• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HTLVおよびHHV産生細胞の各種抗原発現に関する免疫電子顕微鏡的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関高知医科大学

研究代表者

大朏 祐治  高知医科大学, 医学部, 教授 (30136387)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード成人T細胞白血病ウイルス / ヒトヘルペスウイルス / 微細構造 / 免疫電顕 / T細胞受容体 / ウイルス抗原 / T細胞抗原 / B細胞 / レクチン
研究概要

平成12年度においては、HTLV-IとーIIウイルス産生株細胞におけるT細胞受容体発現状況について免疫電顕法により検討し、これらウイルス産生細胞は機能不全状態であると考えられた。その結果、T細胞受容体は、それらの亜分画も含め発現異常状況であることを明らかにした。また、ヒトヘルペスウイルス(HHV)の8型に関しては、HHV-8型粒子産生がわずかに認められるのみのprimary effusion lymphoma(PEL)由来細胞株のTPA処理により、核内粒子、胞体外成熟粒子が容易に電顕観察され、それらの微細構造につき報告し、他のHHV(4,5,6,7型など)との比較検討を行った。
平成13年度は、HHV-6型の検討を重点的に行った。HHV-6は粒子としての観察が容易ではなく、細胞株においてもウィルスゲノムを有していても粒子産生が認められないことが多い。今回は、成人T細胞白血病患者由来T細胞株(MT-4)に、HHV-6型を感染させるとHHV-6型ウイルス特異蛋白発現が認められるという事実に基づき、HHV-6型の電顕観察を試みた。その結果、感染状況はlyticであるもののHHV-6産生は顕著に認められた。核内、核膜腔内、胞体内、胞体外粒子が観察された。核内粒子は核膜周囲腔に芽出した後に胞体外成熟粒子となるか、核膜孔を通過して胞体に移行し、胞体外粒子として成熟するかの2通りの可能性を見出した。成熟型粒子でも、これら2通りの成熟方法が示唆される形態的相違が認められた。即ち核膜孔を通過したものはテグメント部の中間層が不明瞭であり、一方、核内膜被覆により芽出するものは明瞭に認められた。他のHHV粒子(4、5、7、8型)との比較検討を行った。また、MT-4細胞株はHTLV-1産生株でもあり、C型であるHTLV-1粒子もしばしば同時に観察された。HHV-6の微細構造検索に関する投稿論文は目下準備中である。ウイルス産生細胞における更なる検索のために、これらと併行して細胞周期制御やp53を中心とした癌抑制遺伝子関連産物をヒト腫瘍において検索した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] BK Chen et al.: "Co-overexpression of p53 protein and epidermal growth factor receptor in human papillary thyroid carcinomas correlated with Iymph node metastasis, tumor size and clinicopathologic stage"Int J Oncol. 15. 893-898 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Ohtsuki et al.: "Ultrastructure of Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus (KSHV)/human herpesvirus-8 (HHV-8) in a primary effusion lymphoma cell line treated with tetradecanyol phorbol acetate (TPA)"Med Electron Microsc. 32. 94-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Ohtsuki et al.: "Two cases of cutaneous anaplastic large cell lymphoma immunohisttochemically positive for CD3, HLA-DRα and IL-5"Lymphoreticular cells and diseases. 177-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al.: "Missense mutation of the hMSH6 and p53 genes in sporadic urothelial transitional cell carcinoma"Int J Oncol. 16. 491-496 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SB Liang et al.: "Overexpression of cyclin D1 in nonmelanocytic skin cancer"Virchows Arch. 436. 370-376 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Oka et al.: "Differentiation of rat thymic myoid progenitor cell line established by coculture with human T-lymphotropic virus type-I-producing human T cells"Cell Tissue Res. 300. 119-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Anayama et al.: "Insufficient effect of p27^<KIP1> to inhibit cyclin D1 in human esophageal cancer in vitro"Int J Oncol. 18. 151-155 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Yamanouchi et al.: "Expression of cyclin E and cyclin D1 in non-small cell lung cancers"Lung Cancer. 31. 3-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Ohtsuki et al.: "Immunoferritin and immunoperoxidase methods on immunoelectron microscopic study of human lymphoid cells"Jpn J Clin Electron Microsc. 33. 137-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Takeuchi et al.: "Expression of SMARCF1, a truncated form of SWI1, in neuroblastoma"Am J Pathol. 158. 663-672 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Nagai et al.: "Elevation of cytokeratin 19 fragment in serum in patients with hepatoma : its clinical"Eur J Gastroenterol Hepatol. 13. 157-161 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Hatakeyama et al.: "Lactate dehydrogenase production and release in a newly established human myeloma cell line"Am J Hematol. 66. 267-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kurabayashi et al.: "Expression of bax and apoptosis-related proteins in human esophageal squamous cell"Mod Pathol. 14. 741-747 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Hayashi et al.: "Immunohistochemical findings of nitric oxide synthase expression in urothelial transitional cell carcinoma including dysplasia"Oncol Rep. 8. 1275-1279 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al.: "Genetic analysis of hMLH1 in transitional cell carcinoma of the urinary tract : promoter methylation or mutation"J Urol. 165. 1760-1764 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SB Liang et al.: "Reduced human mismatch repair protein expression in the development of precancerous skin lesions to squamous cell carcinoma"Virchows Arch. 439. 622-627 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al.: "Frequent phosphorylation at serine 392 in overexpressed p53 protein due to missense"J Pathol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al.: "P53 mutation arising in Arg72 allele in the tumorigenesis and development of carcinoma of the urinary tract"Clin Cancer Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BK Chen et al: "Co-overexpression of p53 protein and epidermal growth factor receptor in human papillary thyroid carcinomas correlated with lymph node metastasis, tumor size and clinicopathologic stage"Int J Oncol. 15. 893-898 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Ohtsuki et al: "Ultrastructure of Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus (KSHV)/human herpesvirus-8 (HHV-8) in a primary effusion lymphoma cell line treated with tetradecanoyl phorbol acetate (TPA)"Med Electron Microsc (in Japanese with English abstract). 32. 94-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Ohtsuki et al: "Two cases of cutaneous anaplastic large cell lymphoma immunohistochemically positive for CD3, HLA-DRα and IL-5"Lymphoreticular cells and diseases. 177-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al: "Missense mutation of the hMSH6 and p53 genes in sporadic urothelial transitional cell carcinoma"Int J Oncol. 16. 491-496 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SB Liang et al: "Overexpression of cyclin D1 in nonmelanocytic skin cancer"Virchows Arch. 436. 370-376 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Oka et al: "Differentiation of rat thymic myoid progenitor cell line established by coculture with human T-lymphotropic virus type-I-producing human T cells"Cell Tissue Res. 3000. 119-127 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Anayama et al: "Insufficient effect of p27^<KIP1> to inhibit cyclin D1 in human esophageal cancer in vitro"Int J Oncol. 18. 151-155 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Yamanouchi et al: "Expression of cyclin E and cyclin D1 in non-small cell lung cancers"Lung Cancer. 31. 3-8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Ohtsuki et al: "Immunoferritin and immunoperoxidase methods on immunoelectron microscopic study of human lymphoid cells"Jpn J Clin Electron Micros. 33. 137-145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Takeuchi et al: "Expression of SMARCF1, a truncated form of SWI1, in neuroblastoma"Am J Pathol. 158. 663-672 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Nagai et al: "Elevation of cytokeratin 19 fragment in serum in patients with hepatoma : its clinical significance"Eur J Gastroenterol Hepatol. 13. 157-161 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N Hatakeyama et al: "Lactate dehydrogenase production and release in a newly established human myeloma cell line"Am J Hematol. 66. 267-273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Kurabayashi et al: "Expression of bax and apoptosis-related proteins in human esophageal squamous cell carcinoma including dysplasia"Mod Pathol. 14. 741-747 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Hayashi et al: "Immunohistochemical findings of nitric oxide synthase expression in urothelial transitional cell carcinoma including dysplasia"Oncol Rep. 8. 1275-1279 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al: "Genetic analysis of hMLH1 in transitional cell carcinoma of the urinary tract : promoter methylation or mutation"J Urol. 165. 1760-1764 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SB Liang et al: "Reduced human mismatch repair protein expression in the development of precancerous skin lesions to squamous cell carcinoma"Virchows Arch. 439. 622-627 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al: "Frequent phosphorylation at serine 392 in overexpressed p53 protein due to missense mutation in carcinoma of the urinary tract"J Pathol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Furihata et al: "P53 mutation arising in Arg72 allele in the tumorigenesis and development of carcinoma of the urinary tract"Clin Cancer Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大朏 祐治: "リンパ球系培養細胞の免疫電顕"臨床電顕誌. 33(2). 137-145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T Takeuchi et al.: "Expression of SMARCF1, a truncated form of SWI1, in neuroblastoma"Am J Pathol. 158. 663-672 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T Nagai et al.: "Elevation of cytokeratin 19 fragment in serum in patients with hepatoma : its clinical significance"Eur J Gastroenterol Hepatol. 13. 157-161 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N Hatakeyama et al.: "Lactate dehydrogenase production and release in a newly established human myeloma cell line"Am J Hematol. 66. 267-273 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A Kurabayashi et al.: "Expression of bax and apoptosis-related proteins in human esophageal squamous cell carcinoma including dysplasia"Mod Pathol. 14(8). 741-747 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H Hayashi et al.: "Immunohistochemical findings of nitric oxide synthase expression in urothelial transitional cell carcinoma including dysplasia"Oncol Rep. 8. 1275-1279 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M Furihata et al.: "Genetic analysis of hMLH1 in transitional cell carcinoma of the urinary tract : promoter methylation or mutation"J Urol. 165. 1760-1764 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] SB Liang et al.: "Reduced human mismatch repair protein expression in the development of precancerous skin lesions to squamous cell carcinoma"Virchows Arch. 439. 622-627 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M Furihata et al.: "Frequent phosphorylation at serine 392 in overexpressed p53 protein due to missense mutation in carcinoma ofthe urinary tract"J Pathol. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M Furihata et al.: "P53 mutation arising in Arg72 allele in the tumorigenesis and development of carcinoma of the urinary tract"Clin Cancer Res. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chen BK et al: "Co-overexpression of p53 protein and epidermal growth fator recoptor in human papillary thyroid carcinomas corelated with lymph node metastasis, tumor size and clinicopathologic stage"Int J Oncol. 15. 893-898 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuki Y et al: "Ultrastructure of Kaposi's sarcoma-associaed herpesvirus (KSHV)/human herpesvirus-8(HHV-8) in a primary effusion lymphoma cell line treated with tetradecanoyl porbol acetate (TPA)"Med Electron Microsc. 32. 94-99 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuki Y et al: "Two cases of cutaneous anaplastic large cell lymphoma, immunohistochemically positive for CD3, HLA-DRα and IL-5"Lymphoreticular cells and diseases. 177-186 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furihata M et al: "Missense mutation of the hMSH6 and p53 genes in sporadic urothelial transitional cell carcinoma"Int J Oncol. 16. 491-496 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Liang SB et al: "Overexpression of cyclin D1 in nonmelanocytic skin cancer"Vircows Arch. 436. 370-376 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oka T et al: "Differentiation of rat thymic myoid progenitor cell line established by coculture with human T-lymhotropic vrus type-I-producing human T cells"Cell Tissue Res. 300. 119-127 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Anayama T et al: "Insufficient effect of p27^<KIP1> to inhibit cyclin D1 in human esophageal cancer in vitro"Int J Oncol. 18. 151-155 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanouchi H et al: "Expression of cyclin E and cyclin D1 in non-small cell lung cancers"Lung Caner. 31. 3-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大朏祐治: "リンパ球系培養細胞の免疫電顕"臨床電顕誌. 33・2. 137-145 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi