研究課題/領域番号 |
12660274
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎獣医学・基礎畜産学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
荒谷 康昭 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助教授 (30192470)
|
研究分担者 |
倉 文明 国立感染症研究所, 細菌部, 主任研究官 (30161722)
鈴木 和男 国立感染症研究所, 生物活性物質部, 室長 (20192130)
小山 秀機 横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (40085626)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 好中球 / ミエロペルオキシダーゼ / 免疫 / 感染症 / 活性酸素 / 感染 |
研究概要 |
ミエロペルオキシダーゼ(MPO)は、好中球と単球に存在する活性酸素の代謝酵素である。病原微生物感染によって好中球が活性化されると、まず好中球膜上に存在するNADPHオキシダーゼによりスーパーオキシド(・O_2^-)が産生され、・O_2^-は過酸化水素(H_2O_2)に変換される。MPOはH_2O_2と塩素イオンから次亜塩素酸(HOCl)が生成される反応を触媒する。このようにして好中球から産生された活性酸素は感染初期の迅速な殺菌を営んでいるが、どの活性酸素種がどんな病原微生物の殺菌に必要なのかは必ずしも明らかではなかった。報告者らは、自らが作製したMPOノックアウトマウス[MPO(-/-)マウス]が各種真菌および細菌に対して顕著な易感染性を示すことをすでに報告していた。一方、NADPHオキシダーゼの欠損患者は慢性肉芽腫症を発症して幼少期から重篤な感染を繰り返す。また、この酵素の欠損マウス(CGDマウス)がアスペルギルス等に易感染性を示すこともすでに報告されている。そこで、MPO欠損の感染症に対するリスクをより詳細に知るために、MPO(-/-)マウスとCGDマウスのカンジダ菌に対する易感染性を直接的に比較した。野生型マウス、MPO(-/-)マウス、およびCGDマウスに、3種の異なる菌量をマウスに投与した。すると、投与量が増加するにつれて、MPC(-/-)マウスの生存率はCGDマウスの生存率に近接し、両マウスは同程度に易感染になることが示された。すなわち、MPOは多量の菌が感染した際の初期生体防御機構として、NADPHオキシダーゼに匹敵する重要性を有している酵素であることが明らかとなった。
|