• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸球菌性フェロモンレセプターTraA familyの解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関群馬大学

研究代表者

藤本 修平  群馬大学, 医学部, 講師 (90241869)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード腸球菌 / プラスミド / 伝達 / フェロモン / レセプター / TraA / ペプチド結合能 / DNA結合能
研究概要

腸球菌性フェロモンレセプターTraA familyの機能・構造解析を目的に研究を行った。
1.TraA family蛋白、pAD1 TraA(319aa), pPD1 TraA(321aa)のChimera蛋白をStrep-tag融合蛋白として作成、精製した。
2.chimera蛋白のフェロモン結合能を、ラジオアイソトープを用いずに無修飾のフェロモンを用で観察することの出来るPPAC(peptide associated protein-tag chromatography)を開発した。
3.chimera蛋白のDNA結合能および信号伝達能をDPAC法で、フェロモン結合能をPPAC法で観察した。
4.16個のキメラ蛋白の作成、精製を試み、このうち10個のキメラ蛋白が精製された。10個のキメラ蛋白の内8個がDNA結合能を示し、4個がフェロモン結合能を示した。PNA結合能を示したものの内3個がフェロモン結合能を示した。
5.pPD1TraAのN末、C末それぞれをpAD1 TraAに置換したキメラ蛋白を観察した。N末から149アミノ酸が保たれていれば、pPD1 TraA型のDNA結合をすること、N末から146アミノ酸以降がpPD1 TraAのアミノ酸配列を持てばpPD1 TraA型のフェロモン結合をすることが分かった。
6.N末から149アミノ酸までが、DNA結合ドメイン、146アミノ酸以降がフェロモン結合ドメインと推定された。
7.TraA family蛋白(pAD1 TraA, pPD1 TraA, PrgX)のお互いのDNA結合部位に対するDNA結合特異性(選択性)を、DPACを用いて証明した。
8.野生株より、新たに、複数のフェロモンに反応するバンコマイシン耐性に関わるプラスミドを見いだした。
9.腸球菌を用いた、in vitro過剰発現実験のための新規vector(藤本作成)を用い、pAD1 traAがtrans-actingであることを明らかにした。また、腸球菌から蛋白を直接、親和精製し、これをDPACに使用可能であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Fujimoto, S, Ike, Y: "pAM401-Based Shuttle Vectors That Enable Overexpression of Promoterless Genes and One-Step Purification of Tag Fusion Proteins Directly from Enterococus faecails"Applied and Environmental Microbiology (ASM). 67. 1262-1267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本修平 他(共著): "細菌毒素ハンドブック(櫻井純、本田武司、小熊惠二 編)"サイエンスフォーラム. 602 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, S, Ike, Y: "pAM401-Based Shuttle Vectors That Enable Overexpression of Promoterless Genes and One-Step Purification of Tag Fusion Proteins Directly from Enterococcus faecalis"Applied and Environmental Microbiology (ASM). 67. 1262-1267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, S., Ike, Y.: "pAM401-Based Shuttle Vectors That Enable Overexpression of Promoterless Genes and One-Step Purification of Tag Fusion Proteins Directly from Enterococcus faecalis"Applied and Environmental Microbiology (ASM). 67. 1262-1267 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本修平 他 (共著): "細菌毒素ハンドブック (櫻井純、本田武司、小熊恵二 編)"サイエンスフォーラム. 602 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto,S,Ike,Y: "pAM401-Based Shuttle Vectors That Enable Overexpression of Promoterless Genes and One-Step Purification of Tag Fusion Proteins Directly from Enterococcus faecalis."Applied and Environmental Microbiology (ASM). 67. 1262-1267 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi