクレオチドのデザインを検討した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 佐伯和弘, 高塚秋光, 松本和也, 細井美彦, 加蒔博己, 入谷 明: "ウシ胚の体外発生に及ぼす培養液中の無機リン酸塩の影響"近畿大学生物理工学研究所紀要. 5. 25-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 保坂 卓, 谷口俊仁, 佐伯和弘子: "ウシ線維芽細胞を用いた核移植によるクローンウシの受胎"近畿大学生物理工学研究所紀要. 3. 45-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki K, Hosaka T, Maeda M, Minaminoto H, Okamoto C, Matsuba J, Matsumoto K, Hosoi Y, Iritani A: "Onset of gene expression in bovine embryos reconstructed with fibroblasts following reporter gene microinjection"Theriogenology. 55. 289 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 駒野徹, 佐伯和弘, 松本和也: "食資源動物の利用形質の遺伝子工学的制御-遺伝子工学がデザインする未来の食資源動物-"学術月報. 541. 447-450 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki K, Maeda M, Hori T, Okamoto C, Kasamatsu A, Taniguchi S, Matsumoto K, Hosoi Y, Nishimoto Y, Iritani A: "Early development and gene expression of reconstructed embryos following fusion of bovine enucleated oocytes with somatic cells from different species"Theriogenology. 57. 446 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saeki, N.Sumitomo, Y.Nagata, Y.Hosoi, K.Matsumoto, A.Iritani: "Atomic force microscopy of bovine acrosome-intact and reacted spermatozoa ; their fine structure and numerical analysis"Theriogenology. 59. 468 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Saeki, N. Sumitomo, Y. Nagata, Y. Hosoi, K. Matsumoto and A. Iritani: "Atomic force microscopy of bovine acrosome-intact and reacted spermatozoa; their fine structure and numerical analysis."Theriogenology. 59. 468 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki K, Maeda M, Hori T, Okamoto C, Kasamatsu A, Taniguchi S, Matsumoto K, Hosoi Y, Nishimoto Y and Iritani A.: "Early development and gene expression of reconstructed embryos following fusion of bovine enucleated oocytes with somatic cells from different species."Theriogenology. 57. 446 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki K, Hosaka T, Maeda M, Minaminoto H, Okamoto C, Matsuba J, Matsumoto K, Hosoi Y and Iritani A.: "Onset of gene expression in bovine embryos reconstructed with fibroblasts following reporter gene microinjection."Theriogenology. 55. 289 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki K, Noichi T, Matsumoto K, Kaneko T, Harada M, Hosoi Y, Iritani A.: "Fate of DNA microinjected into bovine embryos."Theriogenology. 53. 520 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saeki, N.Sumitomo, Y.Nagata, Y.Hosoi, K.Matsumoto, A.Iritani.: "Atomic force microscopy of bovine acrosome-intact and reacted spermatozoa ; their fine structure and numerical analysis"Theriogenology. No.59, vol.1. 468 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hosoi, M Takahashi, S Higashide, K.Matsumoto, K.Saeki, A.Iritani, T Miyano: "Development of rabbit preantral follicles isolated from ovaries of sexually matured doe in the SCID mice"Theriogenology. No.59, vol.1. 408 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsumoto, M Zhang, Y Yamamoto, K.Saeki, Y.Hosoi, K Lu, A.Iritani: "Molecular cloning and characterization of a novel gene specifically expressed in gonad"Theriogenology. No.59, vol.1. 428 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hosoi, R.Torii, N.Fujinami, K.Matsumoto, K.Saeki, A.Iritani: "Fertilization by intracytoplasmic sperm injection and subsequent embryo development in vitro to blastocysts in Japanese monkey (Macaca fuscata)"Journal of Mammalian Ova Research. No.20, vol.1(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Saeki K et al.: "Early development and gene-expression of reconstructed embryos following fusion of bovine enucleated oocytes with somatic cells from different species"Theriogenology. 57. 446 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和弘: "最近における胚の性判別および精子分別の研究開発の動向. I.PCR法による胚の性判別とその実用化"畜産技術. 11月号. 5-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 駒野徹, 佐伯和弘, 松本和也: "食資源動物の利用形質の遺伝子工学的制御-遺伝子工学がデザインする未来の食資源動物-"学術月報. 541. 447-450 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和弘 他: "ウシ胚の体外発生に及ぼす培養液中の無機リン酸塩の影響"近畿大学生物理工学研究所紀要. 5. 25-29 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯和弘 他: "子ウシ線維芽細胞を用いた核移植によるクローンウシの受胎"近畿大学生物理工学研究所紀要. 3. 45-51 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saeki,K et al.: "Onset of gene expression in bovine embryos reconstructed with fibroblasts following reporter gene microinjection"Theriogenology. 55. 289 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saeki,K et al.: "Fate of DNA microinjected into bovine embryos"Theriogenology. 53. 520 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi