• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経・内分泌・免疫軸を利用した慢性関節リウマチの新しい治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 12670442
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

岳野 光洋  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (50236494)

研究分担者 永渕 裕子  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (80278001)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード慢性関節リウマチ / エンケファリン / エンドロフィン / CREB / プロラクチン / JAK2-STAT5
研究概要

慢性関節リウマチ(Rheumatoid arthritis ; RA)の病態形成には免疫系のみならず、神経系、内分泌系も関与する。本研究ではRAの関節病変局所における神経ペプチドであるオピオイドペプチド(エンドルフィン、エンケファリン)、下垂体ホルモンのプロラクチンの役割を検討した。
オピオイドペプチドに対してRA滑膜細胞株はμおよびδ鎖受容体を発現しており、その作用を受けることで、細胞内の転写因子cyclic AMP responsive element(CREB)の活性化の阻害して、RA滑膜細胞株の増殖能、IL-1、TNF-α、IL-6、IL-8などの炎症性サイトカイン、matrix metalloproteinase(MMP)sの産生を抑制作用を示すことが明らかになった。実際、CREBは病変局所のRA滑膜細胞はCREBを強く発現し、cAMP経路阻害剤Rp-cAMPによりやは増殖能やサイトカイン産生能の抑制を受ける。さらに、オピオイドおよびソマトスタチンの作用点はCREBの核内移行の阻害にあることが判明した。また、従来より神経・内分泌・免疫系に影響を与えることが知られているニコチンはオピオイドおよびソマトスタチン産生増強作用を持ち、RA滑膜細胞の異常増殖を抑制した。
プロラクチンは病態を形成する滑膜細胞の異常活性化に関与するが、細胞内伝達経路としてJAK2-STAT5系に作用することが明らかになった。
以上のように本研究により、神経ペプチドあるいはその化学的修飾物質、拮抗薬はRA滑膜炎症を抑制する薬剤として応用できる可能性がある。また、その作用点である細胞内刺激伝達経路の解析から、CREB、JAK2-STAT5経路が治療標的として有望であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (90件)

  • [文献書誌] Sakane T, Takeno M: "Current therapy in Behcet's disease"Skin Therapy Lett. 5(6). 3-5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane T, Takeno M: "Interferon therapy in Behcet's disease"Internal Med. 39(8). 604-605 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane T, Takeno M: "Novel approaches to Beh~et's disease"Expert Opin Invest Drugs. 9(9). 1993-2005 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane T, Takeno M, Suzuki N: "Behcet's disease"N Engl J Med. 342(8). 588-589 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakisaka S, Suzuki N, Nagafuchi H, et al.: "Characterization of tissue outgrowth developed in vitro in patients with rheumatoid arthritis involvement of T cells for the development of tissue outgrwoth"Int Arch Allergy Immunol. 121(1). 68-79 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno M, Sakane T: "Vascular involvement in Behcet's disease"Internal Med. 40(1). 3-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki N, Takeno M, Takeba Y, Miyagi T, Ye J M, Nagafuchi H, Sakane T: "Induction of differentiation of mouse embryonic stem (ES) cells in culture.I.Treatment of bone morphogenetic protein (BMP)2 and BMP-4 induces chondrocyte differentiation"St Marianna Med J. 29(1). 25-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeba Y, Nagafuchi H, Takeno M, Kashiwakura J, Suzuki N: "Txk, a member of non-receptor tyrosine kinase of Tec family, acts as a Thi cell specific transcription factor and regulates IFN-gamma gene transcription"J Immunol. 168(5). 2365-2370 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwakura J, Suzuki N, Takeno M, Itoh S, Oku T, Sakane T, Nakajin S, Toyoshima S: "Evidence of autophosphorylation in Txk : Y91 is an autophosphorylation site"Biol Pharmaceutical Bulletin. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下山義博, 岳野光洋, 永渕裕子, 他: "ベーチェット病患者における自発的サイトカイン産生"炎症. 20(2). 157-164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "リウマチ性疾患-免疫と炎症とその制御、リウマチ性疾患最新の知見Behget病"内科. 86(8). 342-346 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "Behcet病.免疫症候群"日本臨床. 32(増刊号). 361-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岳野光洋: "内科学からみたベーチェット病"難病と在宅ケア. 6(9). 13-17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 永渕裕子: "全身性エリテマトーデスの病態形成に関する分子群・転写因子"臨床免疫. 34(4). 483-486 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 永渕裕子: "播種性好酸球性膠原病"日本臨床. 32(増刊号). 602-604 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno M, Sakane T: "Vascular involvement in Behcet's disease"Internal Med. 40(1. 3-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井憲治, 岳野光洋, 他: "聖マリアンナ医科大学免疫学・病害動物学教室において過去8年間に経験した寄生虫・衛生動物疾患の検討"聖マリアンナ医科大学雑誌. 29(2). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岳野光洋: "病因T細胞エピトープと疾患の発症機構.ベーチェット病"臨床免疫. 35. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永渕裕子: "Itk欠損マウス"臨床免疫. 35. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岳野光洋: "病因T細胞エピトープと疾患の発症機構.ベーチェット病"臨床免疫. 35(4). 405-411 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岳野光洋, 高井憲治: "マイクロキメリズムと病態形成"内科. 87(6). 1398-1401 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高井憲治, 小川賢一, 岳野光洋, 鈴木登, 坂根剛: "聖マリアンナ医科大学免疫学・病害動物学教室においで過去8年間に経験した寄生虫・衛生動物疾患の検討"聖マリアンナ医科大学雑誌. 29(2). 15-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "year note 2001 別冊 SELECTED ARTICLE"メディックメディア、東京. 17 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根 剛, 永渕裕子: "この薬のこの副作用"医歯薬出版杜、東京. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根 剛, 永渕裕子: "膠原病・リウマチ学"朝倉書店、東京. 10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane T, Suzuki N, Takeno M: "Innate and acquired immunity in Behcet's disease.Behcet's Disease"Design Mecca Publishing Co., Seoul, Korea. 1 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno M., Shimoyama Y, Sakane T: "Spontaneous production of cytokines by neutrophils from Patients with Behcet's disease.Behcet's Disease"Design Mecca Publishing Co., Seoul, Korea. 4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane T, Takeno M: "Behcet's disease-Etiopathology immunological aspects.Behcet's Disease-a guide to its clinical understanding-text and atlas"Springier Verlag, Berlin Heidelberg, Germany. 8 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno M, Shimoyama Y, Nagafuchi H, Suzuki N, Sakane T: "Neutrophil hyperactivity in Behcet's disease.Imunology of Behcet's Desease."Swets and Zeitlinger, Lisse, Netherlands(in press). 6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki N, Nagafuchi H, Takeba Y, Takeno M, Sakane T: "Autoimmunity in Behcet's disease.Imunology of Behcefs Desease"Swets and Zeitlinger, Lisse, Netherlands(in press). 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岳野光洋: "免疫抑制薬リウマチ・膠原病の治療と看護"南江堂、東京. 3 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋, 鈴木登: "ベーチェット病リウマチナビゲーター"メディカルレビュー、東京. 2 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "ベーチェット病看護のための最新医学講座第11巻免疫・アレルギー疾患"中山書店、東京. 7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "Behcet病リウマチ類縁疾患NEWMOOK整形外科"金原出版、東京(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "NEW薬理学"南江堂、東京(印刷中). 18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岳野光洋, 山下直美, 坂根剛: "内科学書(第六版)"中山書店、東京(印刷中). 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane,T. and Takeno,M.: "Current therapy in Behcet's disease"Skin Therapy Lett. 5 (6). 3-5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane,T. and Takeno,M.: "Interferon therapy in Behcet's disease"Internal Med. 89 (8). 604-605 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane,T. and Takeno,M.: "Novel approaches to Behcet's disease"Expert Opin. Invest. Drugs. 9 (9). 1993-2005 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane,T. and Takeno,M. and Suzuki.N.: "Behcet's disease [ correspondence ]"N. Engl. J. Med.. 342 (8). 588-589 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeba,Y., SuzuM,N., Wakisaka,S., Tfekeno,M., Kaneko,A., Asai,T., and Sakane,T.: "Involvement of cAMP responsive element binding protein )CREB) in the synovial cell hyperfunction in patients with rheumatoid arthritis"Clin. Exp. Rheumatol. 18 (1). 47-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,N., Takeno,M., Takeba,Y., Miyagi,T., Ye,J.M., Nagafuchi,H. and Sakane,T.: "Induction of differentifition of mouse embryonic stem (ES) cells in culture. I. Treatment of bone morphogenetic protein )BMP)-2 and BMP-4 induces chondrocyte differentiation"St. Marianna Med. J.. 29 (1). 25-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno,M., and Sakane,T.: "Vaseular involvement in Behcet's desease"Internal Med.. 40 (1). 3-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane,T., SuzuM,N., Takeno,M.: "Innate and acquired immunity in Behcet's disease"Behcet's Disease (Ed. by Bang,D., Lee,S. and Lee,E.S.), Design Mecca Publishing Co., Soeul, Korea. 673 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno,M., Shimoyama,Y., and Sakane,T.: "Spontaneous production of cytokines by neutrophils from patients with Behcet's disease"Behcet's Disease (Ed. by Bang,D., Lee,S. and Lee,E.S.), Design Mecca Publishing Co., Soeul, Korea. 674-677 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakane,T. and Takeno,H.: "Behcet's disease-Etiopathology immunological aspects"Behcet's Disease - a guide to its clinical understanding - text and atlas )Ed. by Lee,S., Bang,D., Lee,E.S. and Sohn,S.), Springler Verlag, Berlin Heidelberg, Germany. 101-108 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeba,Y., Nagafuchi,H., Takeno,M., Kashiwakura,J., and Suzuki,N.: "Txk, a member of non-receptor tyrosine kinase of The family, acts as a Th1 cell specific transcription factor and regulates IFN-gamma gene transcription"J. Immunol. 168 (5). 2365-2370 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwakura,J., Suzuki,N., Takeno,M., ItoK,S., Oku,T., Sakane,T., Nakajin,S. and Toyoshima,S.: "Evidence autophosphorylation in Txk: Y91 is an autophosphorylation site"Biol. Pharmaceutical Bulletin. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno,M., Shimoyama,Y., Nagafuchi,H., Suzuki,N. and Sakane,T.: "Neutrophil hyperactivity in Behcet's disease"Immunology of Behcet's Desease (Ed by Zierhut,M. and Ohno,S.) Swets and Zeitlinger, Lisse, Netherlands. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,N., Nagafuchi,H., Takeba,Y., Takeno,M. and Sakane,T.: "Autoimmunity in Behcet's disease"Immunology of Behcet's Desease (Ed by Zierhut,M. and Ohno,S.) Swets and Zeitlinger, Lisse, Netherlands. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeno M, Sakane T: "Vascular involvement in Behcet's disease"Internal Med. 40(1). 3-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki N, Takeno M, Takeba Y, Miyagi T, Ye J M, Nagafuchi H, Sakane T: "Induction of differentiation of mouse embryonic stem (ES) cells in culture. I. Treatment of bone morphogenetic protein (BMP)-2 and BMP-4 induces chondrocyte differentiation"St Marianna Med J. 29(1). 25-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeba Y, Nagafuchi H, Takeno M, Kashiwakura J, Suzuki N: "Txk, a member of non-receptor tyrosine kinase of Tec family, acts as a Th1 cell specific transcription factor and regulates IFN-gamma gene transcription"J Immunol. 168(5). 2365-2370 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwakura J, Suzuki N, Takeno M, Itoh S, Oku T, Sakane T, Nakajin S, Toyoshima S: "Evidence of autophosphorylation in Txk : Y91 is an antophosphorylation site Biol Pharmaceutical Bulletin"Biol Pharmaceutical Bulletin. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岳野光洋: "病因T細胞エピトープと疾患の発症機構.ベーチェット病"臨床免疫. 35(4). 405-411 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岳野光洋, 高井憲治: "マイクロキメリズムと病態形成"内科. 87(6). 1398-1401 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高井憲治, 小川賢一, 岳野光洋, 鈴木登, 坂根剛: "聖マリアンナ医科大学免疫学・病害動物学教室において過去8年間に経験した寄生虫・衛生動物疾患の検討"聖マリアンナ医科大学雑誌. 29(2). 15-20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakane T, Takeno M: "Behcet's disease-Etiopathology : immunological aspects. Behcet's Disease -a guide to its clinical understanding -text and atlas"Springler Verlag, Berlin Heidelberg, Germany. 8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeno M, Shimoyama Y, Nagafuchi H, Suzuki N, Sakane T: "Neutrophil hyperactivity in Behcet's disease. Immunology of Behcet's Disease"Swets and Zeitlinger, Lisse, Netherlands (in press). 6

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki N, Nagafuchi H, Takeda Y, Takeno M, Sakane T: "Autoimmunity in Behcet's disease. Immunology of Bechet's Disease"Swets and Zeitlinger, Lisse, Netherlands (in press). 7

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岳野光洋: "免疫抑制薬 リウマチ・膠原病の治療と看護"南江堂、東京. 3 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋, 鈴木登: "ベーチェット病 リウマチナビゲーター"メディカルレビュー、東京. 3 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "ベーチェット病 看護のための最新医学講座第11巻免疫・アレルギー疾患"中山書店、東京. 7 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "Behcet病リウマチ類縁疾患NEWMOOK整形外科"金原出版、東京(印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛, 岳野光洋: "NEW薬理学"南江堂、東京(印刷中). 18

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岳野光洋, 山下直美, 坂根剛: "内科学書第六版"中山書店、東京(印刷中). 4

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakane,T.and Takeno,M.: "Current therapy in Behcet's disease."Skin Therapy Lett.. 5(6). 3-5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakane,T.and Takeno,M: "Interferon therapy in Behcet's disease."Internal Med.. 39(8). 604-605 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakane,T.and Takeno,M.: "Novel approaches to Behcet's disease."Expert Opin.Invest.Drugs. 9(9). 1993-2005 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakane,T.,Takeno,M.,and Suzuki,N.: "Behcet's disease."N.Engl.J.Med.. 342(8). 588-589 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakisaka,S.,Suzuki,N.,Nagafuchi,H., et al.: "Characterization of tissue outgrowth developed in vitro in patients with rheumatoid arthritis ; involvement of T cells for the development of tissue outgrwoth."Int.Arch.Allergy Immunol.. 121(1). 68-79 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下山義博,岳野光洋,永渕裕子 他: "ベーチェット病患者における自発的サイトカイン産生"炎症. 20(2). 157-164 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,岳野光洋: "リウマチ性疾患-免疫と炎症とその制御、リウマチ性疾患最新の知見.Behcet病."内科. 86(8). 342-346 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,岳野光洋: "Behcet病.免疫症候群"日本臨床. 32(増刊号). 361-364 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岳野光洋: "内科学からみたベーチェット病."難病と在宅ケア. 6(9). 13-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,永渕裕子: "全身性エリテマトーデスの病態形成に関する分子群転写因子"臨床免疫. 34(4). 483-486 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,永渕裕子: "播種性好酸球性膠原病"日本臨床. 32(増刊号). 602-604 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeno,M.and Sakane,T.: "Vascular involvement in Behcet's disease."Internal Med.. 40(1). 3-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高井憲治,岳野光洋 他: "聖マリアンナ医科大学免疫学・病害動物学教室において過去8年間に経験した寄生虫・衛生動物疾患の検討"聖マリアンナ医科大学雑誌. 29(2)(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岳野光洋: "病因T細胞エピトープと疾患の発症機構.ベーチェット病."臨床免疫. 35(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永渕裕子: "Itk欠損マウス"臨床免疫. 35(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,岳野光洋: "year note 2001別冊SELECTED ARTICLE"岡庭豊. 1619 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,永渕裕子: "この薬のこの副作用"松田重三. 293 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,岳野光洋: "リウマチナビゲーター"中村耕三,山本一彦,原まさ子. 293 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakane,T.and Takeno,M.: "Behcet's disease-Etiopathology : immunological aspects. The Clinical Understanding of Behcet's disease"Lee,S,Bang,D.and Lee ES.(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeno M,Shimoyama Y,and Sakane T: "The proceedings of 8th and 9th International Conference on Behcet's disease."Bang,D (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takeno M,Shimoyama Y,Nagafuchi H, et al.: "Proceeding of Ettal-Workshop, Immunology of Behcet's disease."Zierhut,M.and Ohno,S.(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki N,Nagafuchi H,Takeno M, et al.: "Proceeding of Ettal-Workshop, Immunology of Behcet's disease."Zierhut,M.and Ohno,S.(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,岳野光洋: "リウマチ類縁疾患.NEWMOOK整形外科"越智隆弘(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 坂根剛,永渕裕子: "膠原病・リウマチ学"(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi