• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内の内因性神経ペプチドが肝・胆・膵の生理機能および病態に及ぼす作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

米田 政志  獨協医科大学, 医学部, 講師 (30261407)

研究分担者 寺野 彰  獨協医科大学, 医学部, 教授 (50155470)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード肝病態 / 神経ペプチド / 神経伝達物質 / 肝障害 / ストレス / 自律神経
研究概要

脳内の内因性Thyrotropin-releasing hormone(TRH)が肝血流に影響を及ぼすかどうかをラットを使って検討した。ウィスター系雄性ラットの延髄縫線核にカイニン酸(0.5〜20pg)microinjectionして肝血流量の変化を120分間観察した。またカイニン酸投与の5分前にTRH抗体を脳槽内に投与してカイニン酸刺激による肝血流変化に対する効果も検討した。その結果、カイニン酸の縫線核へのmicroinjectionにより、肝血流の増加が用量依存性に観察され、本作用はTRH抗体の脳槽内前投与によって消失した。さらに実験肝障害に対する拘束ストレスの影響および脳内の内因性CRFの関与ついて検討を加えた。Wistar系雄性ラットにCCI4(2.0ml/kg sc)を投与し、その後6時間にわたりラットを拘束ストレスに曝した。同時にCRFアンタゴニストであるastressin(0.1-1μg)および生理食塩水をそれぞれCCI4投与直前と6時間後に脳槽内投与して内因性CRFの関与を検討した。その結果、拘束ストレスによってCCI4による血清ALT, AST, ALP,T-Bil値の上昇および肝組織像がさらに増悪した。CFRアンタゴニストであるastressinの投与により拘束ストレスによって増悪した血清ALT, AST, ALP, T-Bil値の上昇が用量依存性に抑制され、更にストレスによって増悪した壊死や脂肪変性といった組織変化も軽減した。本肝障害に対するストレスによる増悪効果は6-ヒドロキシドーパミンおよび肝交感神経切除(3日前)により消失したが、アトロピン前処置および迷走神経肝臓枝切断術は影響しなかった。以上の結果より、脳内の内因性神経ペプチドが肝の生理機能および病態に関与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Nakade Y, Yoneda M, Nakamura K, Makino I, Terano A: "Involvement of endogenous CRF in carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats"Am J Physiol. 282(6). R1782-R1788 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Ito T, Yoneda M, Takamoto S, et al.: "Antithrombin III prevents concanavalin A-induced liver injury through inhibition of macrophage inflammatory protein-2 release and production of prostacyclin in mice"J Hepatol. 36(6). 766-773 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosawa M, Unno T, Aikawa Y, Yoneda M: "Neural regulation of hepatic blood flow in rats : an in vivo study"Neurosci Lett. 321(3). 145-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda M, Kurosawa M, Watanobe H, Terano A: "Lafutidine increases hepatic blood flow via potentiating the action of central thyrotropin-releasing hormone in urethane-anesthetized rats"J Gastrol Hepatol. 18(2). 177-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M: "A mechanism underlying the sexually dimorphic ACTH response to lipopolysaccharide in rats : sex steroid modulation of cytokine binding sites in the hypothalamus"J Physiol. 547. 221-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakade Y, Yoneda M, Yokohama S, et al.: "Central injection of astressin inhibits carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats"Eur J Pharmacol. 460(2-3). 138-138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田政志, 寺野 彰: "Annual Review 消化器 2003"中外医学社. 358 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kono T, Yoneda M, et al.: "Adaptive cytoprotection against acetic acid induced colonic injury in rates"Int Colorect Dis. 16. 384-390 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura K, Okada M, Yoneda M, et al.: "Macrophage inflammatory protein-2 induced by TNF-alpha plays a pivotal role in concanavalin A-induced liver injury in mice"J Hepatol. 35. 217-224 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanobe H and Yoneda M: "A significant participation of leukemia inhibitory factor in regulating the reproductive function in rats: a novel action of the pleiotropic cytokine"Biochem Biopyis Res Commun. 282. 643-646 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M, et al.: "Normalization of circulating leptin levels by fasting improves the reproductive function in obese OLETF female rats"Neuropeptides. 35. 45-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M, et al.: "Further evidence for a significant participation of the melanocortin 4 receptor in the preovulatory prolactin surge in the rat"Brains Res Bull. 54. 521-525 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokohama S, Yoneda M, et al.: "Effect of central urcortin on carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats"Neurosci Lett. 313. 149-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa T, Yoneda M, et al.: "Plasma transforming growth factor-beta 1 level and efficacy of alpha-tocopherol in patients with non-alcoholic steatohepatitis: a pilot study"Aliment Pharmacol Ther. 15. 1667-1672 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto Y, Yoneda M, et al.: "Gastric neuropeptides and gastric motor abnormality in streptozotocin-induced diabetic rats: observation for four weeks after streptozotocin"Dig Dis Sci. 46. 1596-1603 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakade Y, Yoneda M, et al.: "Involvement of endogenous CRF in carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats"Am J Physiol. 282(6). R1782-R1788 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakade Y, Yoneda M, et al: "Central injection of astressin inhibits carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats"Eur J Pharmacol. 460(2-3). 135-138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M: "A mechanism underlying the sexually dimorphic ACTH response to lipopolysaccharide in rats: sex steroid modulation of cytokine binding sites in the hypothalamus"J Physiol. 547. 221-223 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda M, Kurosawa M, et al.: "Lafutidine increases hepatic blood flow via potentiating the action of central thyrotopin-releasing hormone in urethane-anethetized rats"J Gastrol Hepatol. 18(2). 177-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda M, Watanobe H and Terano A: "Regulation of hepatic function by brain neuropeptides"Current Topics in Peptide & Protein Research. 5. 97-100 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda M, Watanobe H and Terano A: "Central regulation of hepatic function by neuropeptides"J Gastroenterol. 36. 361-367 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda M, Kurosawa M, Watanobe H, Shimada T, Terano A: "Brain-gut axis of the liver: a role of central neuropeptides"J Gastroenterol. 37(Suppl). 361-367 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakade Y, Yoneda M, Nakamura K, Makino I, Terano A: "Involvement of endogenous CRF in carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats"Am J Physiol. 282(6). R1782-R1788 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura K, Ito T, Yoneda M, Takamoto S, et al.: "Antithrombin III prevents concanavalin A-induced liver injury through inhibition of macrophage inflammatory protein-2 release and production of prostacyclin in mice"J Hepatol. 36(6). 766-773 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosawa M, Unno T, Aikawa Y, Yoneda M: "Neural regulation of hepatic blood flow in rats : an in vivo study"Neurosci Lett. 321(3). 145-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda M, Kurosawa M, Watanobe H, Terano A: "Lafutidine increases hepatic blood flow via potentiating the action of central thyrotropin-releasing hormone in urethane-anesthetized rats"J Gastrol Hepatol. 18(2). 177-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M: "A mechanism underlying the sexually dimorphic ACTH response to lipopolysaccharide in rats : sex steroid modulation of cytokine binding sites in the hypothalamus"J Physiol. 547. 221-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakade Y, Yoneda M, Yokohama S, et al.: "Central injection of astressin inhibits carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats"Eur J Pharmacol. 460(2-3). 138 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 米田政志, 寺野 彰: "Annual Review 消化器 2003"中外医学社. 358 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto Y, Yoneda M, Morikawa A, Itoh H, Makino I: "Gastric neuropeptides and gastric motor abnormality in streptozotocin-induced diabetic rats : observation for four weeks after streptozotocin."Dig Dis Sci. 46. 1596-1603 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa T, Yoneda M, Nakamura K, Makino I, Terano A: "Plasma transforming growth factor-beta1 level and efficacy of alpha-tocopherol in patients with non-alcoholic steatohepatitis : a pilot study."Aliment Pharmacol Ther. 15. 1667-1672 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yokohama S, Yoneda M, et al.: "Effect of central urocortin on carbon tetrachloride-induced acute liver injury in rats."Neurosci Lett. 313. 49-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M, Kakizaki Y, Kohsaka A, Suda T, Schioth HB: "Further evidence for a significant participation of the melanocortin 4 receptor in the preovulatory prolactin surge in the rat."Brain Res Bull. 54. 521-525 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M, Kohsaka A, Kakizaki Y, Suda T, Schioth HB: "Normalization of circulating leptin levels by fasting improves the reproductive function in obese OLETF female rats."Neuropeptides. 35. 45-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanobe H, Yoneda M: "A significant participation of leukemia inhibitory factor in regulating the reproductive function in rats : a novel action of the pleiotropic cytokine."Biochem Biophys Res Commun. 282. 643-646 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 米田政志, 島田忠人, 寺野彰: "ヘリコバクターピロリ胃炎"金原出版. 125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hizume T,Watanobe H,Yoneda M,Suda T,Schioth H: "Involvement of Prolactin-releasing peptide in the preovulatory luteinizing hormone and prolactin surges in the rat"Biochem Biophys Res Commun. 279(1). 35-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya K,Kono T,Iwamoto J,Yoneda M,Kotani H,Kasai S: "The cytoprotective role of lipopolysaccharide-induced nitric oxide against liver damage during early phase of endotoxemia in rats"Shock. 14(2). 229-233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kono T,Nishida M,Inagaki N,Tanaka Y,Yoneda M and Kasai: "Development and Characterization of 1C6-203, a New Monoclonal Antibody Specific to Human Thymidine Phosphorylase"J Histochem Cytochem. 49(1). 131-137 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanobe H,Yoneda M,Kakizaki Y,Kohsaka A,: "Further evidence for a significant participation of the melanocortin 4 receptor in the preovulatory prolactin surge in the rat"Brain Res Bull. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda M and Terano A: "Central regulation of hepatic function by neuropeptides"Journal of Gastroenterology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watanobe H,Yoneda M: "A signufucant participation of leukemia inhibitory factor in regulating the reproductive function in rats : a novel action of the pleitropic cytokine"Biochem Biophys Res Comm. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 米田政志,黒澤美枝子,寺野彰: "Annual Review消化器2000"中外医学社. 378 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 米田政志,寺野彰: "Annual Review消化器2001"中外医学社. 340 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi