• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌組織における転写因子NF-Yの発現と腫瘍増殖との関連

研究課題

研究課題/領域番号 12670185
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関(財)冲中記念成人病研究所 (2002)
産業医科大学 (2000-2001)

研究代表者

谷本 昭英  財団法人冲中記念成人病研究所, 研究員 (10217151)

研究分担者 笹栗 靖之  産業医科大学, 医学部, 教授 (60140646)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード癌 / NF-Y / 増殖マーカー
研究概要

乳癌、前立腺癌でNF-Yの発現が示唆されたが、胃癌では特に高発現を示した。正常胃粘膜の増殖帯である腺頚部でもNF-Yの発現頻度が高く、多くの細胞核が陽性であった。同様にPCNAやMIB-1陽性核も腺頚部に観察され、NF-Yの分布とほぼ一致していた。胃癌組織においてもPCNA、MIB-1、MF-Yは高頻度に陽性であり、同様の染色態度を示したことより、NF-Yが細胞増殖の新しいマーカーと成りえることを示唆している。胃癌の壁深達度別あるいは組織型別による陽性核数の変化は観察されなかった。問題点は、検出に用いたCatalyzed signal amplification systemによる免疫染色の手技の煩雑さと、ときに観察される強い共染であった。Cdc2については良好な免疫染色が得られなかったため、抗体の選択や検出方法等の再検討が必要と考えられた。
ヒト胃癌細胞株(MKN7、MKN28、NUGC4)を用いた細胞学的アプローチでは、cdc2プロモター活性がNF-Yのdominant negative mutantによって濃度依存性に抑制されることを確認した。これらの胃癌培養細胞の核抽出物をもちいてcdc2遺伝子のNF-Y結合配列との結合活性を調べる予定であったが、核抽出物を得ただけに留まっており、実験は遅延している。今年度で、助成は終了であるが今後も追加実験を行い、論文作製予定である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi