• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Rhoシグナル伝達とチロシンキナーゼのクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 12670112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関京都大学

研究代表者

石崎 敏理  京都大学, 医学研究科, 助手 (70293876)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードRho / アクチン細胞骨格 / Cas / 細胞接着斑 / ROCK / mDia / 細胞移動 / 極性 / チロシンリン酸化 / 微小管 / 細胞運動 / Rac
研究概要

リゾフォスファチジン酸(LPA)で血清飢餓状態のSwiss 3T3細胞を刺激すると、ストレス線維、細胞接着斑の形成される。C3酵素で細胞を前処理しておくと、これら構造は形成されない。ROCK阻害薬Y-27632の前処置細胞においても、ストレス線維、細胞接着斑の形成は阻害されるが、それに加え、細胞周囲にmembrane rufflingが観察され。このrufflingはRacのdominant negative体を発現させることにより抑制されるから、Rac依存的なものであることが判明した。この結果はRhoからRacへのシグナル伝達機構の存在を示唆するものである。さらにこのシグナル伝達経路にCasおよびmDiaが関与していることを見い出した。その根拠として、Cas基質領域欠失変異体(CasΔSD)を発現細胞では、Y-27632処理およびLPA刺激により観察されるrufflingが抑制された。同様なことが、Srcキナーゼ阻害薬PP1で処理した細胞でも観察された。さらに、mDiaのC端断片も、Casと同様な効果を有していることが判明した。これらの結果ならびに、これまでの我々結果をもとにして、以下のモデルを考えている。Rhoの活性化されることにより、細胞にアクチンストレス線維、細胞接着斑の形成されるが、これにはRho標的蛋白質のROCK、mDiaが協調して働いているとが考えられる。C3を用いてRhoシグナルをすべて止めてしまうと、細胞周囲のmembrane rufflingは認められず、ROCKを阻害した時のみ観察されることから、ROCKは通常Racの活性を抑制しており、ROCK活性が阻害されることでRacが活性化されると考えられる。さらに、一方でRacの活性化にはmDiaおよびCasの関与が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] T.Ishizaki et al.: "Coordination of microtubules and the actin cytoskeleton by the Rho effector mDia 1"Nat Cell Biol.. 3. 8-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Riveline et al.: "Focal contacts as mechanosensors : externally applied local mechanical force induces growth of focal contacts by an mDia 1-dependent and ROCK-independent mechanism"J. Cell Biol.. 153. 1175-1186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kato et al.: "Localization of mammalian homolog of diaphanous, mDia 1, to the mitotic spindle in HeLa cells"J. Cell Sci. 114. 775-784 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Eda: "Rho-dependent transfer of Citron-kinase to the cleavage furrow of dividing cells"J. Cell Sci. 114. 3273-3284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishizaki et al.: "Pharmacological properties of Y-27632, a specific inhibitor of Rho-associated kinase"Molecular Pharmacology. 59. 976-983 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Bito et al.: "A critical role for a Rho-associated kinase, p160ROCK, in Determining axon outgrowth in mammalian CNS neuron"Neuron. 26. 431-441 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ishizaki, M. Uehata, I. Tamechika, J. Keel, K. Nonomura, M. Maekawa, and S. Narumiya: "Pharmacological properties of Y-27632, a specific inhibitor of Rho-associated kinase"Molecular Pharmacology. 57. 976-983 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Bito, T. Furuyashiki, H. Ishihara, Y. Shibasaki, K. Ohashi, K. Mizuno, M. Maekawa, T. Ishizaki, and S. Narumiya: "A critical role for a Rho-associated kinase, p160ROCK, in determining axon outgrowth in mammalian CNS neuron"Neuron. 26. 431-441 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ishizaki, Y. Morishima, M. Okamoto, T. Furuyashiki, T. Kato, and S. Narumiya: "Coordination of microtubules and the actin cytoskeleton by the Rho effector mDial"Nature Cell Biology. 3. 8-14 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Riveline, E. Zamir, N.Q. Balaban, U.S. Schwarz, T. Ishizaki, S. Narumiya, Z.Kam, B. Geiger, and A.D. Bershadsky: "Focal contacts as mechanosensors : externally applied local mechanical force induces growth of focal contacts by an mDial-dependent and ROCK-independent mechanism"J. Cell Biol. 153. 1175-1186 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kato, N. Watanabe, Y. Morishima, T. Ishizaki, and S. Narumiya: "Localization of mammalian homolog of diaphanous, mDial, to the mitotic spindle in HeLa cells"J. Cell Sci. 114. 775-784 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Eda, S. Yonehara, T. Kato, N. Watanabe, T. Ishizaki, and S. Narumiya: "Rho-dependent transfer of Citron-kinase to the cleavage furrow of dividing cells"J. Cell Sci. 114. 3273-3284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ishizaki et al.: "Coordination of microtubules and the actin cytoskeleton by the Rho effector mDial"Nat Cell Biol.. 3. 8-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] D.Riveline et al.: "Focal contacts as mechanosensors : externally applied local mechanical force induces growth of focal contacts by an mDia 1-dependent and ROCK-independent mechanism"J. Cell Biol. 153. 1175-1186 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kato et al.: "Localization of mammalian homolog of diaphanous, mDial, to the mitotic spindle in HeLa cells"J. Cell Sci.. 114. 775-784 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Eda: "Rho-dependent transfer of Citron-kinase to the cleavage furrow of dividing cells"J. Cell Sci.. 114. 3273-3284 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ishizaki et al.: "Pharmacological properties of Y-27632, a specific inhibitor of Rho-associated kinase"Molecular Pharmacology. 59. 976-983 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Bito et al.: "A critical role for a Rho-associated kinase, p160ROCK, in Determining axon outgrowth in mammalian CNS neuron"Neuron. 26. 431-441 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T et al: "Coordination of microtubules and the actin cytoskeleton by the Rho effector mDial."Nature Cell Biology. 3. 8-14 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T et al.: "Pharmacological properties of Y-27632, a specific inhibitor of rho-associated kinases."Molecular Pharmacology. 57. 976-983 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kosako H et al.: "Rho-kinase/ROCK is involved in cytokinesis through the phosphorylation of myosin light chain and not ezrin/radixin/moesin proteins at the cleavage furrow."Oncogene. 19. 6059-6064 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bito H et al.: "A critical role for a Rho-associated kinase, p160ROCK, in determining axon outgrowth in mammalian CNS neurons."Neuron. 26. 431-441 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohashi K et al.: "Rho-associated kinase ROCK activates LIM-kinase 1 by phosphorylation at threonine 508 within the activation loop."Journal of Biological Chemistry. 275. 3577-3582 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T et al.: "Localization of a mammalian homolog of diaphanous, mDial, to the mitotic spindle in HeLa cells."Journal of Cell Science. 114. 775-784 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi