研究課題/領域番号 |
12670528
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
土島 睦 金沢医科大学, 医学部, 助手 (70197705)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | アルコール性肝障害 / ミトコンドリアDNA / アポトーシス / ネクローシス / ATP / リポポリサッカライド / Alcoholism / DNA / Mitochondria / Mutations / Deletions / Apoptosis |
研究概要 |
研究実績の概要(600字から800字) 【目的】慢性飲酒は肝細胞のミトコンドリア(Mt)を形態的にも機能的にも障害するが、近年、Mt-DNAも障害することが報告されるようになってきている。一方、Mtは細胞死に重要な役割を演じているが、アルコール性肝障害における肝細胞死が、apoptosisによるのかnecrosisによるのかは一定の見解は得られていない。今回、慢性エタノール飼育ラットを用い、エタノール投与が肝Mt-DNAおよび肝ATP量に及ばす影響を明らかにするとともに、肝ATP量とapoptosisの発現の関係についても検討を行なった。 【方法】Wistar系雄性ラットをエタノール(アルコール群)あるいはグルコース含有液体飼料(コントロール群)で5週間pair-feedingを行なった後、屠殺し、病理組織学的に検討するとともに、抗single stranded DNA(ss-DNA)抗体を用いた免疫組織化学的染色による検討を行なった。また、肝ATP量の測定とMt-DNAのdeletionの有無を検索した。 【成績】ラット肝組織は、コントロール群では著変はなかったが、アルコール群で肝細胞の脂肪沈着が認められた。Mt-DNAのdeletionは、アルコール群およびコントロール群のいずれにおいても認められなかった。一方、肝ATP量はアルコール群では0.44±0.10μmol/g liverで、コントロール群の0.84±0.31μmol/g liverに比べ有意に低下していた(P<0.005)。ss-DNA陽性細胞数を肝細胞10,000個当たりについて算定すると、アルコール群では5.6±1.8個で、コントロール群の20.6±4.8個に比べ有意に少なかった。また、肝ATP量とss-DNA陽性細胞数との間には有意な正の相関関係が認められた。 【結論】慢性エタノール投与により惹起される肝ATP量の減少は、Mt-DNAの障害の結果ではなく、Mt-DNAが障害される以前にすでに生じると考えられた。また、慢性のエタノール投与はapoptosisの誘導に対してむしろ抑制的に作用すると考えられ、アルコール性肝障害の発生・進展にはapoptosisの関与は少ないことが示唆された。
|