• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

努力―報酬不均衡モデルによる日本人のための職業性ストレス測定尺度の開発応用

研究課題

研究課題/領域番号 12670373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関岡山大学 (2001-2003)
久留米大学 (2000)

研究代表者

堤 明純  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (10289366)

研究分担者 的場 恒孝  久留米大学, 医学部, 教授 (80080670)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードストレス / 仕事 / 尺度 / 信頼性 / 妥当性 / 精神的自覚症状 / 循環器疾患危険因子 / 国際比較 / 環境器疾患危険因子 / 調査票 / 項目反応理論
研究概要

日本語版努力-報酬不均衡職業性ストレスモデル調査票を逆翻訳のプロセスを経て開発しその標準化を図った。以下の知見より,本調査票は,改良の余地を残すものの,日本人の就業集団を対象とするストレス調査票として十分に適用可能と思われた。
1.2万1千人からなる多様な職種におよぶ日本人就業者のデータを集約したデータベースを作成した。
2.属性別の代表値を集計した。Siegristらがストレス基準とする努力報酬得点比1より大なる割合は全体で8.3%(男7.9%,女8.9%)であった。
3.調査対象別・属性別の内的整合性は良好であった。3ヶ月の間隔をおいた再テスト法による安定性も確認された。
4.確認的因子分析により理論に沿った因子構造を認めた。
5.基準関連妥当性は,努力-報酬不均衡のストレス指標が種々の自覚症状や血清脂質と有意に関連していることから確認された。
6.弁別妥当性は,社会経済的属性別のストレス有症率より検討された。
7.経済的事由によりリストラクチャリングを余儀なくされた企業の従業員における追跡調査により,現実の組織変化に対応するストレス指標の良好な反応性が示された。
8.モデルの個人要因を測定するオーバーコミットメントと就業生活における個人のモチベーションとの関係を明らかにした。
9.項目反応理論に基づく解析により,尺度項目の良好な識別力を認めた。同時に,現行の尺度のコーディングでは誤分類による測定誤差が発生する可能性があるが,フォーマットを改良することにより,より正確な測定が期待できることも判明した。
10.項目反応理論を用いた異文化比較により,尺度の比較可能性を含めた妥当性を検証する必要性を認めた。
11.調査票の使用マニュアルをホームページ上に公開した(http://eisei.med.okayama-u.ac.jp/jstress/ERI/index.htm)。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "The Japanese version of the Effort-Reward Imbalance Questionnaire : a study in dental technicians"Work and Stress. 15. 86-96 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "Responsiveness of measures in the effort-reward imbalance questionnaire to organizational changes : a validation study"Journal of Psychosomatic Research. 52. 249-256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堤 明純: "仕事における努力-報酬不均衡:新しい理論モデルの適用"ストレス科学. 16. 216-220 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "The effort-reward imbalance model: experience in Japanese working population"Journal of Occupational Health. 44. 398-407 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] パブリックヘルスリサーチセンター: "ストレススケールガイドブック"実務教育出版. 447 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, A.: "The Japanese version of the Effort-Reward Imbalance questionnaire : a study in dental technicians"Work and Stress. 15. 86-86 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, A.: "Responsiveness of measures in the effort-reward imbalance questionnaire to organizational changes : a validation study"Journal of Psychosomatic Research. 52. 249-256 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, A.: "Effort-reward imbalance at work : application of a new theoretical model"Japanese Journal of Stress Sciences. 16. 216-220 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, A.: "The effort-reward imbalance model : experience in Japanese working population"Journal of Occupational Health. 44. 398-407 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Public Health Research Foundation: "Stress Scale Guidebook"JITSUMUKYOIKU-SHUPPAN. 1-447 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "The Japanese version of the Effort-Reward Imbalance Questionnaire : a study in dental technicians"Work and Stress. 15・1. 86-96 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "Responsiveness of measures in the effort-reward imbalance questionnaire to organizational changes : a validation study"Journal of Psychosomatic Research. 52・4. 249-256 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堤 明純: "仕事における努力-報酬不均衡:新しい理論モデルの適用"ストレス科学. 16・4. 216-220 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui, A: "The effort-reward imbalance model : experience in Japanese working population"Journal of Occupational Health. 44・6. 398-407 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "The Japanese version of the Effort-Reward Imbalance Questionnaire : a study in dental technicians"Work and Stress. 15・1. 86-96 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "Responsiveness of measures in the effort-reward imbalance questionnaire to organizational changes : a validation study"Journal of Psychosomatic Research. 5・4. 249-256 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堤 明純: "仕事における努力-報酬不均衡:新しい理論モデルの適用"ストレス科学. 16・4. 216-220 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "The effort-reward imbalance model : experience in Japanese working population"Journal of Occupational Health. 44・6. 398-407 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "The Japanese version of the Effort-Reward Imbalance Questionnaire : a study in dental technicians"Work and Stress. 15・1. 86-96 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, A: "Responsiveness of measures in the effort-reward imbalance questionnaire to organizational changes : a validation study"Journal of Psychosomatic Research. 52(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi,A: "The Japanese version of the Effort-Reward Imbalance Questionnaire : a study in dental technicians"Work and Stress. 15(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi