• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮容量性Ca^<2+>流入チャネルの分子電気薬理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関秋田大学

研究代表者

飯島 俊彦  秋田大学, 医学部, 教授 (30004724)

研究分担者 佐藤 栄作  秋田大学, 医学部, 助手 (10282162)
矢沢 和人  秋田大学, 医学部, 講師 (90212274)
尾野 恭一  秋田大学, 医学部, 助教授 (70185635)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード大動脈内皮細胞 / 膜電位固定 / 細胞内Ca^<2+>濃度 / 細胞膜Ca^<2+> ATPase / アンチセンス / 容量性Ca^<2+>流入 / cl^-チャネル / TRPC4 / Cl^-チャネル / TRPC4バリアント / HEK-293細胞 / 細胞膜Ca^<2+>ATPase / TRP4
研究概要

ヒト大動脈内皮細胞を用い、細胞内Ca^<2+>濃度の同時測定・記録を行い、細胞内Ca^<2+>濃度([Ca^<2+>]_i)調節機能を検討した。1)細胞膜Ca^<2+> ATPase 1に対しアンチセンスoligo DNAをもちいて比較検討した結果Ca^<2+>調節は主にNa^+/Ca^<2+>交換機構による細胞外への排出によるが、PMCAも[Ca^<2+>]_i調節に関与していることが明らかなった。2)Histamineによる[Ca^<2+>]_i増加作用はMibefradilによって用量依存的に抑制され、Mibefradilには直接作用はあるものの、容量性Ca^<2+>流入とCl^-チャネルの活性化機構には密接な連関が存在することが示唆された。他方、3)ラット脳cDNAよりRT-PCR法により3種(α,β,γ)のTRPC4バリアントを単離し、アミノ酸配列を決定した。次いで4)r-RPC4αをHEK-293細胞に発現させると、非刺激時[Ca^<2+>]_iに増加が見られ、CarbacholやThapsigarginによるCa^<2+>流入には影響を及ぼさなかった。この事実はrTRPC4αが容量性Ca^<2+>流入として機能するためには、細胞内に存在する他の因子を必要としていることが考えられた。
以上、本研究においては、1)血管内皮[Ca^<2+>]_i調節は主にNa^+/Ca^<2+>交換機構による細胞外への排出によるが、PMCAも[Ca^<2+>]_i調節に関与していることを明らかにした。2)Mibefradilを用い容量性Ca^<2+>流入とCl^-チャネルの活性化機構の連関を明らかにし、また、3)ラット脳cDNAより3種(α,β,γ)のTRPC4バリアントを単離しアミノ酸配列を決定し、4)容量性Ca^<2+>流入として機能するための要件を解析した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Yazawa.K., Ono.K., Iijima.T.: "Modulation by mibefradil of the histamine induced Ca^<2+> entry in human aortic endothelial cells"Jpn. J. Pharmacol. 85(S-1). 146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh.E., Ono.K., Iijina.T.: "Functional study of rat TRP4 protein expressed in HEK-293 cells"Jpn. J. Pharmacol. 85(S-1). 146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisawa.S., Ono.K., Iijina.T.: "Dual actions of mibefradil on the volume sensitive chloride current in cultured current in cultured human aortic endothelial cells"Jpn. J. Pharmacol. 85(S-1). 145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh.E., Yazawa.K., Ono.K., Fujisawa.S., Iijina.T.: "Identification of trp4 gene variants in rat brain"Jpn. J. Pharmacol. 82(S-1). 140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima.T., Nakao.M., Satoh.E., Yazawa.K., Ono.K.: "Possibility for developing new vasodilators to modulate chloride channels in vascular endothelial cells"Jpn. J. Pharmacol. 82(S-1). 13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao.M., Furukawa.K., Satoh.E., Ono.K., Iijima.T.: "Inhibition by antisense oligonuelcotides of plasma membrans Ca^<2+> ATPase in vascular endothelial cells"Eur. J. Pharmacol. 387. 273-277 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazawa, K, Ono, K. & Iijima, T.: "Modulation by mibefradil of the histamine induced Ca^<2+> entry in human aortic endothelial cells"Jpn. J. Pharmacol.. 85(S-I). 146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, E., Ono, K. & Iijima, T.: "Functional study of rat TRP4 protein expressed in HEK-293 cells"Jpn. J. Pharmacol.. 85(S-I). 146 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisawa, S., Ono, K. & Iijima, T.: "Dual actions of mibefradil on the volume sensitive chloride current in cultured human aortic endothelial cells"Jpn. J. Pharmacol.. 85(S-I). 145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh, E., Yazawa, K., Ono, K., Fujisawa, S. and Iijima, T.: "Identification of trp4 gene variants in rat brain"Jpn. J. Pharmacol.. 82(S-I). 140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima, T., Nakao, M., Satoh, E., Yazawa, K and Ono,K.: "Possibility for developing new vasodilators to modulate chloride channels in vascular endothelial cells"Jpn. J. Pharmacol.. 82(S-I). 13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao, M., Furukawa, K., Satoh, E., Ono, K. and Iijima, T.: "Inhibition by antisense oligonucleotides of plasma membrans Ca^<2+> ATPase in vascular eridothelial cells"Eur. J. Pharmacol.. 387. 273-277 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazawa, k., Ono, K., & Iijiina, T.: "Modulation by mibefradil of the histamine induced Ca^<2+>entry in human aortic endothelial cells"Jpn. J. Pharmacol. 85(S-I). 146 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh, E., Ono, K., & Iijima, T.: "Functional study of rat TRP4 protein expressed in HEK-293 cells"Jpn. J. Pharmacol. 85(S-I). 146 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisawa, S., Ono, K., & Iijima, T.: "Dual actions of mibefradil on the volume sensitive chloride current in cultured human aortic endothelial cells"Jpn, J. Pharmacol. 82(S-I). 145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao.M.,Furukawa,K.,Satoh.E.,Ono,K.and Iijima,T.: "Inhibition by antisense oligonucleotides of plasma membrane Ca2+ ATPase in vascular endothelial cells."Eur.J.Pharmacol.. 387. 273-277 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iijima,T.,Nakao,M.,Satoh,E.,Yazawa,K.,and Ono,K.: "Possibility for developing new vasodikators to modulate chloride channels in vascular endothelial cells."Jpn.J.Pharmacol.. 82(Supple1). 13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh,E.,Yazawa,K.,Ono,K.,Fujisawa,S.and Iijima,T.: "Identification of trp4 gene variants in rat brain."Jpn.J.Pharmacol.. 82(Supple1). 140 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi