• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム情報を基盤とした次世代アレルギー戦略

研究課題

研究課題/領域番号 12670441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関東京理科大学

研究代表者

久保 允人  東京理科大学, 生命科学研究所, 助教授 (40277281)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードゲノム / T細胞機能分化 / Th1 / Th2 / IL-4
研究概要

ヘルパーT細胞の機能分化はT細胞抗原受容体(TCR)複合体とサイトカインレセプターシグナル伝達系が、単独あるいは両者が協調する事により細胞周期の制御・転写因子の発現誘導・クロマチン構造の変化を巧みに操る事により分化を制御していると考えられている。TCRシグナルとIL-4シグナルがどのようにGATA-3などの転写因子の発現や核への移行を誘導し分化を制御しているの化を検討するため、我々はヒトIL-4レセプターを持つトランスジェニック(Tg)マウスを利用することにより、人為的にTh1・Th2分化を制御しうるシステムを構築した。そしてTh2分化を誘導する上で、細胞周期・細胞分裂のどの段階でIL-4シグナルが必要なのかを検討するため、抗原(TCR)刺激を加えたこのTgマウスのT細胞に、hIL-4を経時的に添加した。その結果、この2つのシグナルが、ナイーブT細胞からTh2細胞への機能分化を誘導する為には、抗原刺激を受けた後にIL-4シグナルが入ると言う絶対的な順番があり、分化の方向性を決めるためにはlL-4刺激のタイミングが非常に重要であった。抗原刺激後36時間以内にIL-4シグナルが導入された場合にはTh2分化が効率よく行われたが、48時間以降ではその効率は著しく減弱していた。そこで、IL-4添加時における細胞分裂の状態を検討したところ、抗原刺激後36時間の時点では第一回目の細胞分裂はおこっておらず、その12時間後からT細胞は急速に分裂増殖していった。ナイーブT細胞がヘルパーT細胞へ分化しIL-4を産生し始めるまでには、細胞が何回か分裂することが必要である事が報告されている34)。ところが、IL-4シグナルによるTh2細胞への分化の効率は、細胞分裂が進むにしたがって顕著に減弱していた。このことはIL-4シグナルによるTh2分化への方向付けは、抗原刺激により細胞周期が回り始め、最初の細胞分裂が起こる以前に決定されている可能性を示唆していた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 久保允人: "CIS3/SOCS3/SSI3 plays a negative regulatory role in STAT3 activation in the colon epithelial cells and intestinai inflammation"Journal of Experimental Medicine. 193. 471-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保允人: "Novel role of P13-K in CD28-mediated costimulation"Journal of Biological Chemistry. 276. 9003-9008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保允人: "Amutant form of JAB/SOCS1 augments the cytokine-induced JAK/STAT pathway by accelerating degradation of wild-type JAB/CIS family proteins through the SOCS-box"Journal of Biological Chemistry. 276. 40746-40754 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保允人: "IL-4 mediated enhancement of TGF-β1 production from naive CD4^+ T cells through aSTAT6 independent mechanism"European Journal of Immunology. 193. 471-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保允人: "The IL-4 Production Capability of Different Strains of Naive CD4^+ T cells controls the Direction of the Helper T cell response"International Immunology. 14. 1-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保允人: "Development of the atopic dermatitis (AD)-like skin lesions in signal transducers and activators of transcription (STAT) 6 deficient NC/Nga mice"Journal of Immunology. 168. 2020-2027 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保允人: "免疫2002"岸本忠三編集 中山書店. 250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保允人: "Annual Review 免疫 2002"奥村 康, 平野 俊夫, 佐藤 昇志編集 中外医学社. 310 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokoyoda, K., Takemoto, Y., Nakayama, T., Arai, T., and Kubo, M: "Synergism between the calmodulinbinding domain and the auto-inhibitory domain on calcineurin is essential for the induction of their phosphatase activity."J. Biol. Chem,. 275,16. 11728-11734 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M., Yamashita, M., Kubo, M., Iwashima, M., Shimizu, C., Chiba, J., Taniguchi, M., Katsumata, M., and Nakayama, T.: Int. Immunol. 12. 817-824 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, A., Masuguchi, T., Yamaki, K., Hayakawa, T., Kubo, M., LaRochelle, W.J., and Yoshikai, Y.: "Interleukin-15 induces rapid tyrosine-phosphorylation of STAT6 and the expression of lnterukin-4 in mouse mast cells."J. Biol. Chem. 275,38. 29331-29337 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A., Hanada, T., Mitsuyama, K., Yoshida, T., Kamizono, S., Hoshino, T., Kubo, M., Yamashita, A., Okabe, M., Toyonaga, A., Sata, M., Yoshimura, A., :: J. Exp. Med. 193. 471-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, Y, Tanabe, E., Weiss, B.D., Kubo, M., June, C.H., and Abe, R: "Novel role of PI3-K in CD28-mediated costimulation."J. Biol. Chem. 276. 9003-9008 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanada, T., Yoshida, T., Kinjyo, I., Minoguchi, S., Yasukawa, H., Kato, S., Mimata, H., Nomura, Y, Seki, Y, Kubo, M., and Yoshimura, A: "A mutant form of JAB/SOCS1 augments the form of JAB/SOCS1 augments the cytokine-induced JAK/STAT pathway by accelerating degradation of wildtype JAB/CIS family proteins through the SOCS-box."J. Biol. Chem. 276. 40746-40754 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohyama, M., Sugahara, D., Hosokawa, H., Kubo, M., and Hozumi, N: "IL-4 mediated enhancement of TGF-p1 production from naive CD4+T cells through a STAT6 independent mechanism."Eur. J. Immunol. 31. 3659-3666 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi, R., Suzuki, W., Seki, N., Inoue, T., Kohyama, M., Arai, T., and Kubo, M.: "The IL-4 Production Capability of Different Strains of Naive CD4+ T cells controls the Direction of the Helper T cell response."Int. lmunol.. 14,1. 1-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagi, R., Nagai, H., ligo, Y, Akimoto, T., Aral, T., and Kubo, M.:: "Development of the atopic dermatitis (AD)-like skin lesions in signal transducers and activators of transcription (STAT) 6 deficient NC/Nga mice."J. Immunol.. 168. 2020-2027 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保 允人: "CIS3/SOCS3/SSI3 plays a negative regulatory role in STAT3 activation in the colon epithelial cells and intestinal inflammation"Journal of Experimental Medicine. 193. 471-482 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 允人: "Novelrole of PI3-K in CD28-mediated costimulation"Journal of Biological Chemistry. 276. 9003-9008 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 允人: "Amutant form of JAB/SOCS1 augments the cytokine-induced JAK/STAT pathway by accelerating degradation of wild-type JAB/CIS family proteins through the SOCS-box"Journal of Biological Chemistry. 276. 40746-40754 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 允人: "IL-4 mediated enhancement of TGF-β1 production from naive CD4+T cells through a STAT6 independent mechanism"European Journal of Immunology. 193. 471-482 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 允人: "The IL-4 Production Capability of Different Strains of Naive CD4^+ T cells controls the Direction of the Helper T cell response"International Immunology. 14. 1-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 允人: "Development of the atopic dermatitis (AD)-like skin lesions in signal transducers and activators of transcription (STAT)6 deficient NC/Nga mice"Journal of Immunology. 168. 2020-2027 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 允人: "免疫2002"岸本忠三編集 中山書店. 250 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 允人: "Annual Review 免疫2002"奥村 康, 平野 俊夫, 佐藤 昇志編集 中外医学社. 310 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "Synergism between the calmodulin-binding domain and the auto-inhibitory domain on calcineurin is essential for the induction of their phosphatase activity."Journal of Biological Chemistry. 275. 11728-11734 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "Impaired Ca/calcineurin pathway in in vivo anerguzed CD4 T cells."International Immunology. 12. 817-824 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "Interleukin-15 induces rapid tyrosine-phosphorylation of STAT6 and the expression of Interukin-4 in mouse mast cells."Journal of Biological Chemistry. 275. 29331-29337 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "CIS3/SOCS3/SSI3 plays a negative regulatory role in STAT3 activation in the colon epithelial cells and intestinal inflammation."Journal of Experimental Medicine. 193. 471-482 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "T細胞の分化とIL-4、IL-4レセプターの発現と機能-T細胞機能分化へのSOCSファミリー分子の関与"アレルギー科. 10. 56-61 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "転写因子によるヘルパーT細胞分化のサイトカイン遺伝子制御機構"臨床免疫. 35. 247-255 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "わかる実験医学シリーズ「免疫が分かる」"小安重夫 編集 羊土社. 123 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保允人: "BioScience免疫学ライブラリー"斉藤隆,竹森利忠 編集 羊土社. 258 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi