• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食餌性因子による活性酸素を介するヒト遺伝子損傷の解析とがん予防

研究課題

研究課題/領域番号 12670318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関三重大学

研究代表者

村田 真理子  三重大学, 医学部, 講師 (10171141)

研究分担者 川西 正祐  三重大学, 医学部, 教授 (10025637)
及川 伸二  三重大学, 医学部, 講師 (10277006)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード食餌性因子 / 酸化的DNA損傷 / 生体内金属 / 生体内還元物質 / 抗酸化物質 / 多環芳香族アミノ化合物 / ヘテロサイクリックアミン / 塩基特異性 / PhIP / アミノフェニールノルハルマン / 臭素酸カリウム / 酸化促進作用 / ベータカロチン / イソチオシアネート / 4-アミノピフェニール
研究概要

がんの原因として、食餌性因子は約35%を占めているといわれており、最も重要な因子である。現在、抗酸化物質として注目され、健康食品等にしばしば用いられるベータカロチンやイソチオシアネート類についてその酸化促進作用について検討した。ベータカロチンの代謝物であるレチナールおよびレチノールはヒト培養細胞において酸化的にDNAを損傷した。レチナールおよびレチノールによる酸化的DNA損傷はスーパーオキサイド生成量と相関することを見い出し、抗酸化作用のみならず酸化促進作用を持つことを示した(J.Biol.Chem. 275,2003,2000)。わさびやブロッコリー等に含まれるイソチオシアネート類が銅イオン存在下でDNA損傷し、これにはスルフヒドリル基が関与することを見い出した(Free Radic. Biol. Med. 28,797,2000)。多環芳香族アミノ化合物は、従来、その代謝物によるDNA付加体形成が発がんに関与すると考えられてきた。しかし、加熱した油脂中に生成することが見い出されている4-アミノビフェニール(Free Radic. Biol. Med. 30,765-773,2001)、調理加熱した食品中に検出されるヘテロサイクリックアミンPhIP(Carcinogenesis in press)およびアミノフェニールノルハルマン(Mutat. Res. 494,63-72,2001)は、いずれもそのN-ヒドロキシ体代謝物が酸化的にDNAを損傷することを明かにした。さらに生体内還元物質NADHの存在下では低濃度でもDNA損傷することを見い出した。小麦改良剤として用いられる食品添加物の臭素酸カリウムはグルタチオン、システイン等のSH基を有する生体内還元物質の存在下で活性化され、グアニン、特にGGあるいはGGGのようなグアニンが連続する塩基配列の5'側のGに生じやすいことを見い出した(Chem. Res. Toxicol. 14,678-685,2001)。
以上のように、これらの食餌性因子は代謝や生体内物質による活性化でヒト遺伝子を損傷する可能性が示された。食餌性因子においても活性酸素が発がんに関与する可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] M.Murata: "Oxidation of 5'-site guanine at GG and GGG sequences induced by a metabolite of carcinogenic heterocyclic amine PhIP in the presence of Cu(II) and NADH"Carcinogenesis. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kawanishi: "The role of metals in site-specific DNA damage with reference to carcinogenesis"Free Radic.Biol.Med.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hiraku: "Determination of intracellular glutathione and thiols by high-performance liquid chromatography with a gold electrode at the femtomole level : comparison with a spectroscopic assay"Biochem. Biophys. Acta. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohnishi: "DNA damage induced by hypochlorite and hypobromite with reference to inflammation-associated carcinogenesis"Cancer Lett.. 178. 37-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Midorikawa: "Protective Effect of Phytic Acid on Oxidative Damage with Reference to Cancer Chemoprevention"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 288. 552-557 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murata: "Acrylonitril Enhances H_2O_2-Mediated DNA Damage via Nitrogen-Centered Radical Formation"Chem. Res. Toxicol. 14. 1421-1427 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sakano: "Mechanism of Metal-mediated DNA Damage Induced by Metabolites of Carcinogenic 2-Nitropropane"Mutat. Res.. 479. 101-111 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohnishi: "Copper-dependent DNA damage induced by hydrazobenzene, an azobenzene metabolite"Free Rad.Res.. 32. 469-478 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murata: "Oxidative DNA damage by vitamin A and its derivative via superoxide generation"J. Biol. Chem.. 275. 2003-2008 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohnishi: "Oxidative DNA Damage by an N-Hydroxy Metabolite of the Mutagenic Compound Formed from Norharman and Aniline"Mutat. Res.. 494. 63-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murata: "Requirement of Glutathione and Cysteine in Guanine-specific Oxidation of DNA by Carcinogenic Potassium Bromate"Chem. Res. Toxicol.. 14. 678-685 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murata: "Mechanism of Oxidative DNA Damage Induced by Carcinogenic 4-Aminobiphenyl"Free Radiac. Biol. Med.. 30. 765-773 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohnishi: "Oxidative DNA damage induced by an N-hydroxy metabolite of carcinogenic 4-dimethylaminoazobenzene"Jpn. J. Cancer Res. 92. 23-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohnishi: "Oxidative DNA Damage by a Metabolite of Carcinogenic 1-Nitropyrene"Biochem. Biophys. Res. Commun. 280. 48-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 及川伸二: "環境因子による酸化的DNA損傷とがん、老化"Environ. Mut. Res. Commun.. 23. 207-213 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Midorikawa: "DNA damage by dimethylformamide : Role of hydrogen peroxide generated during degradation"Chem. Res. Toxicol.. 13. 309-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murata: "Mechanism of oxidative DNA damage induced by carcinogenic allyl isothiocynate"Free Radiac. Biol. Med.. 28. 797-805 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murata and S. Kawanishi: "Oxidation of 5'-site guanine at GG and GGG sequences induced by a metabolite of carcinogenic heterocyclic amine PhIP in the presence of Cu(II) and NADH"Carcinogenesis. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kawanishi, Y. Hiraku, M. Murata and S. Oikawa: "The role of metals in site-specific DNA damage with reference to carcinogenesis"Free Radic. Biol. Med.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hiraku, M. Murata, S. Kawanishi: "Determination of intracellular glutathione and thiols by high-performance liquid chromatography with a gold electrode at the femtomole level : comparison with a spectroscopic assay"Biochem. Biophys. Acta. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohnishi, M. Murata, and S. Kawanishi: "DNA damage induced by hypochlorite and hypobromite with reference to inflammation-associated carcinogenesis"Cancer Lett. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Midorikawa, M. Murata, S. Oikawa, Y. Hiraku and Shosuke Kawanishi: "Protective effect of phytic acid on oxidative DNA damage with reference to cancer chemoprevention"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 288. 522-577 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murata. S. Ohnishi, and S. Kawanishi: "Acrylonitrile enhances H_2O_2-mediated DNA damage via nitrogen-centered radical formation"Chem. Res. Toxicol.. 14. 1421-1427 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sakano, S. Oikawa, M. Murata, Y. Hiraku, N. Kojima, and S. Kawanishi: "Mechanism of metal-mediated DNA damage induced by metabolites of carcinogenic 2-nitropropane"Mutat. Res.. 479. 101-111 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohnishi, M. Murata, S. Oikawa, Y. Totsuka, T. Takamura, K. Wakabayashi and S. Kawanishi: "Oxidative DNA damage by an N-hydroxy metabolite of the mutagenic compound formed from norharman and aniline"Mutat. Res.. 494. 63-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murata, Y Bansho, S. Inoue, K. Ito, S. Ohnishi, K. Midorikawa, and S. Kawanishi: "Requirement of glutathione and cysteine in guanine-specific oxidation of DNA by carcinogenic potassium bromate"Chem. Res. Toxicol.. 14. 678-685 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murata, A. Tamura, M. Tada and S. Kawanishi: "Mechanism of oxidative DNA damage induced by carcinogenic 4-aminobiphenyl"Free Radic. Biol. Med.. 30. 765-773 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohnishi, M. Murata, M. Degawa and S. Kawanishi: "Oxidative DNA damage induced by an N-hydroxy metabolite of carcinogenic 4-dimethylaminoazobenzene"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 23-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohnishi, M. Murata, K. Fukuhara, N. Miyata and S. Kawanishi: "Oxidative DNA damage by a metabolite of carcinogenic 1 -nitropyrene"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 280. 48-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Oikawa, M. Murata, Y. Hiraku and S. Kawanishi: "Mechanism of oxidative DNA damage by environmental chemicals and its role in carcinogenesis and aging"Environ. Mutagen Res.. 23. 207-213 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Midorikawa, M. Murata, S. Oikawa, S. Tada-Oikawa, and S. Kawanishi: "DNA damage by dimethylformamide : Role of hydrogen peroxide generated during degradation"Chem. Res. Toxicol.. 13. 309-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murata, N. Yamashita, S. Inoue and S. Kawanishi: "Mechanism of oxidative DNA damage induced by carcinogenic allyl isothiocynate"Free Radic. Biol. Med.. 28. 797-805 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohnishi, M. Murata, S. Oikawa, Y. Hiraku and S. Kawanishi: "Copper-dependent DNA damage induced by hydrazobenzene, an azobenzene metabolite"Free Rad. Res.. 32. 469-478 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murata and S. Kawanishi: "Oxidative DNA damage by vitamin A and its derivative via superoxide generation"J. Biol. Chem.. 275. 2003-2008 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] <M.Murata>___-, S.Kawanishi: "Oxidation of 5'-site guanine at GG and GGG sequences induced by a metabolite of carcinogenic heterocyclic amine PhIP in the presence of Cu(II)and NADH"Carcinogenesis(in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] <M.Murata>___-, Y.Bansho, S., et al., S.Kawanishi: "Requirement of glutathione and cysteine in guanine-specific oxidation of DNA by carcinogenic potassium bromate"Chem.Res.Toxicol.. 14. 678-685 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] <M.Murata>___-, A.Tamura, M.Tada, S.Kawanishi: "Mechanism of oxidative DNA damage induced by carcinogenic 4-aminobiphenyl"Free Radic.Biol.Med.. 30. 765-773 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] <M.Murata>___-, S.Ohnishi, S.Kawanishi: "Acrylonitrile enhances H_2O_2-mediated DNA damage via nitrogen-centered radical formation"Chem.Res.Toxicol.. 14. 1421-1427 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohnishi, <M.Murata>___-, S., et al., S.Kawanishi: "Oxidative DNA damage by an N-hydroxy metabolite of the mutagenic compound formed from norharman and aniline"Mutat.Res.. 494. 63-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Midorikawa, <M.Murata>___-, et al., Shosuke Kawanishi: "Protective effect of phytic acid on oxidative DNA damage with reference to cancer chemoprevention"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 288. 522-577 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Murata: "Oxidative DNA Damage by Vitamin A and its Derivative via Superoxide Generation"J.Biol.Chem.. 275,. 2003-2008 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Murata,: "Mechanism of Oxidative DNA Damage Induced by Carcinogenic Allyl Isothiocynate"Free Radic.Biol.Med.. 28,. 797-805 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Murata,: "Mechanism of Oxidative DNA Damage Induced by Carcinogenic 4-Aminobipehneyl"Free Radic.Biol.Med.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yamashita: "Distinct Mechanisms of DNA Damage in the Process of Apoptosis Induction by Quercetin and Luteolin"Free Rad.Res.. 33,. 623-633 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ohnishi,: "Copper-dependent DNA Damage Induced by Hydrazobenzene, an Azobenzene Metabolite"Free Radic.Res.. 32,. 469-478 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Midorikawa,: "DNA Damage by Dimethylformamide : Role of Hydrogen Peroxide Generated During Degradation"Chem.Res.Toxicol.. 13,. 309-315 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi