• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RYR/Ca^<2+>放出チャネルと吸入麻酔薬との相互作用におけるFKBPの役割

研究課題

研究課題/領域番号 12670090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関九州大学

研究代表者

尾上 均  九州大学, 大学院・医学研究院・生体情報薬理, 講師 (70221166)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードCa^<2+> / リアノジン受容体 / FKBP / 吸入麻酔薬 / 相互作用 / SR / 細胞内Ca^<2+>放出チャネル / 免疫沈降 / 結合特異性 / カルシウム / 細胞内カルシウム放出チャネル / 筋小胞体 / FK506結合タンパク質
研究概要

吸入麻酔薬のRYRに対する作用に、リアノジン受容体(RYR)とFK506結合タンパク質(FKBP)のサブタイプ特異的相互作用がどのような影響を及ぼすかを検討するため以下の解析を行った。
1.native及びFKBP-free骨格筋SR分画に対する[^3H]リアノジン結合実験を吸入麻酔薬の非存在下及び存在下で行った。各Ca^<2+>濃度におけるそれぞれのSR分画に対する[^3H]リアノジン結合の結合量は、ハロタン存在下でやや増加した(20%以下)。ただしFKBP-freeSR分画の場合のみ、Ca^<2+>濃度が100nMでのリアノジン結合量がハロタン存在下では非存在下に比べて約70%増加した。
2.native及びFKBP-freeSR分画に対するCa^<2+>汲み込み/放出実験をハロタンの非存在下及び存在下で行った。1回目のCa^<2+>汲み込み終了後、ハロタンを添加するとCa^<2+>放出が観察されるが、FKBP-freeSR分画の場合、その後のCa^<2+>汲み込みが十分に行われず、Ca^<2+>濃度が静止時のレベルまで戻らなかった。1.及び2.の結果からFKBP12を除去したRYR1は、静止時のCa^<2+>濃度で、ハロタン感受性が増すことが示唆された。
3.ラット、マウス、ウサギの心筋SR分画をFKBP12とincubateした。Westm blotにて解析したところ、加えたFKBP12はSR分画に結合していた。このSRを可溶化してRYR2あるいはFKBP12を精製した。その結果、RYR2精製物中にFKBP12は含まれておらず、またFKBP12精製物中にRYR2は含まれていなかった。
3.の結果から、イヌ以外の動物種においてFKBP12はFKBP12.6同様心筋SRに結合するものの、FKBP12.6とは異なり、CSR中に含まれるRYR2に対して結合しないか、あるいはoff rateの早い不安定な結合しかしないものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Onoue H.: "Interaction of immunophilin FKBP and intracellular Ca^<2+> release channels"Fukuoka Igaku Zasshi. 92(7). 272-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doira N.: "Reconstitution in lipid bilayer of smooth muscle cation channels activated through a GTP-binding protein"J. Smooth Muscle Res.. 37(2). 39-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue R.: "The transient receptor potentiol protein homologue TRP6 is the essential component of vascular α_1-adrenoceptor-activated Ca^<2+>-permeable cation channel"Circ. Res.. 88(3). 325-332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bauer V.: "Effects of superoxide generating systems on muscle tone, cholinergic and NANC responses in cat airway"J. Auton. Nerv. Syst.. 79(1). 34-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoue H.: "Heterooligomer of type 1 and type 2 inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor expressed in rat liver membrane fraction exists as tetrameric complex"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 267(3). 928-933 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Y.: "The prostaglandin E series modulates high-voltage-activated calcium channels probably through the EP3 receptor in rat paratracheal ganglia"Neuropharmacology. 39-2. 181-190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe H., Itonaga Y., Ito Y.: "Interaction of iimunophilin FKIP and intracellular Ca^<2+> release channels"Fukuoka Igaku Zasshi. 92 (7). 272-277 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doira N., Hanano T., Onoue H., Nakano H., Ito Y., Inoue R.: "Reconstitution in lipid bilayer of smooth muscle cation channels activated through a GTP-binding protein"J. Smooth Muscle Res.. 37 (2). 39-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue R., Okada T., Onoue E., Hara Y., Shimizu S., Naitoh S., Ito Y., Mori Y.: "The transient receptor potential protein homologue TRP6 is the essential component of vascularα_1-adrenoceptor-activated Ca^<2+>-permeable cation channel"Circ. Res.. 88. 325-332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bauer, V., Nakajima, T., Pucovsky, V., Onoue, H., Ito, Y.: "Effects of superoxide generating systems on muscle tone, cholinergic and NANC responses in cat airway"J. Auton. Nerv. Syst.. 79(1). 34-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoue, H., Tanaka E., Tanaka, K., Doira, R, Ito, Y.: "Heterooligomer of type 1 and type 2 inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor expressed in rat liver membrane fraction exists as tetrameric complex"Biochem. Biophys. Res. Comnn.. 267 (3). 928-933 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, Y., Murai, Y., Ishibashi, E., Oncue, E., Akaike, N.: "The prostaglandin E series modulates high-voltage-activated calcium channels probably through the EP3 receptor in rat paratracheal ganglia"Neuropharmacology. 39 (2). 181-190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoue H: "Interaction of immunophilin FKBP and intracellular Ca^<2+> release channels"Fukuoka Igaku Zasshi. 92(7). 272-277 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Doira N: "Reconstitution in lipid bilayer of smooth muscle cation channels activated through a GTP-binding protein"J. Smooth Muscle Res.. 37(2). 39-51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue R: "The transient receptor potentiol protein homologue TRP6 is the essential component of vascular α_1-adrenoceptor-activated Ca^<2+>-permeable cation channel"Circ. Res.. 88(3). 325-332 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Bauer V: "Effects of superoxide generating systems on muscle tone, cholinergic and NANC responses in cat airway"J. Auton. Nerv. Syst.. 79(1). 34-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Onoue H: "Heterooligomer of type 1 and type 2 inositol 1, 4, 5-trisphosphate receptor expressed in rat liver membrane fraction exists as tetrameric complex"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 267(3). 928-933 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ito Y: "The prostaglandin E series modulates high-voltage-activated calcium channels probably through the EP3 receptor in rat paratracheal ganglia"Neuropharmacology. 39(2). 181-190 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Bauer V.: "Effects of superoxide generating systems on muscle tone,cholinergic and NANC responses in cat airway."J.Auto.Nerv.Syst.. 79. 34-44 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Onoue H.: "Heterooligomer of type 1 and type 2 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor expressed in rat liver membrane fraction exists as tetrameric complex."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 267. 928-933 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ito Y.: "The prostaglandin E series modulated high-voltage-activated calcium channels probably through the EP3 receptor in ratparatracheal ganglia."Neuropharmacology. 39. 181-190 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi