• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ管の細胞回収機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12670020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京女子医科大学 (2001)
熊本大学 (2000)

研究代表者

江崎 太一  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (10128259)

研究分担者 松野 健二郎  熊本大学, 医学部, 講師 (20094047)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード微小循環 / リンパ管 / 内皮細胞 / モノクロナール抗体 / リンパ球再循環 / 細胞接着 / レクチン受容体 / リンパ管新生 / モノクローナル抗体 / リンパ球 / 樹状細胞 / リンパ管転移 / レクチン様受容体 / クッパー細胞 / 肝臓 / 糖鎖
研究概要

本研究は、リンパ管の細胞回収機構の形態的かつ機能的解明を目的として以下の実験を行った。
1.局所の炎症反応に伴うリンパ管の形態と機能の変化の追跡:(1)微小血管群の同定ためにトマトレクチン灌流による描出法を確立した。(2)リンパ管同定のために、新たにリンパ管特異的なモノクローナル抗体(LA102)を作成し、炎症局所でのリンパ管の形態と機能変化を検索した。
2.炎症に伴うリンパ系細胞の動態とリンパ管との三次元的位置関係の解析:(1)臓器移植時の局所に集まるリンパ系細胞の動態を追跡し、炎症性細胞がリンパ系に入る第一段階で糖鎖-レクチン受容体が関与することを発見した。(2)多重蛍光免疫染色により局所微小循環系とリンパ系細胞との三次元的位置関係を解析した。
3.リンパ管内皮およびその周囲組織内に特に強く発現する物質の証明:(1)LA102抗原は、マウスリンパ管内皮に局在し、血管には存在しない分子量約27-30kdのタンパク質で、従来リンパ管に選択的とされているLYVE-1やPodopraninなどの分子とは異なる全く新しい分子であった。(2)組織内の細胞移動に関与すると思われる細胞外基質やケモカインおよびそれらに対するレセプター分子と、LA102抗原分子との形態学的・機能的相関関係を現在比較検討中である。
4.証明された物質の分子機能の実証:驚いたことにLA102抗原はリンパ管のみならず、再循環を行うTリンパ球などの表面にも存在することから、この抗原がリンパ管とリンパ球間の特異的な認識機構に関与する可能性が示唆された。そこでマウスTリンパ球を用いた組織切片上での細胞接着阻害試験によって、LA102抗原分子機能について現在検討中である。
以上の研究成果の一部を第25回日本リンパ学会総会でのワークショップ並びに第89回日本解剖学会関東支部学術集会での特別講演で発表した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Saiki T, Ezaki T, Ogawa M, Matsuno K: "Trafficking of host-and donor-derived dendritic cells in rat cardiac transplantation : Allosensitizatlon in the spleen and hepatic nodes"Transplantation. 71(12). 1806-1815 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki T, Baluk P, Thurston G, LaBarbara A, Woo C, McDonald MD: "Time course of endothelial cell proliferation and microvascular remodeling in chronic inflammation"Am J Pathol. 158(6). 2043-2055 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saiki T, Ezaki T, Ogawa M, Maeda K, Yagita H, Matsuno K: "In vivo roles of donor and host dendritic cells In allogeneic Immune response : cluster formation with host proliferating T cells"J Leukocyte Biol. 69(5). 705-712 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uwatoku R, Suematsu M, Ezak T, Sak T, Tsu M, Ir mura T, Kawada N, Suganuma T, Naito M, Ando M, Matsuno K: "Kupffer cell-mediated recruitment of rat dendritic cells to the liver : Roles of N-Acetylgalactosamine-specific sugar receptors"Gastroenterology. 121(6). 1460-1472 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saiki T, Ezaki T, Ogawa M, Matsuno K,: "Trafficking of host- and donor-derived dendritic cells in rat cardiac transplantation: Allosensitization in the spleen and hepatic nodes."Transplantation. 71 (12). 1806-1815 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki T, Baluk P, Thurston G, La Barbara A, Woo C, McDonald MD: "Time course of endothelial cell proliferation and microvascular remodeling in chronic inflammation."Am J Pathol. 158 (6). 2043-2055 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saiki T, Ezaki T, Ogawa M, Maeda K, Yagita H, Matsuno K,: "In vivo roles of donor and host dendritic cells in allogeneic immune response: cluster formation with host proliferating T cells."J Leukocyte Biol. 69 (5). 705-712 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uwatoku R, Suematsu M, Ezaki T, Saiki T, Tsuiji M, Irimura T, Kawada N, Suganuma T, Naito M, Ando M, Matsuno K: "Kupffer cell-mediated recruitment of rat dendritic cells to the liver: roles of N-Acetylgalactosamine-specific sugar receptors."Gastroenterology. 121 (6). 1460-1472 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saiki T, Ezaki T, Ogawa M, Matsuno K: "Trafficking of host- and donor-derived dendritic cells in rat cardiac transplantation : Allosensitization in the spleen and hepatic nodes"Transplantation. 71(12). 1806-1815 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ezaki T, Baluk P, Thurston G, La Barbara A, Woo C, McDonald MD: "Time course of endothelial cell proliferation and microvascular remodeling in chronic inflammation"Am J Pathol. 158(6). 2043-2055 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saiki T, Ezaki T, Ogawa M, Maeda K, Yagita H, Matsuno K: "In vivo roles of donor and host dendritic cells in allogeneic immune response : cluster formation with host proliferating T cells"J Leukocyte Biol. 69(5). 705-712 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uwatoku R, Suematsu M, Ezaki T, Saiki T, Tsuiji M, Irimura T, Kawada N, Suganuma T, Naito M, Ando M, Matsuno K: "Kupffer cell-mediated recruitment of rat dendritic cells to the liver : Roles of N-Acetylgalactosamine-specific sugar receptors"Gastroenterology. 121(6). 1460-1472 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saiki T,Ezaki T,Ogawa M,Matsuno K: "Trafficking of host-and donor-derived dendritic cells in the rat cardiac transplantation : Allosensitization in the spleen and hepatic nodes."Transplantation. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi