• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化惹起性高トリグリセリド血症の予防を効率化できるDNA診断チップ開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 12670384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

池田 康行  国立循環器病センター研究所, 病因部, 室長 (90176107)

研究分担者 高木 敦子  国立循環器病センター研究所, 薬理部, 室長 (90179416)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードリポ蛋白リパーゼ / 高トリグリセリド血症 / IV型高脂血症 / 心疾患 / 動脈硬化 / 遺伝子解析 / 高トリグリセライド血症
研究概要

日本人に高頻度に認められる中程度の高トリグリセリド(TG)血症(IV型高脂血症)は、動脈硬化性心疾患(CHD)の危険因子と考えられている。高TG血症は、リポ蛋白リパーゼ(LPL)遺伝子異常ヘテロ接合体の遺伝素因と環境因子の負荷で発症する。それ故、LPL遺伝子異常ヘテロ接合体を早期診断することは、動脈硬化症に対する予防医学的に重要な課題である。LPL遺伝子診断を可能にするDNA診断チップの開発には、LPL遺伝子変異の集積が必須である。本研究により得られた成果を、以下に示す。(1)LPL酵素蛋白異常を検出するために必要なELISA法の開発およびLPL遺伝子異常ヘテロ接合体を検出する為の直接塩基配列法の改良を行なった。(2)開発・改良した方法を用いて、高TG血症者から新たに4種類の未知変異、G105R、F270L、G154V、イントロン8の5'側2番目のt→c変異(Int8/5'-dss/t(+2)cを見い出した。また、既存のLPL変異として、D204Eを集積した。ミッセンス変異、G105R、F270L、G154V、D204E、についてはLPL酵素機能を失う原因変異であることをCOS-1細胞の発現系にて確認した。これらのLPL変異のヘテロ接合体者は、粗悪な生活習慣(運動不足による高インシュリン血症)の合併で、高TG血症になることが判明した。(3)本研究成果を含め、現在、日本人から15種類のLPL変異が集積されている。15種類中、5種類のLPL変異、Tyr-61-Stop(438のT→A)、Asp-204-Glu(867のC→G)、Ala-221-del(916のG→deletion)、Ala-261-Thr(1036のG→A)、Trp-382-Stop(1401のG→A)の正常/変異のヘテロおよび変異/変異のホモを確実に検出できるInvader測定系の確立に成功している。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 高木 敦子: "高カイロミクロン血症患者からの新しいリポ蛋白リパーゼ(LPL)遺伝子異常-複合型ヘテロ接合体の検出-"The Lipid. 13. 102-109 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikeda: "A family-based study of hyperinsulinemia and hypertriglyceridemia in heterozygous lipoprotein lipase deficiency"Clinica Chimica Acta. 316. 179-185 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikeda: "Novel compound heterozygous mutations for lipoprotein lipase deficiency : a G-to-T transversion at the first position of exon 5 causing G154V missense mutation and a 5'-splice site mutation of intron 8"J.Lipid Res.. 42. 1072-1081 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 康行: "高脂血症発症・進展にかかわる環境因子"高脂血症(上巻). 59. 670-676 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木 敦子: "リポ蛋白リパーゼ測定法(活性および酵素蛋白量)"高脂血症(上巻). 59. 813-820 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 康行: "肝性トリグリセリドリパーゼ測定法(活性および酵素蛋白量)"高脂血症(上巻). 59. 821-826 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 康行: "Hypercholesterolemia, familial"先天異常症候群辞典(上巻). 33. 828-831 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 康行: "Lipoprotein lipase deficiency, familial"先天異常症候群辞典(下巻). 34. 110-114 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Mori: "Improved method for direct DNA sequencing of the human lipoprotein lipase gene using an auto DNA sequencer"Clinical Biochemistry. 33. 323-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ikeda: "A compound heterozygote for a novel missense mutation (G105R) in exon 3 and a missense mutation (D204E) in exon 5 of the lipoprotein lipase gene in a Japanese infant with hyperchylomicronemia"Clinical Science. 99. 569-578 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takagi: "A newly identified lipoprotein lipase (LPL) gene mutation (F270L) in a Japanese patient with familial LPL deficiency"Biochim.Biophys.Acta. 1502. 433-446 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉澤 直樹: "妊娠により高トリグリセライド血症を繰り返したLPL完全欠損症(ホモ接合体)の1例"The Lipid. 11. 79-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nishimura: "Development and evaluation of a direct sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for the quantification of human hepatic triglyceride lipase mass in human plasma"J.Immunological Methods. 235. 41-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ikeda: "A family-based study of hyperinsulinemia and hypertriglyceridemia in heterozygous lipoprotein lipase deficiency"Clinica Chimica Acta. 316. 179-185 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ikeda: "Novel compound heterozygous mutations for lipoprotein lipase deficiency : a G-to-T transversion at the first position of exon 5 causing G154V missense mutation and a 5' -splice site mutation of intron 8"J. Lipid Res.. 42. 1072-1081 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Mori: "Improved method for direct DNA sequencing of the human lipoprotein lipase gene using an auto DNA sequencer"Clinical Biochemistry. 33. 323-327 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ikeda: "A compound heterozygote for a novel missense mutation (G105R) in exon 3 and a missense mutation (D204E) in exon 5 of the lipoprotein lipase gene in a Japanese infant with hyperchylomicronemia"Clinical Science. 99. 569-578 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Takagi: "A newly identified lipoprotein lipase (LPL) gene mutationj (F270L) in a Japanese patient with familial LPL deficiency"Biochim. Biophys. Acta. 1502. 433-446 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nishimura: "Development and evaluation of a direct sandwich enzymelinked immunosorbent assay for the quantificaiton of human hepatic triglyceride lipase mass in human plasma"J. Immunological Methods. 235. 41-51 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木 敦子: "高カイロミクロン血症患者からの新しいリポ蛋白リパーゼ(LPL)遺伝子異常-複合型ヘテロ接合体の検出-"The Lipid. 13. 102-109 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ikeda: "A family-based study of hyperinsulinemia and hypertriglyceridemia in heterozygous lipoprotein lipase deficiency"Clinica Chimica Acta. 316. 179-185 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ikeda: "Novel compound heterozygous mutations for lipoprotein lipase deficiency : a G-to-T transversion at the first position of exon 5 causing G154V missense mutation and a 5'-splice site mutation of intron 8"J.Lipid Res.. 42. 1072-1081 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 康行: "高脂血症発症・進展にかかわる環境因子"高脂血症(上巻). 59. 670-676 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高木 敦子: "リポ蛋白リパーゼ測定法(活性および酵素蛋白量)"高脂血症(上巻). 59. 813-820 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 康行: "肝性トリグリセリドリパーゼ測定法(活性および酵素蛋白量)"高脂血症(上巻). 59. 821-826 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 康行: "Hypercholesterolemia, familial"先天異常症候群辞典(上巻). 59. 828-831 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 康行: "Lipoprotein lipase deficiency, familial"先天異常症候群辞典(下巻). 34. 110-114 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mori: "Improved method for direct DNA sequencing of the human lipoprotein lipase gene using an auto DNA sequencer"Clinical Biochemistry. 33. 323-327 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ikeda: "A compound heterozygote for a novel missense mutation (G 105R) in exon 3 and a missense mutation (D204E) in exon 5 of the lipoprotein lipase gene in a Japanese infant with hyperchylomicronaemia"Clinical Science. 99. 569-578 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takagi: "A newly identified lipoprotein lipase (LPL) gene mutation (F270L) in a Japanese patient with familial LPL deficiency"Biochim.Biophys.Acta. 1502. 433-446 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 玉澤直樹: "妊娠により高トリグリセライド血症を繰り返したLPL完全欠損症(ホモ接合体)の1例"The Lipid. 11. 79-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishimura: "Development and evaluation of a direct sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for the quantification of human hepatic triglyceride lipase mass in human plasma"Jouranl of Immunological Methods. 235. 41-51 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi