• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境中有害金属、水銀の毒性の機構とその発症・進展の阻害に関する分子予防医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670327
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

柳沢 裕之 (柳澤 裕之)  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10200536)

研究分担者 和田 攻  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60009933)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード塩化第二水銀 / 急性腎不全 / エンドセリン / 一酸化窒素 / 一酸化窒素合成酵素 / 一酸化窒素分化酵素
研究概要

塩化第二水銀(HgCl_2)誘発性急性腎不全(ARF)の進展の機構を明らかにするために、本研究を計画した。まず、できるだけ均一なARFモデルを作製するために、2.5mg/kg・50mg/kg・7.5mg/kg・10mg/kgのHgCl_2をラットの腹腔内に投与して検討した。最も均一なARFは、7.5mg/kgのHgCl_2を腹腔内投与することによって作製された。従って、本研究では、75mg/kgのHgCl_2を用いてHgCl_2-ARFモデルを作製した。糸球体レベルでは、ET-1は糸球体メサンジウム細胞・糸球体上皮細胞・傍糸球体装置の傍糸球体細胞でその発現が観察され、endothelial type(e)nitric synthase(NOS)は、糸球体係蹄の内皮細胞・傍糸球体装置の傍糸球体細胞、そして、brain type(b)NOSは、糸球体上皮細胞・傍糸球体装置の緻密斑でその発現が認められた。HgCl_2-ARFモデルでは、コントロールモデルよりも、ET-1の発現が有意に亢進していた。逆に、HgCl_2-ARFモデルでは、コントロールモデルよりも、eNOS及びbNOSの発現が有意に低下していた。現在までに、ET-1は血管収縮ペプチドとして知られ、eNOS及びbNOSに由来するNOは血管拡張物質であることが報告されている。また、ET-1の産生の亢進、NOの産生の低下により糸球体メサンジウム細胞・糸球体上皮細胞の収縮、輸入細動脈の血管抵抗(R_A)の上昇が起こり、糸球体の限界濾過係数(Kf)・糸球体毛細管血流量(Q_A)の低下に起因する糸球体濾過率の減少が観察される。従って、本研究の結果から、血管作動性物質であるET-1やNOは、糸球体メサンジウム細胞・糸球体上皮細胞の収縮によるKfの低下及びR_Aの上昇によるQ_Aの減少を介して、HgCl_2-ARFの進展に重要な役割を演じることが示唆される。また、angiotensin receptor type 1 antagonistであるTCV-116を投与するとET-1の発現が有意に抑制されることから、ET-1の発現の調節には、anglotensin IIが関与していることが指摘される。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書

研究成果

(18件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Zm delicacy and hypertension"Trace Nutrients Res. 18. 67-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Enhanced expression of vsmNOS mRNA in glomentali from nets tithe unilstesol intently obstruction"Kidney Int. 57. 1502-1511 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "L-Alginate treatment may prevent tubulointerslitial nephropathy ceused by germanium dioxide"Kidney Int. 57. 2275-2284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Zim c deficiency further increases the enhanced expression of endothelin-1 in glomenli of the obstinated kidney"Kidney Int. 58. 575-586 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yanagisawa: "Zinc deficiency and hypertensise"Trace Nutrients Reo. 18. 67-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yanagisawa: "Enhanced expression of sumNOS mRNA inglomeroli from rsts with unilateral ureteral obstruction"Kidney Int. 57. 1502-1511 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yanagisawa: "L-Arginine treatment may prevent tubulointeretitiol nephropathy caused by germanium dioxide"Kidney Int. 57. 2275-2284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yanagisawa: "Zinc deficiency further increases the enhanced expression of endothelin-1 in gomernli of the ofetracted kidney"Kidney Int. 58. 575-586 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳沢 裕之: "Zn deficiency and hypertension"Trace Nutrients Reo. 18. 67-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 裕之: "Enhanced expression of vsm NOS mRNA in glomeruli from nets mid unilateral ureteral obstruction"Kidney clnt. 57. 1502-1511 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 裕之: "L-Arginine treatment may prevent tubulointerstitial nephropathy cansel by germanium dioxide"Kidney clnt. 57. 2275-2284 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢 裕之: "Zinc deficiency further increases the enhanced expression of endothelin-1 in glomernli of the obstructed kidney"Kidney clnt. 58. 575-586 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Enhanced expression of vsmNOS mRNA in glomeruli from rat, with unilateral ureteral obstruction"Kidney Int. 57. 1502-1511 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "L-Arginine treatment may prevent tubulointerstitial nephropathy caused by germanium dioxide"Kidney Int. 57. 2275-2284 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Zinc deficiency further increases the enhanced expression of endothelin-1 in glomeruli of the obstructed kidney"Kidney Int. 58. 575-586 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Zinc dificiency potentiates endothelin-1 gene expression in glomeruli of the obstructed kidney"Biomed Res Trace Elements. 11(3). 287-294 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Inhibitory effects of L-arginine treatment on the progression of GeO_2-induced tubulointerstitial nephropathy"Trace Nutrients Res. 17. 47-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢裕之: "Germanium and renal disorders-pathophysiology and prevention of the progression-"Biomed Res Trace Elements. 11(4). 333-334 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi