• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性エリテマトーデスにおけるTCRζ鎖mRNAの3'UTR遺伝子異常の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

津坂 憲政  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (00245490)

研究分担者 竹内 勤  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50179610)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード全身性エリテマトーデス / TCRζ鎖 / mRNA 3'UTR / alternative splicing / MA5.8 / signal transduction / mRNA3'UTR / In vitro translation / dimerization / 半定量PCR法
研究概要

これまでわれわれはSLE患者末梢血T細胞ではζ鎖の発現が低下あるいは欠損しているために細胞内のシグナル伝達に異常を来すことを報告してきた(Int.Immunol 1998,J.Autoimmunity 1998)。さらに大部分のSLE患者T細胞では異常なalternative splicingが生じたために作られた560bp短い3'UTRをもつζ鎖mRNA(ζmRNA/as-3'UTR)が優位に発現するためにζ鎖の発現が低下する可能性を報告した(Arthritis Rheum,1999)。そこで本研究では、このような短い3'UTRを持ったζ鎖mRNAが優位になることでζ鎖のタンパク発現が低下するかどうかを検討した。
1)ζmRNA/as-3'UTRとζ鎖タンパク発現との定量的検討
SLE患者を対象とし、健常人を陰性コントロールとし、ζmRNA 3'UTR cDNA発現を半定量PCR法によって定量化し検討すると、SLE患者T細胞では健常人と比較して、wild form 3'UTRをもつζ鎖mRNA(ζmRNA/w-3'UTR)発現が有意に低下し、ζmRNA/as-3'UTR発現が有意に亢進していた。ζ鎖タンパクをwestern blot法で定量化した結果、ζ鎖タンパク発現とζmRNA/w-3'UTR発現とに有意な正相関が、ζmRNA/as-3'UTR発現とに負相関が認められた。
2)in vitro translationでの検討
as-3'UTRとw-3'UTRをそれぞれ含んだ全長ζmRNAをpSP64Poly(A) vectorに組み込み、ζ発現をin vitro translationで誘導0分から120分後のζ鎖発現をSDS-PAGEおよびautoradiographyで比較した結果、ζmRNA/as-3'UTRからのζmonomerおよびζhomodimer発現はζmRNA/w-3'UTRと比較して有意に低下した。
3)Recombinant retrovirus vectorを用いた系での検討
ζcDNA/w-3'UTRとζcDNA/as-3'UTRとをRT-PCRで増幅しpDON-AIに組み込み得られたrecombinant retrovirusをMA5.8細胞に加えMA5.8 mutantを作製した。FACSならびにビオチン標識した細胞表面分子を抗原とした免疫沈降法で検討してみると、WTの細胞表面上にはζ鎖のみならず他のTCR/CD3複合体構成成分も発現されていたが、AS3'UTRではintrinsic CD3ε以外はTCR/CD3複合体構成成分だけでなくζ鎖発現も認められなかった。また抗CD3抗体で刺激後、WTではIL-2産生が著明に亢進したが、AS3'UTRのIL-2産生レベルはMA5.8やNEGと同程度で、AS3'UTRでは細胞表面上にζ鎖がないために抗CD3抗体で刺激してもTCRからの刺激が細胞内に伝達されないことが考えられた。さらに、ActinomycinD添加後のmRNA stabilityを検討したところ、AS3'UTRではWTと比較して有意にmRNAのstabilityが低かった。
4)AS3'UTRにおける細胞刺激前後の各種サイトカインあるいは細胞表面上の接着分子発現の検討
RT-PCRならびにFACSで検討すると、抗CD3抗体で刺激後のIL-2,interferon-γ,CD40L, CD25産生上昇はWT3'UTRと比較してAS3'UTRで有意に少なく、CD28産生上昇は有意に増加した。
以上から、SLE T細胞ではζmRNA/as-3'UTRが優位に発現されるもその不安定さゆえにζ鎖タンパクの発現が低下し、その替わりに各種co-stimulatoly pathwayが亢進することが考えられ、SLE発症機序を考える上で重要な知見と考えられた。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tsuzaka K, Takeuchi T: "Mikulicz's disease and Sjogren's syndrome"Invest Ophthalmol Vis Sci. 41. 1666-1673 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanemastu S, Ihara K, Kira R, et al.: "Complement component 9 deficiency is not a susceptibility factor for SLE"Lupus. 9. 456-457 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "SLEのT細胞シグナル伝達異常"リウマチ科. 23. 471-477 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "T細胞レセプターとシグナル伝達"臨床免疫. 34. 440-446 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "全身性自己免疫疾患におけるT細胞シグナル異常"Molecular Medicine. 37. 898-904 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashmed S, Ihara K, Kanematsu S, Nakashima H, Otsuka T, Tsuzaka K, et al.: "Association of CTLA-4 but not CD28 gene polymorphisms with systemic lupus erythematosus in the Japanese population."Rheumatology. 40. 662-667 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本博史, 吉木敬, 鈴木和男, 他: "厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告"日本臨床免疫学会会誌. 24. 336-346 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohishi T, Saito H, Tsuzaka K, et al.: "Anti-fibrogenic effect of an angiotensin converting enzyme inhibitor on chronic carbon tetrachloride-induced hepatic fibrosis in rats."Hepatol Res. 21. 147-158 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "T細胞レセプターζ鎖と全身性エリテマトーデスの治療"Molecular Medicine. 38. 386-392 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政: "mRNAの3'UTR領域"炎症と免疫. 9. 495-497 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政: "全身性エリテマトーデス患者T細胞におけるTCRζ鎖発現低下の分子生物学的機序"Neuroimmunology. 9. 197-203 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzaka K, Onoda N, Yoshimoto K, et al.: "T-cell receptor ζ mRNA with alternatively spliced 3' untranslated region is generated predominantly in the peripheral blood T cells of systemic lupus erythematosus patients."Mod Rheumatol. 12. 167-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pang M, Setoyama Y, Tsuzaka K, et al.: "Defective expression and tyrosine phosphorylation of the T cell receptor ζ chain in peripheral blood T cells from systemic lupus erythematosus patients."Clin Exp Immunol. 129. 160-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tadano K, Onoda N, Tsuzaka K, et al.: "Abnormal expression and function of Fas ligand of lacrimal glands and peripheral blood in Sjogren's syndrome patients with enlarged exocrine glands."Clin Exp Immunol. 129. 177-182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政: "全身性エリテマトーデス患者T細胞におけるprotein kinase PKRの発現異常"臨床免疫. 36. 953-955 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木勝也, 津坂憲政, 竹内勤: "T細胞レセプターシグナル伝達とその制御機構"炎症と免疫. 10. 322-326 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "血管炎の病態と治療"日本医事新報. 4079. 1-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzaka K, Fukuhara I, Setoyama Y, et al.: "TCRζ mRNA with an alternatively spliced 3' untranslated region detected in SLE patients leads to the downregulation of TCRζ and TCR/CD3 complex."Journal of Immunology. 171. 2496-2503 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tsuzaka K, et al.: "Quantitative analysis of lacrimal gland function, apoptotic figures, Fas and Fas ligand expression of lacrimal glands in dry eye patients."Exp Eye Res. 76. 233-240 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政: "全身性エリテマトーデス患者T細胞におけるTCRζ鎖発現低下"日本臨床免疫学会会誌. 26. 43-53 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "血管炎症候群に伴う間質性肺炎"治療. 85. 1925-1928 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政: "T細胞シグナル伝達の異常と自己免疫疾患"炎症と免疫. 11. 101-108 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政: "臨床応用が期待される「抗リウマチ薬」"薬事日報. 23. 9820 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津坂憲政: "血管炎"朝倉書店(東京). 2 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi T, Tsuzaka K, Abe T: "Altered expression of the T cell receptor-CD3 complex in systemic lupus erythematosus"Int Rev Immunol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzaka K, Fukuhara I, Setoyama Y, et al.: "TCRζ mRNA with an alternatively spliced 3'untranslated region detected in SLE patients leads to the downregulation of TCRζ and TCR/CD3 complex."J Immunol. 171. 2496-2503 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tsuzaka K, et al.: "Quantitative analysis of lacrimal gland function, apoptotic figures, Fas and Fas ligand expression of lacrimal glands in dry eye patients."Exp Eye Res. 76. 233-240 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tadano K, Onoda N, Tsuzaka K, et al.: "Abnormal expression and function of Fas ligand of lacrimal glands and peripheral blood in Sjogren's syndrome patients with enlarged exocrine glands."Clin Exp Immunol. 129. 177-182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pang M, Setoyama Y, Tsuzaka K, et al.: "Defective expression and tyrosine phosphorylation of the T cell receptor ζchain in peripheral blood T cells from systemic lupus erythematosus patients."Clin Exp Immunol. 129. 160-168 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzaka K, Onoda N, Yoshimoto K, et al.: "T-cell receptorζ mRNA with alternatively spliced3' untranslated region is generated predominantly in the peripheral blood T cells of systemic lupus erythematosus patients."Mod Rheumatol. 12. 167-173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohishi T, Saito H, Tsuzaka K, et al.: "Anti-fibrogenic effect of an angiotensin converting enzyme inhibitor on chronic carbon tetrachloride-induced hepatic fibrosis in rats."Hepatol Res. 21. 147-158 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashmed S, Ihara K, Kanematsu S, Nakashima H, Otsuka T, Tsuzaka K, et al.: "Association of CTLA-4 but not CD28 gene polymorphisms with systemic lupus erythematosus in the Japanese population."Rheumatology. 40. 662-667 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanemastu S, Ihara K, Kira R, Kaku Y, Sakai K, Tsuzaka K, Takeuchi T, Hara T, et al.: "Complement component 9 deficiency is not a susceptibility factor for SLE."Lupus. 9. 456-457 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tsuzaka K, Takeuchi T.: "Mikulicz's disease and Sjogren's syndrome."Invest Ophthalmol Vis Sci. 41. 1666-1673 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuzaka K, Fukuhara I, Setoyama Y, et al.: "TCRζ mRNA with an alternatively spliced 3' untranslated region detected in SLE patients leads to the downregulation of TCRζ and TCR/CD3 complex."Journal of Immunology. 171. 2496-2503 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tsuzaka K, et al.: "Quantitative analysis of lacrimal gland function, apoptotic figures, Fas and Fas ligand expression of lacrimal glands in dry eye patients."Exp Eye Res. 76. 233-240 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政: "全身性エリテマトーデス患者T細胞におけるTCRζ鎖発現低下"日本臨床免疫学会会誌. 26. 43-53 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "血管炎症候群に伴う間質性肺炎"治療. 85. 1925-1928 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政: "T細胞シグナル伝達の異常と自己免疫疾患"炎症と免疫. 11. 101-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政: "臨床応用が期待される「抗リウマチ薬」"薬事日報. 23. 9820 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuzaka K, Onoda N, Yoshimoto K, et al.: "T-cell receptor ζmRNA with alternatively spliced 3' untranslated region is generated predominantly in the peripheral blood T cells of systemic lupus erythematosus patients"Mod Rheumatol. 12. 167-173 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Pang M, Setoyama Y, Tsuzaka K, et al.: "Defective expression and tyrosine phosphorylation of the T cell receptor ζ chain in peripheral blood T cells from systemic lupus erythematosus patients"Clin Exp Immunol. 129. 160-168 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubota K, Fujita H, Tadano K, Onoda N, Tsuzaka K, et al.: "Abnormal expression and function of Fas ligand of lacrimal glands and peripheral blood in Sjogren's syndrome patients with enlarged exocrine glands"Clin Exp Immunol. 129. 177-182 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政: "全身性エリテマトーデス患者T細胞におけるprotein kinase PKRの発現異常"臨床免疫. 36. 953-955 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木勝也, 津坂憲政, 竹内勤: "T細胞レセプターシグナル伝達とその制御機構"炎症と免疫. 10. 322-326 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "血管炎の病態と治療"日本医事新報. 4079. 1-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ashmed S, Ihara K, Kanematsu S, Nakashima H, Otsuka T, Tsuzaka K, et al.: "Association of CTLA-4 but not CD28 gene polymorphisms with systemic lupus erythematosus in the Japanese population"Rheumatology. 40. 662-667 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本博史, 吉木敬, 鈴木和男, 他: "厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告"日本臨床免疫学会会誌. 24. 336-346 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohishi T, Saito H, Tsuzaka K, et al.: "Anti-fibrogenic effect of an angiotensm converting enzyme inhibitor on chronic carbon tetrachioride-induced hepatic fibrosis in rats"Hepatol Res.. 21. 147-158 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政, 竹内勤: "T細胞レセプターζ鎖と全身性エリテマトーデスの治療"Molecular Medicine. 38. 386-392 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政: "mRNAの3'UTR領域"炎症と免疫. 9. 495-497 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政: "全身性エリテマトーデス患者T細胞におけるTCRζ鎖発現低下の分子生物学的機序"Neuroimmunology. 9. 197-203 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政: "血管炎"朝倉書店(東京). 2 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsubota K,Fukita H,Tsuzaka K,Takeuchi T: "Mikulicz's disease and Sjogren's syndrome"Invest Ophthalmol Vis Sci. 41. 1666-1673 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kanemastu S,Ihara K,Kira R, et al.: "Complement component 9 deficiency is not a susceptibility factor for SLE"Lupus. 9. 456-457 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政,竹内勤: "SLEのT細胞シグナル伝達異常"リウマチ科. 23. 471-477 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政,竹内勤: "T細胞レセブターとシグナル伝達"臨床免疫. 34. 440-446 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 津坂憲政,竹内勤: "全身性自己免疫疾患におけるT細胞シグナル異常"Molecular Medicine. 37. 898-904 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi