• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性膵炎発症におけるCFTRクロライドチャンネルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 12670475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

成瀬 達  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50180550)

研究分担者 石黒 洋  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 助手 (90303651)
北川 元二  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (80262898)
古家 園子  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 (20096952)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード慢性膵炎 / CFTR / 汗中Cl^-濃度 / ポリT配列 / TG repeat / 膵導管細胞 / HCO_3^-分泌 / SLC26蛋白 / 膵HCO_3^-輸送 / 細胞内電位 / Cl^--HCO_3^-交換 / 単離小葉間膵管 / 細胞内Cl^-濃度 / 5-hydroxytriptamine / Na^+-HCO_3^-cotransport / 水チャネル / 嚢胞線維症 / CFTRクロライドチャンネル / CFTR遺伝子異常 / ポリT多型 / トランスジュニックマウス / 単離導管細胞 / 水分泌測定
研究概要

1.我が国の慢性膵炎に、嚢胞線維症の原因遺伝子であるcystic fibrosis transmembrane conductance regulator(CFTR)の変異が関与しているか否かを検討した。
2.CFTR機能を評価するために、簡便、正確かつ非侵襲的に汗中のCl^-濃度を測定する方法を開発した。慢性膵炎患者25例中13例が60mmol/L以上の異常高値を示し、わが国の慢性膵炎患者の約半数はCFTR機能異常を背景に発症している可能性が示唆された。
3.欧米人に頻度の高い20の主な遺伝子変異は日本人の健常人159名および慢性膵炎患者63名で認めなかった。わが国の慢性膵炎におけるCFTR遺伝子変異は稀な型であることが示唆された。エクソン-イントロン ジャンクションを解析した結果、日本人はmRNAの転写効率を左右する遺伝子多型(イントロン8のポリT配列とTG repeat)が白人とは異なるパターンを示すことがわかった。
4.膵導管細胞のHCO_3^-分泌におけるCFTRの役割を解明するため、単離した小葉間膵管を用いて、細胞内pH、Cl^-濃度、細胞内電位を測定した。管腔内HCO_3^-濃度が低い時にはCl^-HCO_3^-交換体が、高い時にはHCO_3^-チャネルが、HCO_3^-輸送を担うというモデルを提唱した。
5.CFTRをHEK293細胞に発現させ、Cl^-/HCO_3^-輸送機能を解析した。膵のHCO_3^-輸送を担うSLC26蛋白が、CFTRによる調節を受けていることがわかった。
6.HCO_3^-輸送に伴う水分泌のルートを明らかにするため、膵導管細胞における水チャネルの発現を検討した。AQP1が発現しており、水輸送のほとんどを担っていることがわかった。免疫組織化学的には、AQP1の発現は均一ではなく、ラットでは小葉内〜小葉間導管が主な水輸送の場所であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Fujiki K, Hayakawa T.: "Cystic fibrosis and related diseases of the pancreas"Best Pract Res Clin Gastroenterol. 16. 511-526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro H, Kitagawa M, Kondo T, Hayakawa T, Naruse S, et al.: "Membrane potential and bicarbonate secretion in isolated interlobular ducts from guinea-pig pancreas"J Gen Physiol. 120. 617-628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko SBH, Lee MG, Naruse S, Muallem S, et al.: "A molecular mechanism for aberrant CFTR-dependent HCO_3^-transport in cystic fibrosis"EMBO J. 21. 5662-5672 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki A., Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Hayakawa T, et al.: "5-hydroxytryptamine strongly inhibits fluid secretion in guinea pig pancreatic duct cells"J Clin Invest. 108. 749-756 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko SBH, Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Furuya S, et al.: "Aquaporins in rat pancreatic interlobular ducts"Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 282. G324-G331 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuya S.Naruse S.Ko SB, Ishiguro H, Hayakawa T, et al.: "Distribution of aquaporin 1 in the rat pancreatic duct system examined with light-and electron-microscopic immunohistochemistry"Cell Tissue Res. 308. 75-86 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Fujiki K, Hayakawa T.: "Cystic fibrosis and related diseases of the pancreas"Best Pract Res Clin Gastroenterol. 16. 511-526 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro H, Steward MC, Sohma Y, Kubota T, Kitagawa M, Kondo T, Case RM, Hayakawa T, Naruse S.: "Membrane potential and bicarbonate secretion in isolated interlobular ducts from guinea-pig pancreas"J Gen Physiol. 120. 617-628 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko SBH, Shcheynikov N, Choi JY, Luo X, Ishibashi K, Thomas PJ, Kim JY, Kim KH, Lee MG, Naruse S, Muallem S.: "A molecular mechanism for aberrant CFTR-dependent HCO_3^- transport in cystic fibrosis"EMBO J. 21. 5662-5672 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki A., Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Yoshikawa T, Ko SBH, Yamamoto A, Hamada H, Hayakawa T.: "5-hydroxytryptamine strongly inhibits fluid secretion in guinea pig pancreatic duct cells"J Clin Invest. 108. 749-756 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko SBH, Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Furuya S, Mizuno N, Wang Y, Yoshikawa T, Suzuki A, Shimano S, Hayakawa T.: "Aquaporins in rat pancreatic interlobular ducts"Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol. 282. G324-G331 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuya S, Naruse S, Ko SB, Ishiguro H, Yoshikawa T, Hayakawa T.: "Distribution of aquaporin 1 in the rat pancreatic duct system examined with light- and electron-microscopic immunohistochemistry"Cell Tissue Res. 308. 75-86 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Fujiki K, Hayakawa T.: "Cystic fibrosis and related diseases of the pancreas"Best Pract Res Clin Gastroenterol. 16. 511-526 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiguro H, Kitagawa M, Kondo T, Hayakawa T, Naruse S, et al.: "Membrane potential and bicarbonate secretion in isolated interlobular ducts from guinea-pig pancreas"J Gen Physiol. 120. 617-628 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ko SBH, Lee MG, Naruse S, Muallem S, et al.: "A molecular mechanism for aberrant CFTR-dependent HCO^-_3transport in cystic fibrosis"EMBO J. 21. 5662-5672 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jin C, Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Hayakawa T, et al.: "Motilin regulates interdigestive gastric blood flow in dogs"Gastroenterology. 123. 1578-1587 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jin CX, Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Kondo T, Hayakawa S, Hayakawa T.: "Pancreatic stone protein of pancreatic calculi in chronic calcified pancreatitis in man"JOP. 3. 54-61 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiguro, H.: "Chloride transport in microperfused interlobular ducts isolated from guinea-pig pancreas"J Physiol (Lond). 539・1. 175-189 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiguro, H.: "Pancreatic ductal bicarbonate secretion: Past, present and future"JOP. J. Pancreas (Online). 2(4 Suppl). 192-197 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, A.: "5-hydroxytryptamine strongly inhibits fluid secretion in guinea pig pancreatic duct cells"J Clin Invest. 108. 749-756 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ko, S. B. H.: "Aquaporins in rat pancreatic interlobular ducts"Am J Physiol. 282. G324-331 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Furuya, S.: "Distribution of aquaporin 1 in the rat pancreatic duct system examined with light and electron microscopic immunohistochemistry"Cell Tissue Res. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima, M.: "The role of cholecystokinin in the intestinal phase of pancreatic circulation in dogs"Am J Physiol. 280. G614-620 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiguro,H.,Naruse,S.,Kitagawa,M.,Suzuki,A., et al.: "CO_2 permeability and bicarbonate transport in microperfused interlobular ducts isolated from guinea-pig pancreas."J Physiol (London). 528. 305-315 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuno,N.,Naruse,S.,Kitagawa,M.,Ishiguro,H., et al.: "Effects of an inhibitor of myosin light chain kinase on amylase secretion from rat pancreatic acini."Biochem Biophys Res Commun. 269. 792-797 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi