• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞癌の発癌と進展に関与する遺伝子異常

研究課題

研究課題/領域番号 12670487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関岡山大学

研究代表者

湯本 泰弘  岡山大学, アイソトープ総合センター, 助教授 (30033369)

研究分担者 能祖 一裕 (能租 一裕)  岡山大学, 医学部・附属病院, 助手 (10314668)
東 俊宏  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80173136)
花房 直志  岡山大学, アイソトープ総合センター, 助手 (00228511)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード肝細胞癌 / 発癌 / 遺伝子発現異常 / cDNA microarray / IGFBP-3 / 癌部の遺伝子発現異常 / cDNA Microarray / IGFBP-3の発現低下 / HCC / メチル化 / IGFBP3 / methylation specific PC / microarray
研究概要

多数の遺伝子の発現変化を一度の解析可能なマイクロアレイ解析をHCC遺伝子に適用して遺伝子発現の変化の解明を試みた。HCC部および担癌肝部より抽出したRNAを対象としてAtlas Human Cancer cDNA Array1.2を用いて解析を行なった結果、その癌部において80から発現高進を呈する遺伝子と41個の発現低下を呈する遺伝子が観察された。HCCにおける遺伝子発現の変化の多様性が示唆された。肝硬変部に観察された遺伝子発現の変化はHCC発癌の初期事象を考える上で重要であると推察した。また、B型及びC型肝硬変組織では発現亢進(【greater than or equal】2.0)を示す遺伝子はEphrin-A1,cytopastic dyneinlightchain(hdlc1),Cytochrome p450 reductase等があり、一方低下(【less than or equal】0.5)を示すものはAgrecan, Caveolin 1,Growth arrest-specific 1,NF-IL6, properdine P factor, retinol-binding proteinなどである。また機能の別の検討では、1)MAP kinase pathway-MAPK12,MAP4K1,MAPK3,EAK3,apotosis inhibitor 4 (survivin)等の活性上昇。2)CDC2,BUBIB/Mad3L等の上昇するMitosisの亢進。3)DNA fragmentation factor-45,IGF bindingproteinの低下とBCL2 binding thanogene, BBP/53Bp2の上昇を示すApoptosisの低下。4)Immunoglobulin heavy constant gamma 3,Immunoglobilin lambda gene cluster等の上昇があり、mod, poor diffではimmune systemの低下。5)Rho等のvascular invasion, ras-linked protein T10,P21-activated protein kinase (PaK2)等の亢進等が認められた。Bisulfite-PCR/Restriction法にて、p16,p15及びIGFR3のpromoter部位のメチル化の亢進による遺伝子発現の低下を60%、10%及び33%のHCC症例の認めた。
肝細胞癌では高頻度に癌部でIGFBP-3の発現低下(82%)が認められた。IGFR3は肝癌において癌抑制遺伝子として機能しているものと考えられる。慢性肝疾患の持続する不規則な肝細胞増殖や肝組織の無制御な癌細胞増殖においてMAPKカスケードの活性がその分子機構に関与し、これに加えてゲノムのメチル化が、肝細胞癌発生と進展に深く関与することが考えられる。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Hanafusa T, Yumoto Y, et al.: "Reduced expression of insulin-like growth factor binding protein-3 and its promoter hypermethylation in human hepatocellular carcinoma"Cancer Lett.. 176・2. 149-158 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E, Higashi T, Nouso K: "Serum interferon-gamma-inducing factor (IL-18) and IL-10 levels in patients with acute hepatitis and fulminant hepatic failure"J gastroenterol hepatol. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki M, Higashi T, et al.: "The formation of capsule and septum in human hepatocellular carcinoma"Virchows Arch. 438. 574-580 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneyoshi T, Higashi T, et al.: "Actual Invasive Potential of Human Hepatocellular Carcinoma Revealed by in situ Gelatin Zymography"Clin Cancer Res. 7・12. 4027-4032 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Y, Higashi T: "Expression of MAGE, GAGE, and BAGE genes in human hepatocellular carcinoma"J.Hepatology. 32. 612-617 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshikuni N, Nouso K: "Expression of telomerase-associated protein 1 and telomerase reverse transcriptase in hepatocellular carcinoma"Br J Cancer. 82・4. 833-837 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanafusa T, Yumoto Y, Nouso K, Nakatsukasa H, Onishi T, Fujikawa T, Taniyama M, Nakamura S, Uemura M, Takuma Y, Yumoto E, Higashi T and Tsuji T: "Reduced expression of insulin-like growth factor binding protein-3 and its promoter hypermethylation in human hepatocellular carcinoma."Cancer Letter. 176 (2). 149-158 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichito Yumoto, Toshihiro Higashi, Kazuhiro Nouso, Harushige Nakatsukasa, Keishi Fujiwara, Yoshiyuki Kobayashi, Toru Onishi, Masayuki Uemura, Shinichiro Nakamura, Shuichiro Sato, Tadashi Hanafusa, Yasuhiro Yumoto, Tanimoto Kurimoto, Noriaki Tanaka: "Serum interferon-gammafulminant-inducing factor (IL-18) and IL-10 levels in patients with acute hepatitis and fulminant hepatic failure."J gastroenterol hepatol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki M, Ashida K, Higashi T, Nakatsukasa H, Kaneyoshi T, Fujiwara K, Nouso, K, Kobayashi Y, Uemura M, Nakamura S, Tsuji T: "The formation of capsule and septum in human hepatocellular carcinoma."Virchow Arch. 438. 574-580 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneyoshi T, Nakatsukasa H, Higashi T, Fujiwara K, Naito I, Nouso K, Kariyama K, Kobayashi Y, Onishi T, Yamano T, Uemura M, Nakamura S, Iwasaki Y, and Takao Tsuji: "Actual invasive potential of human hepatocellular carcinoma revealed by in situ gelatin zymography."Clin Cancer Res. 7 (12). 4027-4032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Y, Higashi T, Nouso K, Nakatsukasa H, Ishizaki M, Kaneyoshi T, Toshikuni N, Kariyama K, Yamano T, Ohnishi T, Fujiwara K, Morii K, Nakayama E, and Tsuji T: "Expression MAGE, GAGE, and BAGE genes in human hepatocellular carcinoma."J Hepatology. 32. 612-617 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshikuni N, Nouso K, Higashi T, Nakatsukasa H, Onishi T, Kaneyoshi T, Kobayashi Y, Kariyama K, Yamamoto K, and Tsuji T: "Expression of telomerase-assodated protein 1 and telomerase reverse transcriptase in hepatocellular carcinoma. Expression of telomerase associated protein 1 and telomerase reverse transcriptase in hepatpcellular carcinoma."Br J Cancer. 82 (4). 833-837 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanafusa T, Yumoto Y, et al.: "Reduced expression of insulin-like growth factor binding protein-3 and its promoter hypermethylation in human hepatocellular carcinoma"Cancer Lett.. 176・2. 149-158 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yumoto E, Higashi T, Nouso K: "Serum interferon-gamma-inducing factor(IL-18)and IL-10 levels in patients with acute hepatitis and fulminant hepatic failure"J gastroenterol hepatol. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki M, Higashi T, et al.: "The formation of capsule and septum in human hepatocellular carcinoma"Virchows Arch. 438. 574-580 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneyoshi T, Higashi T, et al.: "Actual Invasive Potential of Human Hepatocellular Carcinoma Revealed by in situ Gelatin Zymography"Clin Cancer Res. 7・12. 4027-4032 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi Y, Higashi T: "Expression of MAGE, GAGE, and BAGE genes in human hepatocellular carcinoma"J.Hepatology. 32. 612-617 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshikuni N, Nouso K: "Expression of telomerase-associated protein 1 and telomerase reverse transcriptase in hepatocellular carcinoma"Br J Cancer. 82・4. 833-837 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hanafusa T: "Gene aberration observed by restriction landmark genome scanning analysis of chromosomal DNA in various type of primary hepatocellular carcinoma."Hepato-Gastroenterology. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kariyama K: "Expression of MAGE-1 and 3 gene products in human hepatocellular carcinoma."Br J.Cancer. 82. 1080-1087 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi