研究課題/領域番号 |
12670524
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
加藤 公敏 日本大学, 医学部, 講師 (90204461)
|
研究分担者 |
村井 一郎 日本大学, 医学部, 助教授 (10130618)
浅井 聡 日本大学, 医学部, 助教授 (80231108)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | メラトニン / 松果体 / ストレス潰瘍 / 胃粘膜保護作用 / サーカディアンリズム / PGE2 / COX / サーカデイアンリズム |
研究概要 |
我々は、メラトニン(ML)の胃粘膜保護作用のメカニズム及び、概日リズムとの関係について検討を行った。ストレスに応答して松果体より分泌されるMLは、胃粘膜に防御的に作用していることが示唆された。また、我々は、MLが末梢性のみならず、中枢性にも、胃粘膜保護作用を示すことを明らかにしたが、この作用は、脳内MLレセプターのIbを介する可能性を示唆した.概日リズムとの関係については、ラットに、明期、暗期に水浸拘束ストレスを与えると、暗期にストレスを与えた群の方が、明期にストレスを与えた群より胃病変は有意に抑制された。この際、胃粘膜prostaglandinでは(PG)E2産生は、明期ではストレス負荷後低下していたが、暗期では、対照群に比較して低下が抑制され、また、暗期のML濃度は、ストレス負荷前の対照群では、明期の場合よりも有意に高く、胃病変抑制との関連が示唆された。一方、消化管粘膜傷害の修復過程において重要な役割を果たすとされるCOX-2mRNAの発現は、ストレス負荷後明期および暗期に発現し、病変の多少に関係なくストレス負荷後胃粘膜病変の修復に先立って発現すると考えられ、ストレス負荷後の胃粘膜PGE2の産生抑制を反映した変化と思われた。松果体摘出群では、暗期のストレス負荷後、胃粘膜病変の増悪を認めたが、この増加はMLの大槽内前投与により有意に抑制された。これらによりストレス惹起胃病変の形成やML、PGE2産生、COX2mRNAの発現に概日リズムが重要な影響を及ぼすことが示唆された.また、健常ボランテイアおよび胃癌、消化性潰瘍患者などにおける血中ML、尿中ML代謝産物濃度の測定を行い、進行胃癌患者における、尿中ML代謝産物濃度の低下を確認したが、これらの生物化学的マーカーとしての有用性について、さらに検討していく予定である。
|