• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

t-PA受容体の分子クローニング、細胞内伝達系および生物学的意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関近畿大学

研究代表者

深尾 偉晴  近畿大学, 医学部, 助手 (70218874)

研究分担者 岡田 清孝  近畿大学, 医学部, 助手 (20185432)
上嶋 繁  近畿大学, 医学部, 助教授 (30193791)
松尾 理  近畿大学, 医学部, 教授 (40030879)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード血管内皮細胞 / 線溶系 / t-PA / t-PAR / 抗血栓性 / 細胞内シグナル伝達 / チロシンリン酸化 / MAPK / t-PA受容体 / 細胞内伝達系 / チロシンリン酸化蛋白
研究概要

ヒト膀帯静脈血管より内皮細胞(HUVECs)を単離・培養し、HUVECs上に発現されるt-PAに特異的な受容体(t-PAR)の機能について解析した。さらにHUVECsの細胞溶解液より精製したt-PARの蛋白を解析し、その遺伝子についてもスクリーニングした。HUVECs上のt-PARにはt-PAは比較的高親和性結合するが、それ以外にt-PAはECM中のPAl-1と高親和性結合することが示された。細胞上のt-PARへの結合にはt-PA変異体を用いた検討から、t-PAのクリングル2領域のリジン結合部位が重要であることが示唆された。細胞上のt-PARに結合したt-PAはプラスミノゲンを効率的に活性化したが、これは精製したt-PARを固相化し、これに結合させたt-PAによるプラスミノゲン活性化能が90倍にも増加することからも裏付けられた。このようなt-PA活性調節による血管内皮細胞の線溶系制御は抗血栓性に大きく反映されると思われる。このt-PARは細胞上ではt-PA活性調節のほかに細胞内シグナル伝達も惹起した。すなわち、t-PAの活性部位依存的にHUVECぎはチロシンリン酸化反応が誘導され、プロテインキナーゼC経路を活性化した。しかしこのシグナルの下流においてはMAPK活性が減少しており、細胞の最終的な生物学的応答の解析は今後の課題である。t-PAR分子はその遺伝子から細胞内にも存在する分子の可能性があり、現在クローニングを進行中である

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Fukao, H., Ueshima, S., Okada, K., Matsuo, O.: "Enhancement of t-PA-mediated plasminogen activation on the surface of endothelial cells by t-PA receptor"Blood Coagulation and Fibrinolysis. 12. 413-414 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H., Ueshima, S., Okada.K., Matsuo, O.: "Binding of mutant tissue-type plasminogen activators to human endothelial cells and their extracellular matrix"Life Science. 66. 2473-2487 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H., Matsuo, O.: "Antt-Thromtotlc regutation in human endothelial cells by fibrinolytic factors"Seminars in Thrombosis and Hemostasis. 26. 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深尾偉晴, 松尾 理: "内皮細胞上の線溶分子の受容体"血管と内皮. 10. 321-331 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深尾偉晴, 松尾 理: "細胞内分子および表面分子(レセプター)の解析:標識リガンドを用いる方法"血液・腫瘍科. 40. 149-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H., Ueshima, S., Okada, K. and Matsuo, O.: "Enhancement of t-PA-mediated plasminogen activation on the surface of endothelial cells by t-PA receptor"Blood Coagul. Fibrinolysis. 12(5). 413-414 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H., Ueshima, S., Okada, K. and Matsuo, O.: "Binding of mutant tissue-type plasminogen activators to human endothelial cells and their extracellular matrix"Life Sci.. 66(25). 2473-2487 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H., Ikeda, M., Ichikawa, f., Inufusa, H., Okada, K., Ueshima, S. and Matsuo, O.: "Effect of hyperthermia on the viability and the fibrinolytic potential in human cancer cell lines."Clin. Chim. Acta. 296(1-2). 17-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H. and Matsuo, 0.: "Anti-thrombotic regulation in human endothelial cells by fibrinolytic factors"Semin. Thromb. Hemost. 26(1). 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H., Hagiya, Y., Ueshima, S., Kamiishi, H., Okada, K. and Matsuo, 0.: "Fibrinolytic system in the process of wound healing in rat"Pathophysiology. 6(4). 217-224 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H. and Matsuo, O.: "Receptors for fibrinolytic factors on endothelial cells.(Japanese)"Kekkan to Naihi. 10(4). 321-331 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H. and Matsuo, O.: "Analysis of intra- and cell surface-receptor : Method by labeled ligand (Japanese)"Ketsueki Shuyo-ka. 40(3). 149-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukao, H., Ueshima, S., Okada, K., Matsuo, O.: "Enhancement of t-PA-mediated plasminogen activation on the surface of endothelial cells by t-PA receptor"Blood Coagulation and Fibrinolysis. 12・5. 413-414 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukao, H., Ueshima, S., Okada, K., Matsuo, O.: "Binding of mutant tissue-type plasminogen activators to human endothelial cells and their extra cellular matrix"Life Science. 66・25. 2473-2487 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukao, H., Matsuo, O.: "Anti-thrombotic regulation in human endothelial cells by fibrinolytic factors"Seminars in Thrombosis and Hemostasis. 26・1. 33-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 深尾偉晴, 松尾 理: "内皮細胞上の線溶分子の受容体"血管と内皮. 10・4. 321-331 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 深尾偉晴, 松尾 理: "細胞内分子および表面分子(レセプター)の解析:標識リガンドを用いる方法"血液・腫瘍科. 40・特3. 149-158 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi