• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳腺の早期浸潤癌:臨床病理学的解析をふまえた新しい疾患概念の提唱

研究課題

研究課題/領域番号 12670153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関東北大学

研究代表者

森谷 卓也  東北大学, 医学部・附属病院, 助教授 (00230160)

研究分担者 梅田 みか (渡辺 みか / 梅田 みか(渡辺 みか))  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (20292344)
大内 憲明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90203710)
笹野 公伸  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50187142)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード乳腺 / 乳癌 / 非浸潤癌 / 浸潤 / 微小浸潤癌 / 乳管癌 / 病理 / 細胞診
研究概要

乳腺の浸潤性乳管癌(IDC)は、非浸潤癌の過程を経て進行するものと考えられる。前年度の研究結果から微小浸潤性IDCはコメド型など高悪性度の非浸潤性乳管癌(DCIS)成分を含むこと、リンパ節転移は少ないことが明らかになった。しかし、すべてのIDCがコメド型DCISを含むとは限らないことから、進行性乳癌における早期浸潤の病態を解明するためには別の症例群を解析することが必要と考え、本年度は(1)比較的早期に遠隔転移を来す確率が高い特殊型乳癌の病理学的検討、(2)乳管内に発生した癌が浸潤癌に進行する過程での遺伝子変化の解明、の2つに重点をおいて研究を進めた。(1)Invasive micropapillary carcinoma(IMPCa):予後不良型として最近新たに注目されている本組織型の症例を収集した(第9回日本乳癌学会総会、第40回日本臨床医細胞学会秋期大会で発表)。本組織型は核異型度や組織学的異型度が高く、少なからずリンパ節転移症例(特に10個以上)を伴い、3年以上の長期予後不良の例が存在した。局所進展性が乏しいことから、早期から転移能を有する可能性があり、乳癌の早期進展を考える上で大変興味深い。免疫組織学的特性についても検討中である。(2)DCISがIDCに進行する過程での遺伝子変化を解明する目的で、浸潤性乳管癌手術例における、同一標本内の異なる形態を示す病巣(異型過形成ADH、DCIS、IDC)の電子変化について13種類のマイクロサテライトマーカーでLOH解析を行った。その結果、3病変は同一起源であり、特定の遺伝子異常が発癌過程の早期に関与すること、遺伝子異常の蓄積によりADH→DCIS→IDCへ進展移行し得ることが示唆された。次に、現在の診断基準では低悪性度DCISとすべき生検組織と、1年以上後に同側乳房のほぼ同一部位に発生したIDC標本でLOH解析を行い比較した。DCISとIDCは共通のLOHを有し、IDCへの進展に伴い新たに幾つかのLOHが蓄積された。病理組織形態からも、DCISとIDCは同一起源であり、生検時に遺残したDCISがIDCへと進展、移行したものと考えられた(第91回日本病理学会総会ワークショップにて発表予定)。今後は微小浸潤癌やIMPCaでの検討も行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] Ariga N, Moriya T, et al.: "Retinoic acid receptor and retinoid X receptor in ductal carcinoma in situ and intraductal proliferative lesions of the human breast"Jpn. J. Cancer Res.. 91. 1169-1176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Moriya T, et al.: "Retinoid receptors in human breast carcinoma. Possible modurators of in situ estrogen metabolism"Br. J. Cancer. 65. 31-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森谷卓也, 笹野公伸, 大内憲明, 他: "ADH, ALHと乳腺上皮内増殖性病変"病理と臨床. 19(5). 460-465 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga N, Moriya T, et al.: "Progesterone receptor A and B isoforms in the human breast and its disorders"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 302-308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Moriya T, et al.: "5α-reductase in human breast carcinoma. Possible modurator of in situ androgenic actions"J. Clin. Endocrin. Metabol. 66. 2250-2257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya T, Sasano H, Ohuchi N. et al.: "Immunohistochemical expression of gonadotropin releasing hormone receptor in human breast carcinoma"Pathol. Int.. 51. 333-337 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanbayashi C, Moriya T., et al.: "Solid papillary carcinoma of the breast"Ultrastructural Pathol. 25. 147-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森谷卓也, 笹野公伸, 他: "乳管内増殖性病変に対する穿刺吸引細胞診.診断成績と細胞像の特徴に関する検討"日本臨床細胞学会雑誌. 40. 531-539 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumamoto H, Moriya T., et al.: "Chromogenic in situ hybridization analysis of HER-2/neu status in breast carcinoma"Pathol. Int.. 51. 579-584 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi J, Moriya T., et al.: "Hypoxia reduces hormone responsiveness of human breast cancer cells"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 1093-1101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笹野公伸, 森谷卓也, 鈴木 貴: "ヒト乳癌、子宮内膜癌の発生、進展におけるエストロゲンの役割"内分泌・糖尿病科. 13. 343-350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森谷卓也: "乳腺非浸潤性乳管癌および境界悪性病変に対する病理学的検討"東北医学会雑誌. 113. 155-157 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森谷卓也, 笹野公伸, 大内憲明: "非浸潤性乳管癌の基礎と臨床"篠原出版新社. 221 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga N, Moriya T, Ohuchi N, Sasano H, et al.: "Ratinoic acid receptor and retinoid X receptor in ductal carcinoma in situ and intraductal proliferative lesions of the human breast"Jpn. J. Cancer Res.. 91. 1169-1176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Moriya T, Sasano H, et al.: "Retinoid receptors in human breast carcinoma : possible modulators of in situ estrogen metabolism"Breast Cancer Res. Treat. 65. 31-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya T, Suzuki T, Sasano H, Ohuchi N, et al.: "Atypical ductal hyperplasia (ADH), atypical lobular hyperplasia and mammary intraepithelial proliferative lesions (in Japanese)"Pathol. and Clin. Med.. 19 (5). 460-465 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga N, Suzuki T, Moriya T, Ohuchi N, Sasano H, et al.: "Progesterone receptor A and B isoforms in the human breast and its disorders"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 302-308 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Darnel AD, Moriya T, Sasano H, et al.: "5 α-reductases in human breast carcinoma : Possible modulator of in situ androgenic actions"J. Clin. Endocrin. Metabol.. 66. 2250-2257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya T, Suzuki T, Ohuchi N, Sasano H, et al.: "Immunohistochemical expression of gonadotropin releasing hormone receptor in human breast carcinoma"Pathol. Int.. 51. 333-337 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanbayashi C, Oka K, Moriya T, et al.: "Solid papillary carcinoma of the breast : Report of two cases"Ultrast. Pathol.. 25. 147-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya T, Akiu N, Sasano H, et al.: "Fine needle aspiration biopsy cytology for benign and malignant intraductal proliferative lesions of the breast. Analysis of its accuracy and cytologic findings. (in Japanese)"Jpn. J. Soc. Clin. Cytol. 40. 531-539 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumamoto H, Sasano H, Moriya T, et al.: "Chromogenic in situ hybridization analysis of HER2/ new status in breast carcinoma : Application in screening of patients for trastuzumab (Herceptin) therapy"Pathol. Int.. 51. 579-584 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurebayashi J, Otsuki T, Moriya T, et al.: "Hypoxia reduces hormone responsiveness of human breast cancer cells"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 1093-1101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasano H, Suzuki T, Moriya T: "Recent development in roles of estrogens in breast and endometrial carcinomas (in Japanese)"Endocrin. Diabetol.. 19. 343-350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya T: "Noninvasive ductal carcinoma and borderline malignancy of the breast"Tohoku Med. J.. 113. 155-157 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya T, Ohuchi N, Sasano H: "Atypical ductal hyperplasia (ADH)"Basic Research and Clinical Medicine of Intraductal Carcinoma of the Breast. Shinohara Syuppan Shinsya, Tokyo. 57-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ariga N, Moriya T, et al.: "Retinoic acid receptor and retinoid X receptor in ductal carcinoma in situ and intraductal proliferative lesions of the human breast"Jpn.J.Cancer Res.. 91(11). 1169-1776 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T, Moriya T, et al.: "Retinoid receptors in human breast carcinoma. Possible modurators of in situ estrogen metabolism"Br.J.Cancer. 65(1). 31-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也, 笹野公伸, 大内憲明, 他: "ADH,ALHと乳腺上皮内増殖性病変"病理と臨床. 19(5). 460-466 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ariga N, Moriya T, et al.: "Progesterone receptor A and B isoforms in the human breast and its disorders"Jpn.J.Cancer Res.. 92(3). 302-308 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T, Moriya T, et al.: "5 α-reductase in human breast carcinoma. Possible moudurator of in situ androgenic actions"J.Clin.Endocrin.Metabol. 85(5). 2250-2257 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya T, Sasano H, Ohuchi N. et al.: "Immunohistochemical expression of gonadotropin releasing hormone receptor in human breast carcinoma"Pathol.Int.. 51(5). 333-337 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanbayashi C, Moriya T., et al.: "Solid papillary carcinoma of the breast"Ultrastructural Pathol. 25(2). 147-152 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也, 笹野公伸他: "乳管内増殖性病変に対する穿刺吸引細胞診. 診断成績と細胞像の特徴に関する検討"日本臨床細胞学学会誌. 40(5). 531-539 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto H, Moriya T., et al.: "Chromogenic in situ hybridization analysis of HER-2/neu status in breast carcinoma"Pathol.Int.. 51(8). 579-584 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kurebayashi J, Moriya T., et al.: "Hypoxia reduces hormone responsiveness ofhuman breast cancer cells"Jpn.J.Cancer Res.. 92(10). 1093-1101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 笹野公伸, 森谷卓也, 鈴木 貴: "ヒト乳癌、子宮内膜症の発生、進展におけるエストロゲンの役割"内分泌・糖尿病科. 13(4). 343-350 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也: "乳腺非浸潤性乳管癌および境界悪性病変に対する病理学的検討"東北医学会雑誌. 113(1)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也: "乳腺の非浸潤性乳管癌と乳管内増殖性病変:最近の概念と細胞像"日本臨床細胞学会雑誌. 41(3)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也, 渡辺みか, 笹野公伸他: "乳管内増殖性病変に対する細胞診所スコア化の試み"日本臨床細胞学会雑誌. 40(補1). 79 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也, 渡辺みか, 笹野公伸他: "乳腺の微小浸潤癌(浸潤径1mm未満)の病理学的検討"日本病理学会雑誌. 90(1). 295 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也, 大内憲明, 笹野公伸他: "Invasice micropapillary carcinomaの臨床病理学的検討"日本乳癌学会雑誌. 9(補). 191 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤村紀行, 森谷卓也他: "乳腺invasive micropapillary carcinomaの細胞学的検討"日本臨床細胞学会雑誌. 40(補2). 374 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 甘利正和, 森谷卓也, 大内憲明: "核異制度、組織型別乳管内癌(DCIS)における malignant potentialの検討"日本乳癌学会雑誌. 9(補). 135 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也, 大内憲明, 笹野公薪他: "非浸潤製乳管癌および異型乳管過形成:臨床病理学的ならびに生物学的特性に関する検討"日本病理学会誌. 91(1)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也, 笹野公伸, 大内憲明: "非浸潤性乳管癌の基礎と臨床"篠原出版新社. 221 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya T et al.: "A proposal for the histopathological diagnosis of ductal carcinoma in situ of the breast."Breast Cancer. 7巻4号. 321-325 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya T et al: "Immunohistochemical analysis of Ki-67, p53, p21, and p27 in benign and malignant apocrine lesions of the breast."Modern Pathology. 13巻1号. 13-18 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也 ほか: "乳管内病変に対する穿刺吸引細胞診:診断成績、細胞像と問題点"日本臨床細胞学会雑誌. 39巻補1号. 77 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki T,Moriya T et al.: "17β-hydroxysteroid dehtdrogenase type 1 and type 2 in human breast carcinoma."British Journal of Cancer. 82巻3号. 518-523 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也 ほか: "乳腺の境界悪性病変〜上皮内癌の細胞像"日本臨床細胞学会雑誌. 39巻補2号. 323 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 森谷卓也 ほか: "乳腺の微小浸潤癌(浸潤径1mm以下)の病理学的検討"日本病理学会雑誌. 90巻補1号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2021-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi