• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアノジン3型受容体チャネルポア近傍にあるシステインは活性酸素の標的アミノ酸か

研究課題

研究課題/領域番号 12670044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

大羽 利治  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (50008330)

研究分担者 村山 尚  順天堂大学, 医学部, 講師 (10230012)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードリアノジン受容体 / シングルチャネル電流 / システイン残基 / 酸化・還元電位 / 活性酸素 / シングルチャネル活性 / 筋小胞体 / アデニンヌクレオチド / グルタンチオン / チャネル活性 / 酸化還元電位
研究概要

興奮-収縮連関は筋細包膜に発生した脱分極が細胞内に伝えられ、筋収縮を誘発する過程である。このシグナル伝達過程は筋小胞体(SR)と横行小管(T管)が接する三組み構造と呼ばれる場所で蛋白質(SRのリアノジン受容体:RyR1)-蛋白質(T管の電位センサー)相互作用を介して行われるが、その制御機構は未だ解っていない。ウサギ滑格筋から精製したRyR1チャネルがCa^<2+>による活性化に少なくとも2種類の異なった開確率(Po)を示すことを見つけた(J.Biol.Chem.,274:17297)。high-Poおよびlow-Poチャネルと名付けた。この違った特徴を示すチャネルは何に起因するか、酸化・還元剤やチャネル賦活剤にどのように反応するかを解明しようとした。チャネル電流の大きさや開時間などの基本的な性質に差はなかった。還元剤(DTT)の投与でhigh-Poチャネルはlow-Poチャネルへと性質を変化させ、カフェインやATPなどのチャネル賦活剤に対する応答性が低下した。low-Poチャネルへの酸化剤(pCMPs)の投与はチャネル活性を増強し、high-Poチャネルと似た性質を示した。筋細胞は静止時大きな酸化・還元電位(-220〜-230mV)を持ち、運動で電位は減少する。low-Poチャネルの細胞質側の酸化・還元電位を-220mVから-180mVへのシフトで、チャネル活性が増強され、-230mVへの還元でほとんど閉状態に変化した。一方、high-Poチャネルの還元はチャネル活性を低下させた。興味あることにlow-Poチャネル、還元によりPoの低下したチャネルはカフェイン、ATP、活性酸素など賦活剤に応答しにくくなった。以上の研究結果はチャネルの酸化・還元状態がチャネル活性のみならず、反応性を制御していることを示唆している。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Oba, T.: "H202 and ethanol act synergistically to gate ryanodine receptor/calcium release channel"American Journal of Physiology. 279. C1366-C1374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba, T.: "Hydrogen peroxide decelerates recovery of action potentialafter high-freguencv fatigue in skeletal"Muscle & Nerve. 23. 1515-1524 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Klomkleaw.W.: "Tubular aggregates observed in spindle muscle fiber of horse muscle"Acta Neuropatholica. 101. 509-517 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto, M.: "A semi-immobilization of a partial auricle induces hypertrophy and ultrastructural alteration of ・・・"International Journal of Cardiology. 81. 189-199 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba, T.: "Hydrogen peroxide and ethanol, but not acetaldehyde, act synerfisticaily to gate ryanodine receptor"Biophysical Journal. 80. 459A (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba, T.: "Redox states of type 1 ryanodine receptor alter Ca2+ release channel response to modulators"American Journal Physiology. 282(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba T. et al.: "H2O2 and ethanol act synergistically to gate ryanodine receptor/calcium release channel"Am. J. Physiol.. 279. C1366-C1374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba T. et al.: "Hydrogen peroxide decelerates recovery of action potential after high-frequency fatigue in skeletal muscle"Muscle Nerve. 23. 1515-1524 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Klomkeaw, W. et al.: "Tubular aggregates observed in spindle muscle fiber of horse lumbrical muscle"Acta Neuropathol.. 101. 509-517 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto M. et al.: "A semi-immobilization of a partial auricle induces hypertrophy and ultrastructural alteration of cardiomyocytes"Int. J. Cardiol.. 81. 189-199 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba T. et al.: "Hydrogen peroxide and ethanol, but not acetaldehyde, act synergistically to gate ryanodine receptor"Biophys. J.. 80. 459A (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oba, T. et al.: "Redox states of type 1 ryanodine receptor alter Ca^<2+>-release channel response to modulators"Am. J. Physiol.. 282(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wuthichai Klomkleaw: "Tubular aggregates observed in spindle muscle fiber of horse lumbrical muscle"Acta Neuropathology. 101. 509-517 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Muto: "A semi-immobilization of a partial auricle induces hypertrophy and ultrastructural alteration of cardiomvocvtes"International Journal of Cardiology. 81. 189-199 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiharu Oba: "Redox states of type 1 ryanodine receptor after Ca2+ release channel response to modulators"American Journal of Physiology: Cell Physiology. 282(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiharu Oba: "Hydrogen peroxide decelerates recovery of action potential after high frequency fatigue in skeletal muscle"Muscle and Nerve. 23. 1515-1524 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiharu Oba: "H_2O_2 and ethanol act synergistically to gate ryanodine receptor/calcium-release channel"American Journal Physiology Cell Physiology. 279. C1366-C1374 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi