• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P型ATPase高次構造形成過程の解析と補助因子の検索

研究課題

研究課題/領域番号 12670041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関九州工業大学

研究代表者

野口 俊介  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (30222194)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードCa-ATPase / (Na,K)ATPase / (H,K)ATPase / βサブユニット / 生合成 / アフリカツメガエル卵母細胞 / 発現系 / (Na, K)ATPase / (H, K)ATPase
研究概要

生合成初期過程の詳細な解析を行った結果
1)Ca-ATPaseも生合成の極く初期には,(Na,K)ATPaseのβサブユニットと相互作用する.
2)Ca-ATPase-(Na,K)ATPaseβサブユニット複合体は一過性であり数時間で解離する.
3)(H,K)ATPaseβサブユニットも(Na,K)ATPaseβサブユニットと同様に生合成の初期においてCa-ATPaseと相互作用する.
ということを明らかにすることができた.これらからCa-ATPaseでも立体構造形成過程にβサブユニット様の補助因子が介在する可能性が予想された.そこでこのような補助因子が実際に存在するか検討を行った.Xenopus母細胞より調製した膜画分,可溶性画分をSDS-PAGE,膜転写し抗(Na,K)ATPaseβサブユニット抗体,抗(H,K)ATPaseβサブユニットモノクローナル抗体で免疫染色すると両者に共通して反応する約60kDaのバンドが検出された.このバンドは(Na,K)ATPaseβサブユニットモノクローナル抗体では検出されなかった.あらかじめCa-ATPase cRNAを注射しておいた卵母細胞にこれら3種の抗体を注射したところ抗(Na,K)ATPaseβサブユニット抗体,抗(H,K)ATPaseβサブユニットモノクローナル抗体ではCa-ATPaseの生合成の抑制が見られたが,60kDa蛋白と反応しない(Na,K)ATPaseβサブユニットモノクローナル抗体では抑制は見られなかった.これらの結果はこの60kDa蛋白がXenopus卵母細胞発現系におけるCa-ATPaseの生合成に関与している可能性を示唆している.そこでこの60kDa蛋白を同定すべく精製を行った.Xenopus卵巣より可溶性画分を調製し,クロマトグラフィーにより分画して粗精製標品を得た.これをSDS-PAGE,膜転写し60kDa蛋白のバンドを切り抜きアミノ酸配列決定を行ったが,N末端がブロックされていたため配列情報は得られなかった.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Noguchi, S.: "The transient association of the sarcoplasmic reticulum Ca^<2+>-ATPase with the Na^+/K^+-ATPase and H^+/K^+-ATPase β-subunits during its biogenesis in Xenopus oocytes"Journal of Cell Science. 116. 1875-1880 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi, S.: "Subunit interaction in the early stage of biogenesis of Na, K-ATPase In Taniguchi, K.and Kaya, S.(eds.), Na/K-ATPase And Related ATPase, pp.537-542"Elsevier Science B.V.(Amsterdam, The Netherlands). 771 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,S.: "The transient association of the sarcoplasmic reticulum Ca^<2+>-ATPase with the Na^+/K^+-ATPase and H^+/K^+-ATPase β-subunits during its biogenesis in Xenopus oocytes"Journal of Cell Science. 116. 1875-1880 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,S., In Taniguchi, K. and Kaya, S.(eds.): "Subunit interaction in the early stage of biogenesis of Na,K-ATPase, Na/K-ATPase and Related ATPase,"Elsevier Science B. V.. 537-542 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi, S.: "The transient association of the sarcoplasmic reticulum Ca^<2+>-ATPase with the Na^+/K^+-ATPase and H^+/K^+-ATPase β-subunits during its biogenesis in Xenopus oocytes"Journal of Cell Science. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi,S.: "Subunit interaction in the early stage of biogenesis of Na, K-ATPase In Taniguchi, K.and Kaya, S. (eds.), Na/K-ATPase and Related ATPase, pp.537-542."Elsevier Science B.V. (Amsterdam, The Netherlands). 771 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi