• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD40シグナルによる転写制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12670295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鍔田 武志  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (80197756)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードCD40 / NF-κB / kipl / プロモーター / 細胞周期 / リンパ球 / 転写 / アポトーシス / NF-KB / klp1 / c-Myc / Bリンパ球 / 転写因子 / p27^<Kip> / 標的遺伝子
研究概要

CD40シグナルは免疫系において重要な役割を果たす。CD40を介するシグナルにより種々のシグナル伝達分子が活性化し、さらに、NF-κBなどの転写因子の活性化がおこる。しかし、これらのシグナル伝達分子がどのようにして標的遺伝子の転写制御を行うのかについては不明の点が多い。また、これら標的遺伝子がどのような機能を果たしているのか不明な点も多い。我々は、Bリンパ球では、CD40シグナルにより細胞周期阻害因子p27^<Kipl>の発現がmRNAレベルで低下することを示している。そこで、CD40シグナルがkipl遺伝子の転写を抑制する機構について解析した。3T3細胞を用いてkiplのプロモーター活性を測定したところ、NF-κB特異的にそのプロモーター活性は著明に減弱した。プロモーター領域の種々の欠失変異コンストラクトを作成することにより、NF-κB結合配列を含む-581と-348の約250bpの領域にNF-κBの活性化に反応して、プロモーター活性を低下させる領域があることを明らかにした。しかし、この領域のNF-κB結合配列に変異を導入しても、c-Relによる転写阻害は解除されなかったなど、その詳細に今後の課題である。次いで、CD40シグナルにおけるp27^<Kipl>の発現低下の役割を検索した。p27^<Kipl>は細胞周期回転に必須のキナーゼCDK活性を阻害するので、この発現低下がBリンパ球の増殖の誘導に関与することが示唆される。また、B細胞株WEHI-231細胞では抗原受容体架橋によるアポトーシスがCD40シグナルにより阻害されるが、レトロウイルスベクターを用いてkiplをWEHI-231にを誘導すると、抗原受容体架橋によるアポトーシス阻害が部分的に解除された。この結果により、CD40シグナルにより抗原受容体架橋によるアポトーシスが阻害されるためには、kiplの転写阻害が必要であることが明らかとなった。kiplの転写阻害はCD40シグナルによるB細胞の増殖誘導ばかりでなく、その生存にも関与することが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Tsubata T: "CD72 negatively regulates signaling through the antigen receptor of B cells"J. Immunol.. 164. 1223-1229 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "B cell tolerance and autoimmunity"Rev. Immunogenet.. 2. 18-25 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "Rapid B cell apoptosis induced by antigen receptor ligation does not require Fas(CD95/APO-1), the adaptor protein FADD/MORT1 or CrmA-sensitive caspases but is defective in both MRL-+/+ and MRL-lpr/lpr mice"Int. Immunol.. 12. 517-526 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "Ras mediates effector pathways responsible for pre-B cell survival, which is essential for the developmental progression to the late pre-B cell stage"J. Exp. Med.. 191. 2113-2120 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki A: "T cell-specific loss of Pten leads to defects in central and peripheral tolerance"Immunity. 14. 523-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi T: "SHP-1 requires inhibitory co-receptors to downmodulate B cell antigen receptor-mediated phosphorylation of cellular substrates"J. Biol. Chem.. 276. 26648-26655 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thubata T: "Molecular mechanisms for apoptosis induced by siganling through the B cell antigen receptor"Int. Rev. Immunol.. Vol.20 No.6. 791-803 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi T: "Cutting Edge : Ectopic expression of CD40 llgand on B calls induces lupus-likeautolmmune disease"J. Immunol. 168. 9-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "Activating and Inhibitory Immunoglobulin-like Receptors"Sprnger-Verlag TOKYO. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "CD72 negatively regulates signaling through the antigen receptor of B cells"J. Immunol. 164. 1223-1229 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "B cell tolerance and autoimmunity"Rev. Immunogenet.. 2. 18-25 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "Rapid B cell apoptpsis induced by antigen receptor ligation dose not require Fas(CD95/APO-1) the adapter protein FADD/MORT1 or CrmA-sensitive caspases but is defective in both MRI -+/+and MRL-lpr/lpr mice"Int. Immunol.. 12. 517-526 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "Ras mediates effector pathways responsible for pre-B cell survival, which is essential for the developmental progression to the late pre-B cell stage"J. Exp. Med.. 191. 2113-2120 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki A: "T cell-specific loss of Pten leads to defects in central and peripheral tolerance"Immunity. 14. 523-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi T: "SHP-1 requires inhibitory co-receptors to downmodulate B cell antigen receptor- mediated phosphorylation of cellular substrates"J. Biol. Chem.. 276. 26648-26655 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubata T: "Molecular mechanisms for apoptosis induced by siganling through the B cell antigen receptor"Int. Rev. Immunol.. Vol.20 No.6. 791-803 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi T: "Cutting Edge : Ectopic expression of CD40 ligand on B cells Induces lupus-likeautoimmune disease"J. Immunol.. 168. 9-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzauki A: "T cell-specific loss of Pten leads to defects in central and peripheral tolerance"Immunity. 14. 523-534 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi T: "SHP-1 requires inhibitory co-receptors to downmodulate B cell antigen receptor-mediated phosphorylation of cellular substrates"J. Biol. Chem.. 276. 26648-26655 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubata T: "Molecular mechanisms for apoptosis induced by siganling through the B cell antigen receptor"Int. Rev. Immunol.. 20(6). 791-803 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi T: "Cutting Edge : Ectopic expression of CD40 ligand on B cells induces lupus-likeautoimmune disease"J. Immunol. 168. 9-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubata T: "Activating and Inhibitory Immunoglobulin-like Receptors."Sprnger-Verlag TOKYO. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubata T: "CD72 negatively regulates signaling through the antigen receptor of B cells"J.Immunol.. 164. 1223-1229 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubata T: "B cell tolerance and autoimmunity"Rev.Immunogenet.. 2. 18-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubata T: "Rapid B cell apoptosis induced by antigen receptor ligation does not require Fas (CD95/APO-1),the adapter protein FADD/MORT1 or CrmA-sensitive caspases but is defective in both MRL-+/+ and MRL-lpr/lpr mice"Int.Immunol.. 12. 517-526 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubata T: "Ras mediates effect or pathways responsible for pre-B cell survival,which is essential for the developmental progression to the late pre-B cell stage"J.Exp.Med.. 191. 2113-2120 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubata T: "Immunoglobulin-like Receptors(in press)"Sprnger-Verlag Tokyo. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi