• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌抑制CEAファミリー遺伝子によるCEA産生癌治療の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関福岡大学

研究代表者

黒木 求  福岡大学, 医学部, 講師 (10131822)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードCEA / CEACAM1 / レトロベクター / 癌抑制遺伝子 / 遺伝子治療 / scFV / BGP / scFv / 癌抑制分子 / ターゲッティレグ
研究概要

本研究の目的はCEACAM1のcDNAを組み込んだ、nvelopeに抗CEA scFvを持つレトロベクターGPEscFv-envを用いてCEA産生大腸癌細胞に特異的にCEACAM1を発現させ、CEACAM1の癌抑制効果を調べることであり、これまで以下の結果を得た。
1.ヒト白血球よりCEACAM1のcDNAをクローニングし、amphotropicレトロベクターpLNCXに組み込みpLNC-BGPaを得た。pLNC-BGPaでamphotropic packaging cell line PA317をtransfectし、その培養上清を用いGPEscFv-envにBGPa遺伝子の導入を試みた。ベクターの構築、packaging cellの変更等の試行錯誤の末、弱いタイターながら目的のクローンGPEscFv-env/BGPaが得られ、現在CEACAM1のタンパクの発現を解析中である。
2.GPEscFv-envがCEA発現細胞に特異的に遺伝子を導入できるかどうかを調べるため、蛍光色素遺伝子あるいは自殺遺伝子iNOSを組み込んだGPEscFv-envを、培養した、あるいはヌードマウスに移植したヒトCEA産生胃癌細胞に投与した。その結果GPEscFv-env投与群では蛍光色素あるいはiNOSの効果により蛍光発光あるいは癌抑制効果がみられ、この系がin vitroでもin vivoでも有効であることが示唆された。
3.CEACAM1が癌抑制効果を示すにはCEACAM1のhomotypicな接着が重要と考えられるのでCEACAM1の細胞接着活性に重要な構造を調べるために、CEACAM1の様々なmutantを作製し、その接着能を比較した結果、少なくともN端の4ケ所のアミノ酸残基が重要であることがわかった。
4.今後得られたGPEscFv-env/BGPaをCEA産生癌細胞に投与し、その癌抑制効果をin vitroおよびin vivoで解析していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kuroki, Ma.: "Specific targeting strategies of cancer gene therapy using a single-chain variable fragment (scFv) with a high affinity for CEA"Anticancer Research. 20. 4067-4071 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒木求: "CEACAMとPSG : CEAファミリーの新しい名称と機能"最新医学. 55. 2412-2419 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khare, P.D.: "Specifically targeted killing of carcinoembryonic antigen (CEA)-expressing cells by a retroviral vector displaying single-chain variable fragmented antibody to CEA and carrying the gene for inducible nitric oxide synthase"Cancer Research. 61. 370-375 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroki, Mo: "Identification and comparison of residues critical for cell adhesion activities of two neutrophil CD66 antigens, CEACAM6 and CEACAM8"Journal of Leukocyte Biology. 70. 543-550 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watt, S.M.: "Homophilic adhesion of human CEACAM1 involves N-terminal domain interactions : structural analysis of the binding site"Blood. 98. 1469-1479 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khara, P.D.: "Tumor growth suppression by a retroviral vector displaying scFv antibody to CEA and carrying the iNOS gene"Anticancer Research. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒木求(宮坂昌之編): "接着分子ハンドブック(分担)"秀潤社. 188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroki Ma., Arakawa F., Khare P.D., Kuroki Mo., Liao S., Matsumoto H., Abe H., Imakiire T.: "Specific targeting strategies of cancer gene therapy using a singlechain variable fragment (scFv) with a high affinity for CEA"Anticancer Res.. 20(6A). 4067-4071 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mo Kuroki, Abe H., Imakiire T., Ma Kuroki: "CEACAM and PSG : New nomenclature and functions of the CEA gene faimly in japanese"Saishin Igaku. 55(10). 2412-2419 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khara P.D., Liao S., Kuroki Mo., Hirose Y., Arakawa F., Nakamura K., Tomita Y., Kuroki Ma: "Specifically targeted killing of, carcinoembryonic antigen (CEA) expressing cells by a retroviral vector displaying single-chain variable fragmented antibody to CEA and carrying the gene for inducible nitric oxide synthase"Cancer Res.. 61(1). 370-375 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroki Mo., Abe H., Imakiire T., Liao S., Uchida H., Yamauchi Y., Oikawa S., Kuroki Ma: "Ideitrtification and comparison of residues critical for cell adhesion activities of two neutrophil CD66 antigens, CEACAM6 and CEACAM8"J. Leukoc. Biol.. 70(4). 543-550 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watt S.M., Teixeira A.M., Zhou G.Q., Doyonnas R., Zhang Y., Grunert F., Blumberg R.S., Kuroki Mo., Akubitz K.m., Bates P.A.: "Homophilic adhesion of human CEACAM1 involves N-terminal domain interactions : structural analysis of the binding site"Blood. 98(5). 1469-1479 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Khare P.D., Kuroki Ma., Liao S., Hirose Y., Fujimura S., Yamauchi Y., Miyajima-Uchida H., Kuroki M.: "Tumor growth suppression by a retroviral vector displaying scFv antibody to GEA and carrying the iNOS gene"Anticancer Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroki Mo: "CD66.In Handbook for Cell Adhesion Moleculs (M, Miyasaka ed.)"Syujunsha (Tokyo). 113-115 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroki, M.: "Identification and comparison of residues critical for cell adhesion activities of two neutrophil CD66 antigens, CEACAM6 and CEACAM8"J. Leukocyte Biology. 70・4. 543-550 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watt, S.M.: "Homophilic adhesion of human CEACAM1 involves N-terminal domain interactions : structural analysis of the binding site"Blood. 98・5. 1469-1479 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Liao, S.: "Targeting of LAK activity to CEA-expressing tumor cells with an anti-CEA scFv/IL-2 fusion protein"Anticancer Research. 21・3B. 1673-1680 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Khare, P.D.: "Tumor growth suppression by a retroviral vector displaying scFv antibody to CEA and carrying the iNOS gene"Anticancer Research. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黒木求,阿部裕典,今給黎尚幸,黒木政秀: "CEACAMとPSG:CEAファミリーの新しい名称と機能"最新医学. 55・10. 146-153 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Khare,P.D.,Shao-Xi L.,Kuroki,M.,Hirose,Y.,Arakawa,F., et al.: "Specifically targeted killing of carcinoembryonic antigen (CEA)-expressing cells by a retroviral vector displaying single-chain variable fragmented antibody to CEA and carring the gene for inducible nitric oxiside synthase"Cancer Research. 61・1. 370-375 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黒木求(分担): "接着分子ハンドブック"秀潤社(宮坂昌之監修). 188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi