• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子の発現による血液細胞系譜の発生制御

研究課題

研究課題/領域番号 12670301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関京都大学

研究代表者

小川 峰太郎  京都大学, 医学研究科, 助教授 (70194454)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード転写因子 / 血液細胞 / 血管内皮細胞 / 中胚葉 / 胚性幹細胞 / プロモーター / フローサイトメトリー / 試験管内分化 / 発生学 / 血管内皮 / エンハンサー / マウス
研究概要

本研究は、中胚葉から発生する胚型血液細胞系譜と、血管内皮から発生する成体型血液細胞系譜という血液細胞発生の2っの分化系路の枠組みの中で、TAL1、GATA-1、GATA-2、AML1などの転写因子が担っている階層的な役割を理解することを目的とした。このために、マウス胚性幹細胞(ES細胞)から中胚葉細胞および血管内皮細胞を経て血液細胞に至る試験管内分化系を利用して、(A)特定の転写因子を発現する細胞の分化能力の追跡、(B)特定の転写因子の発現誘導による血液細胞の発生制御、の2つのアプローチにより研究を進めた。
(A)として、Gata-1およびGata-2遺伝子の発現をGFPをマーカーとして検出するES細胞を作成し、それぞれの転写因子を発現する中胚葉細胞を分離した。ES細胞の分化誘導3日目に初めて出現する中胚葉細胞の中にすでにGATA-2を発現する分画が認められ、分化誘導4日目のこの分画には、胚型赤血球の前駆細胞およびストロマ細胞依存性の成体型血液前駆細胞が濃縮された。一方、GATA-1を発現する中胚葉細胞は分化誘導4.5日目に検出され、胚型赤血球の前駆細胞がこの分画に濃縮された。
(B)として、エストロゲン受容体を介してCre/LoxPを作動させることによりTAL1を発現誘導するシステムをTal1遺伝子欠損ES細胞に導入した。このES細胞を分化誘導した結果、中胚葉細胞としてのごく一時期にTAL1を発現することが、胚型血液細胞系譜の発生のみならず、後に発生する血管内皮細胞が血液細胞への分化能力を持つためにも必要であることが明らかとなった。また、Tal1遺伝子の強制発現により血液細胞への分化能力を持つ中胚葉細胞が増加することも見出した。以上の結果より、TAL1とGATA-2は中胚葉細胞において血液細胞の発生に先駆けてこれを支配する分子であることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 西川 伸一: "All B cells are progeny of endothelial cells : a new perspective"Immunological Reviews. 175. 112-119 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 潤: "Embryonic stem cell-derived Flk1 positive cells serve as vascular progenitors"Nature. 408. 92-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 峰太郎: "Origin of hematopoietic progenitors during embryogenesis"International Reviews of Immunology. 20. 23-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横溝 智雅: "Requirement of Runx1/AML1/PEBP2αB for the generation of hematopoietic cells from endothelial cells"Genes to Cells. 6. 13-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本 哲広: "Step-wise divergence of primitive and definitive haematopoietic and endothelial cell lineages during embryonic stem cell differentiation"Genes to Cells. 6. 1113-1127 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Stuart Fraser: "Embryonic stem cell differentiation as a model to study hematopoietic and endothelial cell development"Methods in Molecular Biology. 185. 71-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-I, Nishikawa, et al.: "All B cells are progeny of endothelial cells : a new perspective"Immunological Reviews. 175. 112-119 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Yamashita, et al.: "Embryonic stem cell- derived Flk1 positive cells serve as vascular progenitors"Nature. 408. 92-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ogawa, et al.: "Origin of hematopoietic progenitors during embryogenesis"International Reviews of Immunology. 20. 23-46 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yokomizo, et al.: "Requirement of Runx1/AML1/PEBP2αB for the generation of hematopoietic cells from endothelial cells"Genes to Cells. 6. 13-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujimoto,et al.: "Step-wise divergence of primitive and definitive haematopoietic and endothelial cell lineages during embryonic stem cell differentiation"Genes to Cells. 6. 1113-1127 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fraser, et al.: "Embryonic stem cell differentiation as a model to study hematopoietic and endothelial cell development"Methods in Molecular Biology. 185. 71-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 邊見 弘明: "Skin antigens in the steady state are trafficked to regional lymph nodes by transforming growth factor-β1-dependent cells"International Immunology. 13. 695-704 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 哲広: "Step-wise divergence of primitive and definitive hematopoietic and endothelial cell lineages during embryonic stem cell differentiation"Genes to Cells. 6. 1113-1127 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Stuart Fraser: "Embryonic stem cell differentiation as a model to study hematopoietic and endothelial cell development"Methods in Molecular Biology. 185. 71-81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮下 浩輝: "A mouse orthologue of puromycin insensitive leucyl-specific aminopeptidase(PILSAP) is expressed in endothelial cell and plays an important role in angiogenesis"Blood. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小川峰太郎: "Identification of CD19^-B220^+ c-Kit^+Flt3/Flk-2^+ cells as early B lymphoid precursors before preB-I cells in juvenile mouse bone marrow."Int.Immunol.. 12. 313-324 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 西川伸一: "All B cells are progeny of endothelial cells : a new perspective."Immunol.Rev.. 175. 112-119 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保肇: "Involvement of vascular endothelial growth factor receptor-3 in maintenance of integrity of endothelial cell lining during tumor angiogenesis."Blood. 96. 546-553 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山下潤: "Embryonic stem cell-derived Flk1 positive cells serve as vascular progenitors."Nature. 408. 92-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小川峰太郎: "Origin of hematopoietic progenitors during embryogenesis."Intern.Rev.Immunol.. 20. 23-46 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 横溝智雅: "Requirement of Runx1/AML1/PEBP2αB for the generation of hematopoietic cells from endothelial cells."Genes to Cells. 6. 13-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi