• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシス増強に着目した制癌剤の開発と獣医臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 12660266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関北海道大学

研究代表者

稲波 修  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (10193559)

研究分担者 滝口 満喜  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 講師 (70261336)
松田 彰  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90157313)
桑原 幹典  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (10002081)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード白血病 / リンパ腫 / 制癌剤 / アポトーシス / カスパーゼ / 細胞死 / ネクローシス / 株化ガン細胞
研究概要

本研究は、アポトーシスによる細胞死を効率的に引き起こすことを目指したヌクレオシド系増感剤を開発し、獣医領域で問題となるネコ白血病、イヌリンパ腫などの治療のための制がん剤の開発を目的とする。モデル細胞としてヒト胃癌細胞MKN-45細胞とMOLT-4細胞の制がん剤による細胞死の機構を検討した。制がん剤としては1-(3-C-ethynyl-beta-D-ribo-pentofuranosyl)cytosine(Ecyd)と2'-chrolo-deoxyadenosine(Cl-dAde)を化学合成し、それぞれ検討した。その結果、両細胞ともそれぞれの制がん剤でカスパーゼファミリーの活性化を伴うアポトーシスを効率よく引き起こすことが明らかとなった。そのメカニズムには細胞によって差があり、MKN-45細胞についてはp53依存性のアポトーシスであり、MOLT-4の場合はp53非依存性、Fas活性化依存性のアポトーシスであることが明らかとなった。MKN-45細胞の場合は、蛋白合成に非依存性のカスパーゼ3依存性のアポトーシスを、MOLT-4細胞の場合は、アポトーシス誘導に蛋白質合成を必要とし、FASの活性化、カスパーゼ8を活性化し、カスパーゼ3に依存するアポトーシスを引き起こすことが明らかとなった。この結果は、細胞の種類に依存してアポトーシスを引き起こすシグナル経路の違いを意味している。また、単独では細胞死を起こさない量のEcydで処理した細胞は、放射線照射によって、効率よくネクローシスをアポトーシスに変換できることも明らかとなった。そのメカニズムとして放射線誘発G2期停止のECydによる解除作用が重要であり、G2期解除に伴ってアポトーシスが誘導されることが明かとなった。動物癌細胞への応用という点では、イヌリンパ腫由来CL細胞で、あるいはネコ白血病由来末梢リンパ球でもこれらの薬剤は有用であることが確かめられた。以上の結果は放射線や制癌剤による獣医臨床応用において重要な知見である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] I.Kashiwakura: "Radiation sensitivity of megakaryocyte colony-forming cells in human placental and umbilical cord blood"Radiation Research. 153. 144-152 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iida: "Unique response of double-stranded oligonucleotides containing a single-8-oxo-7,8-dihydroguanine to γ-rays in the frozen aqueous state at 77K"Radiation Research. 154. 582-589 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuji: "Neuroprotective effect of α-phenyl-N-tert-butylnitrone in gerbil hippocampus is mediated by the mitogen-activated protein kinase pathway and heat shock proteins"Neuroscience Letters. 282. 41-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nomura: "2-Chloro-2'-deoxyadenosine induces apoptosis through the Fas/Fas ligand pathway in human leukemia cell line MOLT-4"Leukemia. 14. 299-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Cui: "FMLP-induced formation of F-actin in HL60 cells is dependent on PI3-K but not on intracellular Ca^<2+>, PKC, ERK or p38MAPK"Inflammation Research. 49. 684-691 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Inanami: "ESR detection of intraphagosomal superoxide in polymorphonuclear leukocytes using 5-(diethoxyphosphoryl)-5-methyl-l-pyrroline-N-oxide"Free Radical Research. 34. 81-92 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲波 修: "酸化ストレスと細胞内シグナル伝達"放射線科学. 43. 104-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Asanuma: "Three dimentional magnetic resonance imaging of lung and liver tumors in mice by use of transversal multislice magnetic resonance image"Comparative Medicine. 51. 138-144 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kashiwakura: "Effects of amifostine on the proliferation and differentiation of megakaryocytic progenitor cells"European Journal of Pharmacology. 437. 19-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takahashi: "Protein synthesis-dependent apoptotic signalling pathway in X-irradiated MOLT-4 human leukaemia cell line"International Journal of Radiation Biology. 78. 115-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Inanami: "Hypoxia and etanidazol alter radiation-induced apoptosis in HL60 cells but not MOLT-4 cells"International Journal of Radiation Biology. 78. 267-274 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原幹典: "一重項酸素により誘導されるアポトーシスシグナル伝達"医学のあゆみ. 別冊. 86-88 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamagutchi: "Serum-free coculture system for ex vivo expansion of human cord blood primitive progenitors and SCID mouse-reconstituting cells using human bone marrrow primary stromal cells"Experimental Hematology. 29. 174-182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamori: "Roles of p38 MAPK, PKC and PI3-K in the signaling pathways of NADPH oxidase activation and phagocytosis in bovine polymorphonuclear leukocytes"467. 253-258 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuji: "Induction of neurite outgrowth in PC12 cells by α-phenyl-N-tert-butylnitron through activation of protein kinase C and the Ras-extracellular signal-regulated kinase pathway"Journal of Biological Chemistry. 276. 9400-9605 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasaki: "Kuwabara and M.Niiyama, Isolation, charactelization, and cDNA cloning of chicken turpentine-induced protein, a new member of the scavenger receptor cysteine-rich(SRCR)family of protein"Journal of Biological Chemistry. 276. 9400-9405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Abe: "Superoxide generation from human polymorphonuclear leukocytes by iposome-encapsulated hemoglobin"Artif Cells Blood Substit Immobil Biotechnol. 29. 275-283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Niwa: "p38 MAPK and Ca^<2+> contribute to hydrogen peroxide-induced increase of permeability in vascular endotherial cells but ERK does not"Free Radical Research. 35. 519-527 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲波 修: "放射線科学"酸化ストレスと細胞内シグナル伝達 43巻. 104-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原幹典: "医学のあゆみ"一重項酸素により誘導させるアポトーシスシグナル伝達 別冊. 86-88 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲波 修: "細胞"アポトーシス伝達系路におけるフリーラジカル 32巻. 11-15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwakura et al.: "Radiation sensitivity of megakaryocyte colony-forming cells in human placental and umbilical cord blood."Radiation Research. 153. 144-152 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida et al.: "Unique response of double-stranded oligonucleotides containing a single-8-oxo-7, 8-dihydroguanine to γ-rays in the frozen aqueous state at 77K."Radiation Research. 154. 582-589 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gao et al.: "Induction of growth factors in rat cardiac tissue by X irradiation."Radiation Research. 153. 540-547 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura et al.: "2-Chloro-2'-deoxyadenosine induces apoptosis through the Fas/Fas ligand pathway in human leukemia cell line"Leukemia.. 14. 299-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji et al.: "Neuroprotective effect of α-phenyl-N-tert-butylnitrone in gerbil hippocampus is mediated by the mitogenactivated protein kinase pathway and heat shock proteins."Neuroscience Letters. 282. 41-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cui et al.: "FMLP-induced formation of F-actin in HL60 cells is dependent on PI3-K but not on intracellular Ca^<2+>, PKC, ERK or p38 MAPK."Inflammation Research. 49. 684-691 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamori et al.: "Roles of p38 MAPK, PKC and PI3-K in the signaling pathways of NADPH oxidase activation and phagocytosis in bovine polymorphonuclear leukocytes."FEBS Letter. 467. 253-258 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanai et al.: "Stromal cell-dependent ex vivo expansion of human cord blood progenitors and augmentation of transplantable stem cell activity."Bone Marrow Transplaniont. 26. 837-844 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara et al.: "Spin-trapping detection of superoxides in polymorphonuclear leukocytes stimulated with serum-opsonized zymosan."Japanese Journal of Veterinary Research. 48. 3-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji et al.: "Induction of neurite outgrowth in PC12 cells by α-phenyl-N-tert-butylnitrone through activation of protein kinase C and the ras-extracellular-response kinase pathway."Journal of Biological Chemistry. 276. 32779-32785 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki et al.: "Isolation, characterization, and cDNA cloning of chicken turpentine-induced protein, a new member of the scavenger receptor cystein-rich (SRCR) family of proteins."Journal of Biological Chemistry. 276. 9400-9405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe et al.: "Superoxide generation from human polymorphonuclear leukocytes by liposome-encapsulated hemoglobin."Art. Cell. Blood Substitut. Immobil. Biotech.. 29. 275-283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asanuma et al.: "Three-dimensional MRI of lung and liver tumors in mice from transversal multislice MR images."Comparative Medicine. 51. 138-144 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi et al.: "Serum-free coculture system for ex vivo expansion of human cord blood primitive progenitors and SCID mouse-reconstituting cells using human bone marrow primary stromal cells."Experimental Hematology. 29. 174-182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inanami et al.: "ESR detection of intraphagosomal superoxide in polymorphonuclear leukocytes using 5-(diethoxyphosphoryl)-5methyl-1-pyrroline-N-oxide."Free Radical Research. 34. 81-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa et al.: "p38 MAPK and Ca^<2+> contribute to hydrogen peroxide-induced increase of permeability in vascular endothelial cells but ERK does not."Free Radical Research. 35. 519-527 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi et al.: "Protein synthesis-dependent apoptotic signalling pathway in X-irradiated MOLT-4 human leukaemia cell line."International Journal of Radiation Biology. 78. 115-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inanami et al.: "Hypoxia and etanidazol alter radiation-induced apoptosis in HL60 cells but not MOLT-4 cells."International Journal of Radiation Biology. 78. 115-124 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwakura et al.: "Effects of amifostine on the proliferation and differentiation of megakaryocytic progenitor cells."Europearn Journal of Pharmacology. 437. 19-25 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kashiwakuraら: "Radiation sensitivity of megakaryocyte colony-forming cells in human placental and umbilical cord blood"Radiation Research. 153. 144-152 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iidaら: "Unique response of double-stranded oligonucleotides containing a single-8-oxo-7,8-dihydroguanine to γ-rays in the frozen aqueous state at 77K"Radiation Research. 154. 582-589 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsujiら: "Neuroprotective effect of α-phenyl-N-tert-butylnitrone in gerbil hippocampus is mediated by the mitogen-activated protein kinase pathway and heat shock proteins"Neuroscience Letters. 282. 41-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nomuraら: "2-Chloro-2'-deoxyadenosine induces apoptosis through the Fas/Fas ligand pathway in human leukemia cell line MOLT-4"Leukernia. 14. 299-306 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Cuiら: "FMLP-induced formation of F-actin in HL60 cells is dependent on PI3-K but not on intracellular Ca^<2+>, PKC, ERK or p38MAPK"Inflammation Research. 49. 684-691 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] O.Inanamiら: "ESR detection of intraphagosomal superoxide in polymorphonuclear leukocytes using 5-(diethoxyphosphoryl)-5-methyl-1-pyrroline-N-oxide"Free Radical Research. 34. 81-92 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲波 修ら: "酸化ストレスと細胞内シグナル伝達"放射線科学. 43. 104-112 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamagutchiら: "Serum-free coculture system for ex vivo expansion of human cord blood primitive progenitors and SCID mouse-reconstituting cells using human bone marrow primary stromal cells"Experimental Hematology. 29. 174-182 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoriら: "Roles of p38 MAPK, PKC and PI3-K in the signaling pathways of NADPH oxidase activation and phagocytosis in bovine polymorphonuclear leukocytes"467. 253-258 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsujiら: "Induction of neurite outgrowth in PC12 cells by α-phenyl-N-tert-butylnitron through activation of protein kinase C and the Ras-extracellular signal-regulated kinase pathway"Journal of Biological Chemistry. 276. 9400-9605 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iwasakiら: "Kuwabara and M.Niiyama,Isolation, characterization, and cDNA cloning of chicken turpentine-induced protein, a new member of the scavenger receptor cysteine-rich (SRCR) family of protein"Journal of Biological Chemistry. 276. 9400-9405 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Abeら: "Superoxide generation from human polymorphonuclear leukocytes by liposome-encapsulated hemoglobin"Artif Cells Blood Substit Immobil Biotechnol. 29. 275-283 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Niwaら: "p38 MAPK and Ca^<2+> contribute to hydrogen peroxide-induced increase of permeability in vascular endotherial cells but ERK does not"Free Radical Research. 35. 519-527 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲波 修ら: "アポトーシス伝達系路におけるフリーラジカル"細胞. 32. 11-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asanumaら: "Thrree dimentional magnetic resonance imaging of lung and liver tumors in mice by use of transversal multislice magnetic resonance image"Comparative Medicine. 51. 138-144 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kashiwakuraら: "Effects of amifostine on the proliferation and differentiation of megakaryocytic progenitor cells"Europearn Journal of Pharmacology. 437. 19-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takahashiら: "Protein synthesis-dependent apoptotic signalling pathway in X-irradiated MOLT-4 human leukaemia cell. line"International Journal of Radiation Biology. 78. 115-124 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] O.Inanamiら: "Hypoxia and etanidazol alter radiation-induced apoptosis in HL60 cells but not MOLT-4 cells"International Journal of Radiation Biology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原幹典: "一重項酸素により誘導されるアポトーシスシグナル伝達"医学のあゆみ・別冊. 2001. 86-88 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwakura, I.ら: "Radiation sensitivity of megakaryocyte colony-forming cells in human placental and umbilical cord blood"Radiation Research. 153. 144-152 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iida, Y.ら: "Unique response of double-stranded oligonucleotides containing a single-8-oxo-7,8-dihydroguanine to γ-rays in the frozen aqueous state at 77K"Radiation Research. 154. 582-589 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura, Y.ら: "2-Chloro-2′-deoxyadenosine induces apoptosis through the Fas/Fas ligand pathway in human leukemia cell line MOLT-4."Leukemia. 14. 299-306 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji, M.ら: "Neuroprotective effect of α-phenyl-N-tert-butylnitrone in gerbil hippocampus is mediated by the mitogen-activated protein kinase pathway and heat shock proteins."Neuroscience Letter. 282. 41-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamori ら: "Roles of p38 MAPK, PKC and PI3-K in the signaling pathways of NADPH oxidase activation and phagocytosis in bovine polymorphonuclear leukocytes"FEBS Letter. 467. 253-258 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Cui ら: "FMLP-induced formation of F-actin in HL60 cells is dependent on PI3-K but not on intracellular Ca^<2+>,PKC,ERK or p38MAPK"Inflammation Research. 49. 684-691 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 稲波修 ら: "放射線科学"酸化ストレスと細胞内シグナル伝達. 104-112 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 稲波修 ら: "細胞"アポトーシス伝達系路におけるフリーラジカル. 11-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi