• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ピロリ菌のライフサイクルに対する環境因子及び抗酸化物質の影響

研究課題

研究課題/領域番号 12670248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関千葉大学

研究代表者

三宅 眞実  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (10251175)

研究分担者 野田 公俊  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60164703)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードHelicobacter / pylori / ピロリ菌 / coccoid / 球状化 / 増殖・分化 / 還元剤 / 分子量
研究概要

本研究の目的は、ピロリ菌がどんな刺激に反応して、ライフサイクルの1形態である球状化へ至るのかを明らかにすることである。当該研究期間に明らかにしたことを以下に要約する。
1)ピロリ菌の球状化を促進する物質(CF)と球状化を阻害する因子(CI)の発見
48時間以上ピロリ菌を培養した培養上清(SUP48)が、対数増殖期の桿状菌体の球状化を促進することを見出し、SUP48にCFが存在する可能性を見出した。CFは、100℃、5分間処理で失活しない、分子量3,OOO以下の低分子で、還元剤処理でその活性が失活した。さらに、球状化を阻害するCIの存在も明らかになり、菌の球状化は、CF、CI両者のバランスによって決定されているように思われた。
2)マイクロプレートを使用した球状化活性測定系の開発
CF、CIの単離・精製のために必要となる、球状化活性測定系を開発した。この系では96穴マイクロプレートを使用、100検体以上を同条件下で検討することを可能にした。
3)NaClによる菌の球状化阻害
CF、CIの単離・精製条件を検討する過程で、使用する緩衝液等によって球状化が大きく影響されることが明らかとなった。例えば、蒸留水に懸濁された菌は、数時間の経過を辿って球状化した。一方、生理的な濃度のNaClは、菌の球状化を阻害した。この阻害効果は単なる浸透圧では説明できず、等張の糖溶液に球状化阻害効果は認められなかった。また様々な塩溶液で検討した結果、Na^+イオンが菌の球状化阻害に何らかの役割を果たしている可能性が認められた。
4)Na^+が菌の球状化を阻害する可能性
Na^+トランスポーターの阻害剤であるAmilorideを溶液中に添加すると、Na^+による球状化阻害効果は部分的に解除された。以上の結果は、菌体内へ取り込まれたNa^+が菌の生理に何らかの影響を与え、球状化を阻害する可能性を示唆していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Murano, A.: "Enhancement of the growth Helicobacter pylori in Brucella broth by hydrogen proxide"Microbiology and Immunology. 43. 1009-1015 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murano, A.: "Enhancement of the growth of Helicobacter pylori in Brucella broth by hydrogen provide."Microbiology and Immunology. 43-11. 1009-1015 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murano,A.: "Enhancement of the growth of Helicobacter pylori in Brucella broth by hydrogen proxide"Microbiology and Immunology. 43・11. 1009-1015 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi