• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内レドックス制御機構におけるヘム結合蛋白質HBP23の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関日本医科大学

研究代表者

阿部 靖子  日本医科大学, 医学部, 講師 (60089612)

研究分担者 松村 智裕  日本医科大学, 医学部, 助手 (20297930)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードラット / HBP23 / peroxiredoxin / peroxidase
研究概要

ヘム結合蛋白質HBP23(Heme Binding Protein, Mr:23,000)は、ヘムに強い結合能を有するラット可溶性蛋白質であり、peroxiredoxinファミリーに属する。本ファミリー蛋白質は、システイン残基を活性中心とする新しいタイプのperoxidaseであり、thioredoxin依存性にその活性をしめす。52位および173位のシステイン残基をセリンに変換した変異体(Cys52Ser、Cys173Ser、Cys52-173Ser)は83位のシステイン残基をセリンに変換した変異体(Cys83Ser)とは異なり、peroxidase活性を消失した。変異体(Cys83Ser)のX線による結晶構造解析から、酸化型2量体は2つのサブユニットからそれぞれ提供されたCys-52とCys-173によりジスルフィド結合が形成されている。またこのジスルフィド結合の近傍には2つのアルギニン残基、Arg-123およびArg-151、が存在する。これら残基に変異を導入するとperoxidase活性は減小した。酸化型結晶にみられたジスルフィド結合はperoxidase反応における1つの反応中間体であると推察される.またアルギニン残基はCys-52のpK値を下げることによりその反応性を増加させていると推察される。HBP23は1:1の割合でヘムに結合する。HBP23におけるthioredoxin依存性peroxidase活性は、ヘムにより部分的に阻害された。共鳴ラマンスペクトルによる解析から、ヘムはHBP23のアミノ酸に配位していると推定された。細胞内のヘムの濃度が上昇するとHBP23の発現は促進され、HBP23におけるヘムの生理的意義についてはさらに検討が必要である。ウエスタンブロット法による解析から、ラット肝可溶性画分にはHBP23分子種として2種(2量体および10量体)存在するとの示唆を得た。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 広津晶子 他: "ペルオキシレドキシンの分子機能の構造的基盤"蛋白質核酸酵素. 45. 2463-2474 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hirotsu, Y. Abe, T. Nishino, T. Hakoshima: "Structural basis of peroxiredoxin function"Protein, Nucleic acid & Enzyme. 45. 2463-2467 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ichida: "Mutation of human molybdenum cofactor sulfurase gene is responsible for classical xanthinuria type II"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 282(5). 1194-1200 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 広津晶子 他: "ペルオキシレドキシンの分子機構の構造的基盤"蛋白質 核酸 酵素. 45(15). 2463-2474 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi