研究分担者 |
谷井 一郎 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (40207171)
G マナンドハー (MANANDHAR Gaurishanker / マナンドハー G) 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (50325734)
吉永 一也 宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (50136719)
桑島 正道 徳島大学, 医学部, 助教授 (00205262)
|
研究概要 |
【1】精子特異的タンパク質(アクリン1/MN7、アクリン2/MC41、アクリン3/MC101、エクアトリン/MN9)の機能発現に関する解析 1)アクリン1/MN7:モルモットにおける精子形成過程での組織化および成熟過程での変化を解析した(Yoshinaga et al.,2000)。ヒト/アクリン1(hMN7)の精子における組織化および塾生精子での局在を明らかにした(Oh-oka et al.,2001)。 2)アクリン2/MC41:モルモットにおける先体内への組織化と成熟変化(Yoshinaga et al.,2001a)および透明帯との2次結合に関係することを明らかにした(Tanii et al.,2001)。 3)アクリン3/MC101:受精過程において機能発現し、透明帯接着と先体反応そのものには関係しないが、先体反応後から透明帯通過過程に関与することを証明した(Saxena et al.,2000)。 4)エクアトリン/MN9:体外受精(IVF)および卵母細胞内精子注入法(ICSI)において、精子-卵子融合に関与することを確認し、その挙動を解析した(Manandhar and Toshimori,2001; Toshimori,2001)。体内受精においても配偶子融合に関わることを証明した(Yoshinaga et al.,2001b) 5)上記の実験過程で、頭部先体後部領域タンパク質MN13が卵子活性化に関係する可能性があることを発見した(論文投稿中)。 【2】鞭毛タンパク質MC31/CE9とベイシジンの機能発現と分子修飾 MC31/CE9タンパク質の発現をin situハイブリダイゼーションで確認し(Wakayama et al.,2000)、免疫グロブリンスーパーファミリータンパク質と受精との関係を総説した(年森他、2000;Toshimori et al,2001)。体外受精実験にて、精子ベイシジンが卵子透明帯結合に関係する事を初めて示した(Saxena et al.,2002)。 【3】カルニチンと精子成熟/不妊症(閉塞性無精子症)の関係 カルニチン輸送担体(CT)に対する特異抗体2種を作成し、これらの抗体を用いて、CTが精巣では鞭毛に発現し、精巣上体管では上皮細胞に発現することが判明した。特に精巣上体での発現は精子閉塞部位の開始位置と一致していた(論文準備中)。
|