• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD45のリガンド検索の試み

研究課題

研究課題/領域番号 12670312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

荻本 真美  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (80158609)

研究分担者 矢倉 英隆  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 参事研究員 (60166486)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードチロシンホスファターゼ / CD45 / CD40 / MAPキナーゼ / JNK / リガンド
研究概要

CD45は細胞外領域にFibronectin様ドメインと糖鎖に富む領域を持つレセプター型チロシンホスファターゼ(PTP)で、造血系細胞の活性化の制御に深く関与している。しかし、CD45による制御がリガンドの結合によりどのような影響を受けるのかについては不明のままであった。そこで、CD45シグナルを調節している可能性のあるリガンドの検索を目的とした計画を申請した。
この間、CD45の2量体化によりPTP活性の阻害が起こること、その2量体化は細胞外領域の大きいCD45RABCよりは小さいCD45R0でより起こりやすいことなどを示す結果が出始めた。このことは、CD45の酵素活性の調節には必ずしもリガンドとの結合が必要ではないことを示唆するもので、目的論的にリガンドの存在が不確実なものになってきた。また、これまで検索されてきたにもかかわらず、リガンドの候補さえも同定されなかった事実を踏まえて、CD45によるシグナルの制御機構に重点を置いた研究を行った。その結果、以下のことが明らかになった。
(1)分化段階の異なる2つの細胞株(WEHI-231とBAL-17)では、BCR刺激による増殖制御がCD45により異なる制御を受ける。その機構についてMAPKに焦点を合わせて解析した。その結果、CD45はJNK、p38の活性をWEHI-231ではネガティブに、BAL-17ではポジティブに制御していること、さらにJNKとp38が協調的に働くことがB細胞の運命決定に重要であることが明らかになった。このことは、CD45による異なる制御はJNKとp38を介して行われていることを示唆している。
(2)CD40シグナルはBCR刺激で見られるWEHI-231のアポトーシスを解除するが、BAL-17においては、逆にCD40単独で増殖を抑制する。この抑制はCD45に依存し、JNKとp38が必須であること、しかもCD40によるJNKとp38の活性化をCD45が制御していること、しかしCD40による他のシグナル系(活性化分子の誘導)にはCD45は関与しないことなどが明らかになった。すなわち、CD45はJNK、p38を選択的に制御することによりCD40シグナルによるB細胞の運命を決定していることを示唆している。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Adachi T.: "SHP-1 requires inhibitory co-receptors to down-modulate B cell antigen receptor-mediated phosphorylation of cellular substrates"J.Biol.Chem.. 276. 26648-26655 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogimoto, M.: "Opposing regulation of B cell receptor-induced activation of mitogen-activated protein kinases by CD45"FEBS Lett.. 490. 97-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura Y.: "CD45 is required for CD40-induced inhibition of DNA synthesis and regulation of c-Jun NH2-terminal kinase and p38 in BAL-17 B cells"J.Biol.Chem.. 276. 8550-8556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uetani N.: "Impaired learning with enhanced hippocampal long-term potentiation in PTPδ-deficient mice"EMBO J.. 19. 2775-2785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno K.: "Src homology region 2 (SH2) domain-containing phosphatase-1 dephosphorylates B cell linker protein/SH2 domain leukocyte protein of 65 kDa and selectively regulates c-Jun NH_2-terminal kinase activation in B cells"J.Immunol.. 165. 1334-1351 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanogoh A.: "Identification of CD72 as a lymphocyte receptor for the class IV semaphorin CD100 : a novel mechanism for regulating B cell signaling"Immunity. 13. 621-631 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi T, Wienand J, Wakabayashi C, Yakura H, Reth M, and Tsubata T: "SHP-1 requires inhibitory co-receptors to down-modulate B cell antigen receptor-mediated phosphorylation of cellular substrates"J. Biol. Chem.. 276. 26648-26655 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogimoto M, Arimura Y, Katagiri T, Mitomo K, Woodgett JR, Nebreda AR, Mizuno K, and Yakura H: "Opposing regulation of B cell receptor-induced activation of mitogen-activated protein kinases by CD45"FEBS Lett.. 490. 97-101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura Y, Ogimoto M, Mitomo K, Katagiri T, Yamamoto K, Volarevic S, Mizuno K, and Yakura H: "CD45 is required for CD40-induced inhibition of DNA synthesis and regulation of c-Jun NH2-terminal kinase and p38 in BAL-17B cells"J. Biol. Chem.. 276. 8550-8556 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uetani N, Kato K, Ogura H, Mizuno K, Kawano K, Mikoshiba K, Yakura H, Asano M, and Iwakura Y: "Impaired learning with enhanced hippocampal long-term potentiation in PTPδ-deficient mice"EMBO J.. 19. 2775-2785 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuno K, Tagawa Y, Mitomo K, Arimura Y, Hatano N, Katagiri T, Ogimoto M, and Yakura H: "Src homology region 2 (SH2) domain-containing phosphatase-1 dephosphorylates B cell linker protein/SH2 domain leukocyte protein of 65 kDa and selectively regulates c-Jun NH_2-terminal kinase activation in B cells"J. Immunol.. 165. 1344-1351 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanogoh A, Watanabe C, Lee I, Wang X, Shi W, Araki H, Hirata H, Iwahori K, Uchida J, Yasui T, Matsumoto M, Yoshida K, Yakura H, Pan C, Parnes JR, and Kikutani H: "Identification of CD74 as a lymphocyte receptor for the class IV semaphorin CD100 : a novel mechanism for regulating B cell signaling"Immunity. 13. 621-631 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi T.: "SHP-1 requires inhibitory co-receptors to down-modulate B cell antigen receptor-mediated phoshorylation of cellular substrates."J. Biol. Chem.. 276. 26648-26655 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ogimoto, M.: "Opposing regulation of B cell receptor-induced activation of mitogen-nctivated protein kinases by CD45."FEBS Lett.. 490. 97-101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura Y.: "CD45 is required for CD40-induced inhibition of DNA synthesis and regulation of c-Jun NH2-terminal kinase and p38 in BAL-17B cells."J. Biol. Chem.. 276. 8550-8556 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Uetani N.: "Impaired learning with enhanced hippocampal long-term potentiation in PTPδ-deficient mice."EMBO J.. 19. 2775-2785 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno K.: "Src homology region 2(SH2) domain-containing phosphatase-1 dephosphorylates B cell linker ptotein/SH2 domain leukocyte protein of 65kDa and selectively regulates c-Jun NH_2-terminal kinase activation in B cells."J. Immunol.. 165. 1334-1351 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kumanogoh A.: "Identification of CD72 as a lymphocyte recetpor for the class IV semaphorin CD100: a novel mechanism for regulating B cell signaling."Immunity. 13. 621-631 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura,Y.: "CD45 is required for CD40-induced inhibition of DNA synthesis and regulation of c-Jun NH_2-terminal kinase and p38 in BAL-17B cells."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ogimoto,M.: "Opposing regulation of B cell receptor-induced activation of mitogen-activated protein kinases by CD45."FEBS Lett.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kumanogoh,A.: "Identification of CD72 as a lymphocyte receptor for the class IV semaphoring CD100 : A novel mechanism for regulating B cell signaling."Immunity. 13. 621-631 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno,K.: "SHP-1 dephosphorylates BLNK/SLP-65 and selectively regulates c-Jun NH_2-ternminal kinase activation in B cells."J.Immunol.. 165. 1344-1351 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Uetani,N.: "Impaired learning with enhanced hippocampal long-term potentiation in PTP delta-deficient mice."EMBO J.. 19. 2775-2785 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi,T.: "CD72 negatively regulates signaling through the antigen receptor of B cells."J.Immunol.. 164. 1223-1229 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi