• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境発がん物質暴露に対する生体防御能に関する分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関佐賀医科大学

研究代表者

市場 正良  佐賀医科大学, 医学部, 助教授 (60184628)

研究分担者 友国 勝麿  佐賀医科大学, 医学部, 教授 (40032891)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードDNA付加体 / 修復 / バイオマーカー / メトル化 / リンパ球
研究概要

環境中の発がん物質は,生体内で代謝を受け,その代謝産物がDNAと結合し付加体を形成する。これによりDNAの変異を引き起こす。よって,DNA付加体を定量することは,発がんのリスク評価上重要であると考えられる。人には,発がん物質曝露に対する防御機構として、DNA付加体を修復する働きが備わっている。環境発がん物質、例えば多環芳香属炭化水素によるDNA付加体は,ヌクレオチド除去修復により修復される。DNA修復に関しては,生化学的基礎研究や色素性乾皮症のような特殊な症例の研究は行なわれているが,健常人のDNA修復能の個人差に関しての国内外における分子疫学的研究はほとんど行われていない。ヌクレオチド除去修復に関して,最近,修復過程に働くいくつかの酵素に遺伝子多型があることが報告されている。しかし、その意義に関しては,例えば,多型により修復が促進されるのか、あるいは抑制されるのかは不明である。
本研究では,環境発がん物質曝露の指標としてのDNA付加体濃度と生体防御能としての修復酵素の関係を分子疫学的に調査解析し,修復酵素がDNA付加体濃度にどう影響するか検討した。その結果として,修復酵素発現量が低いことがリンパ球DNA付加体量を多くさせている可能性が示唆された。また,1つの修復遺伝子多型でリンパ球DNA付加体濃度の差を示すことができた。修復系は複雑な過程であり,検討しなければならない酵素はまだ多数ある。
一方,尿中のDNA付加体修復産物を測定することは,曝露だけでなく修復能も示す指標であることが期待される。まだ,低分子の付加体しか測定できないが,今後,多環芳香族付加体の修復産物の測定も検討する予定である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Zhang J: "Aromatic DNA adducts in coke oven workers in relation to exposure, lifestyle and genetic polymorphism of metabolic enzymes"International Archives of Occupational and Environmental Health. 73. 127-135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang J: "The relation between ary hydrocarbon hydroxylase activity and DNA adducts measured by 32P-postlabeling assay in lymphocytes of lung cancer patient"Biomarkers. 5. 152-157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M: "Inter-individual variation of smoking related DNA adducts in lymphocytes relationship to mRNA levels for CYP1A1 and DNA repair enzymes"Biomarkers. 5. 235-239 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M: "Lymphocyte DNA adducts and polymorphisms in the DNArepair enzyme XPD"Biomarkers. 6(4). 289-293 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee J: "Association of aromatic DNA adducts and urinary PAH metabolites influenced by genetic polymorphisms of GSTM1 in incineration workers"Mutation Research. 514. 213-221 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozawa S: "Association of genotypes of carcinogen-activating enzymes, phenol sulfotransferase SULT1A1 (ST1A3) and arylamine N-acetyltransferase NAT2, with urothelial cancer in Japanese population"International Journal of Cancer. 102. 418-421 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang J: "Aromatic DNA adducts in coke oven workers in relation to exposure, lifestyle and genetic polymorphism of metabolic enzymes"International Archives of Occupational and Environmental Health. 73. 127-135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang J: "The relation between ary hydrocarbon hydroxylase activity and DNA adducts measured by 32P-postlabeling assay in lymphocytes of lung cancer patient."Biomarkers. 5. 152-157 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M: "Inter-individual variation of smoking related DNA adducts in lymphocytes - relationship to mRNA levels for CYP1A1 and DNA repair enzymes"Biomarkers. 5. 235-239 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M: "Lymphocyte DNA adducts and polymorphisms in the DNA repair enzyme XPD"Biomarkers. 6. 289-293 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee J: "Association of aromatic DNA adducts and urinary PAH metabolites influenced by genetic polymorphisms of GSTM1 in incineration workers"Mutation Research. 514. 213-221 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozawa S.: "Association of genotypes of carcinogen-activating enzymes, phenol sulfotransferase SULT1A1(ST1A3) and arylamine N-acetyltransferase NAT2, with urothelial cancer in Japanese population"International Journal of Cancer. 120. 418-421 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee J: "Association of aromatic DNA adducts and urinary PAH metabolites influenced by genetic polymorphisms of GSTM1 in incineration workers"Mutation Research. 514. 213-221 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaoka T: "Cytochrome P450 1B1 mRNA levels in peripheral blood cells and exposure to polycyclic aromatic hydrocarbons in Chinese coke oven workers"Science Total Environ. 296. 27-33 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ozawa S: "Association of genotypes of carcinogen-activating enzymes, phenol sulfotransferase SULT1A1(ST1A3) and arylamine N-acetyltransferase NAT2, with urothelial cancer in Japanese population"International Journal of Cancer. 102. 418-421 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiba M: "Lymphocyte DNA adducts and polymorphisms in the DNA repair enzyme XPD"Biomarkers. 6(4). 289-293 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Berggren P: "Ethnic variation in genotype frequencies of a p53 intron 7 polymorphism"Mutagenesis. 16(6). 475-478 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang J: "Urinary 1-hydrixypyrene in coke oven workers, in relation to exposure, alcohol consumption and metabolic enzymes"Occupational and Environmental Medicice. 58(11). 716-721 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang J: "Aromatic DNA adducts in coke oven workers in relation to exposure, lifestyle and genetic polymorphism of metabolic enzymes"Int. Arch, Occup. Environ. Eealth. 73. 127-135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang J: "The relation between ary hydrocarbon hydroxylase activity and DNA adducts measured by ^<32>P-postlabeling assay in lymphocytes of lung cancer patient. "Biomarkers. 5. 152-157 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiba M: "Inter-individual variation of smoking related DNA adducts in lymphocytes -relationship to mRNA levels for CYPIAI and DNA repair enzymes. "Biomarkers. 5. 235-239 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi