• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞膜の電気穿孔に関する膜電流および蛍光の同時測定による研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

大地 陸男  順天堂大学, 医学部, 教授 (10049025)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードエレクトロポレーション / エチジウムブロミド / リゾホスファチジルコリン / 過分極 / 内向き電流 / 心筋細胞 / エチジウムブロシド / 膜破壊 / 電気穿孔 / ポリエチレングリユール / 心筋 / 蛍光顕微鏡
研究概要

近年、除細動器の体内装着も行われ臨床的に脚光を浴びている。これに関して電気的除細動は副作用として膜穿孔を発生する、あるいは除細動のメカニズム自体に膜穿孔が関係するなどの報告があり、心筋における膜穿孔の基礎的研究は臨床に関連する意義がある。本研究の主な成果は、膜穿孔を膜不透過性で核酸などと結合する蛍光マーカーethidium bromide(EB、MW394)の細胞内取り込みによって同定したことである。膜を過分極させると内向き電流(I_<hi>)が発生する。細胞内EB蛍光はI_<hi>の発生によって増大し、過分極中の増大はI_<hi>の時間積分とよく一致した。EBがI_<hi>の一部として流入し細胞内に蓄積することは、I_<hi>が穿孔によって発生することの証拠となった。膜穿孔は過分極によって増大し、-140、-160、-180mVでは著しい収縮を伴った。一方、リゾホスファチジルコリンは膜穿孔の発生を濃度・時間・電位依存性に促進した。また、膜穿孔が発生した場合は、膜損傷部からのethidium^+やCa^<2+>の流入は負の膜電位で促進された。膜穿孔発生時にはI_<KATP>は細胞傷害的であり、これに対しグリベンクラミドが脱分極を持続させて上記カチオンの流入を減少した。このように正常では膜穿孔は少ないが、大電場や膜傷害性物質の負荷は膜穿孔を容易に発生させ、細胞に障害を与える。また、穿孔による傷害部からの陽イオン流入は脱分極で減少するのでI_<KATP>チャネルの阻害が細胞保護的に働くことが判明した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Ochi, R., Song, YM, Akuzawa, T.M., Tateyama, M.: "Electroporation of cardiac muscle : modulation by lysolipids, surfactants and polyethylene glycol"Jpn J.Electrocardiol. 20(supple3). 20-23 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gupte SA, Okada T, Tateyama M, Ochi R: "Activation of TxA_2/PGH_2 receptors and protein kinase C contribute to coronary dysfuction in superoxide treated rat hearts"J Mol Cell Cardiol. 32. 937-946 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邉 マキノ, 大地 陸男: "血管内皮細胞におけるCl^-電流および細胞内Ca^<2+>濃度の浸透圧による修飾"脈管学. 40. 205-209 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大地 陸男: "心血管系における細胞膜傷害"脈管学. 41. 13-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatcyania M, Zong S, Tanabe T, Ochi R: "Functional properties of voltage-gated Ca^<2+> cultured adult rabbit ventricular myocytes expressing α_<IE> Ca^<2+> channel genes"Am J Physiol(Cell Physiol). 280. C175-C182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoda S, Ochi R: "Independent modulation of L-type Ca^<2+> channel in guinea pig ventricular cells by nitrendipine and isoproterenol"Jpn Heart J. 42. 77-86 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ochi, R., Song, YM, Akuzawa, T.M., Tateyama, M.: "Electroporation of cardiac muscle : modulation by lysolipids, surfactants and polyethylene glycol."Jpn J. Electrocardiol. 20(supple3). 20-23 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gupte SA, Okada T, Tateyama M, Ochi R: "Activation of (TxA_<2>/PGH_<2>) receptors and protein kinase C contribute to coronary dysfuction in supcroxide treated rat hearts."J Mol Cell Cardiol. 32. 937-946 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateyama M, Zong S, Tanabe T, Ochi R: "Functional properties of voltage-gated Ca^<2+> channels in cultured adult rabbit ventricular myocytes expressing α_<IE> Ca^<2+> channel genes."Am J Physiol. 280. 175-182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoda S, Ochi R: "Independent modulation of L-type Ca2+ channel in guinea pig ventricular cells by nitrendipine and isoproterenol."Jpn Heart J. 42. 77-86 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song YM, Ochi R: "Electroporation-related currents activated by lysophosphatidylcholine and their depression by polyethylene glydol in cardiac muscle membrane."Biophys J. 80. 420a (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song YM, Ochi R: "Voltage-dependent increase of nuclear ethidium fluorescence in rabbit ventricular myocytes."Biophys J. 82. 96a-97a (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song YM, Ochi R: "K^+-free solution or lysophosphatidylcholine enhances nuclear ethidium bromide fluorescence in rabbit ventricular myocytes."Jpn J Physiol. 51(Suppl). S112 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大地陸男: "心血管系における細胞膜傷害"脈管学. 41. 13-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tateyama M, Zong S, Tanabe T, Ochi R:: "Functional properties of voltage-gated Ca^<2+> channels in cultured adult rabbit ventricular myocytes expressing α_<1E>Ca^<2+> channel genes"Am J Physiol(Cell Physiol). 280. C175-C182 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoda S, Ochi R: "Independent modulation of L-type Ca^<2+> channel in guinea pig ventricular cells by nitrendipine and isoproterenol"Jpn Heart J. 42. 77-86 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Song YM, Ochi R:: "Electroporation-related currents activated by lysophosphatidylcholine and their depression by polyethylene glydol in cardiac muscle membrane"Biophy, J.. 80. 80a (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Song YM, Ochi R:: "Voltage-dependent increase of nuclear ethidium fluorescence in rabbit ventricular myocytes"Biophys, J.. 82. 96a-97a (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ochi,R.,Song,Y.,Tateyama,A.M,Tateyama,M.: "Electroporation of cardiac muscle : modulation by lysolipids, surfactants and polyethylene glycol."Jpn.J.Electrocardiol.. 20(Supple 3). S20-S23 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gupte,S.A.,Okada,T.,Tateyama,M.,Ochi,R.: "Activation of TxA_2/PGH_2 receptors and protein kinase C contribute to coronary dysfunction in superoxide treated rat hearts."J.Mol.Cell.Cardiol.. 32. 937-946 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tateyama,M.,Zong,S.,Tanabe,T.,Ochi,R.: "Properties of voltage-gated Ca^<2+> channels in rabbit ventricular myocytes expressing Ca^<2+> channel αcDNA."Am.J.Physiol.. 280. C175-C182 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大地陸男: "心血管系における細胞膜傷害"脈管学. 41. 13-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi